『誰よりも、ずっと』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
「誰よりも、ずっと愛してる」
分かりやすい嘘。
そんな分かりやすい嘘に、また騙される。
誰よりも、ずっと、あなたのそばに居る。
だから、私の傍からいなくならないで。
お題『誰よりも、ずっと』
会社から帰る途中、急にうしろからハンカチで口を覆われて意識を失って、気がつくときらびやかな部屋の中にいた。天井からまばゆいほどのシャンデリアが吊るされてて、床はチェスボードみたいな柄。
私は今までベージュのスーツを着ていたはずなのに、なぜか今は黒いドレスに着替えさせられている。
知らない内に着替えさせられてたっていうだけでも異常なのに、私の目の前に四人のタキシードに身を包んだタイプが違うイケメンが跪いて並んでいる。それにすこし右に視線を向けると、黒服を着たこれまたイケオジがマイクを持っていた。
「おや、お目覚めですか」
「あの、ここは……」
「おめでとうございます! 貴方は、クイーンオブバチェロレッテに選ばれました!」
「え、くいーんおぶ……? へ?」
「貴方は、日本全国の働く未婚女性の中から無作為に選ばれたのです! 日頃、頑張っている貴方に対するご褒美ですよ。さぁ、好きな男性をお選びください!」
なにこれ。
率直にそんな感想がわく。そんなもの聞いたことがない。困惑しているうちに司会者のおじさんが勢いよく手を男達に向けた。
「さぁ、自己紹介を!」
すると一番左にいた男が顔を上げた。細身で日本で一番ファンが多い某事務所にいそうな男だ。
彼は見た目のイメージを裏切らない爽やかな声で自己紹介した後、
「誰よりもずっと、貴方を幸せにします!」
と、手にした花束を差し出してきた。
「は、はぁ……」
状況が理解できない。いや、したくもない。もはや脳が考えることを拒否し始めている。そうしているうちに他の男達――長身の胸板が厚いスポーツマンタイプ、眼鏡をかけた細身の官公庁に勤めてそうなタイプ、金色の髪を七三に分けたいかにもお金を持っていそうなタイプ。
それぞれの男が私に花束をさしだしながら
「誰よりもずっと、貴方を幸せにします!」
と叫ぶ。これがもしイケメンが好きな女ならテンションを上げながら迷うところだろう。だが、私は違う。よく知りもしない男から、私のことを知らないくせに「幸せにします!」と言われても恐怖でしかないのだ。
男達が一歩ずつ花束を差し出しながら近づいてくる。私は、息をついてベロア生地の高級そうな椅子から立ち上がった。多分、この状況を打破するにはこの中の誰かの手を取るしかないみたい。
「と、とりあえず一人ずつお話しませんか?」
「誰よりも、ずっと」
認められたかった
愛されたかった
愛したかった
「誰よりも、ずっとあなたを望んだ」
日々は残酷だ。
時が経つにつれて、人はあなたを忘れていく
神は残酷だ。
どれだけ苦しんでも幸せにはしてくれない。
誰よりも、ずっとあなたは努力していたのに
あなたは、報われなかった。
誰よりも、ずっとあなたを知っていた。
―――だからこそ
辛かった―――
誰よりも、 ずっと…
愚かにも散る花びらを集めゆく
伝えなかった言葉の数を
誰よりも、ずっと
誰よりも、ずっと愛してる子供達へ
このアプリを書き始めて、最初は読んでくれる誰かのお気に入りを意識して書いていた…
でも今は…いつか私が居なくなった時に子供達に読んでもらいたくて書いてる…
「あーママはこんな風に思ってたんだな…」といつか読んでもらいたい
「誰よりも、ずっと」
幼い頃から寝る時はいつも一緒のうさちゃん。
貴女はぬいぐるみだけど、かけがえのない存在なの。
誰よりもずっと私は彼女を知っているはずだった。
そんな彼女に恋人ができた。
おめでとうって一緒に喜んだ。
誰よりも、ずっと彼女を見ていたし近くにいたから。
そのうち彼女は私を優先することが少なくなった。
悔しくて悲しかった。
自分の中で黒い感情が生まれたのがわかった。
いつの間にか欲深くなっちゃったな...。
誰よりも、ずっとあなたの隣に居させてよ。
─────『誰よりも、ずっと』
「もう、俺サッカー出来ないって。」
何事もないように言う彼の表情は、逆光でよくみえなかった。
「そっか。」
そんな言葉しか出てこなくて、どうしたらいいのかも分からなくて。気付けば2人、真っ暗な部室にいた。彼の胸の内も、なにも分からない。
「無理しなくていいから。泣いていいから。今から私、透明人間だから。」
そう言って背を向けると、泣く声が聞こえる。悔しい、なんで、繰り返す声。
「あんたが、誰よりもずっと頑張ってたのは、私が知ってるから。頑張ったね。」
「…あり、がとう。」
誰よりもずっと愛したい。
きみのことを。/•᷅•᷄\୭
兎に角好きぴ(愛したい
ふざけた友達に手錠をかけられた。
演劇部の劇で使った小道具だ。
「鍵がないってどういうことよ!?」
「いやー……なくしちゃって……? 昨日まではあったんだけど、たぶん、今日部室の整理をしている時にね?」
しどろもどろで目を泳がす友達。
正直、俺は特に困っていなかった。困っていたのは、もう一方の手錠の先に繋がれた幼馴染の女子だった。そう、俺達は一つの手錠で繋がれていた。
「探してよ! こっちはこの状態で、探すのもままならないんだから!」
怒られて、一生懸命探す友達。
「あなたも怒ってよ!」
そして、怒りの矛先は俺の方へ。
「えー? 俺は別に困ってないしなー」
「そうよね。あなたはそういう奴だもんね。すぐ私をからかうんだから」
別にからかっているつもりなどない。事実を言ったまでだ。
だって、俺はこのままでも構わない。
「み、見つけましたぁ……」
下校時刻ギリギリまで捜索して、ようやく見つかった。友達はもうへろへろだ。
「ようやく外せる〜」
鍵を回す。カチャリと小さな音がして、手錠が外れた。
「なーんだ、残念だな」
笑いながらそんなことを言ってみる。
「何言ってんのよ。ふざけてないで帰るわ、よ……?」
ガチャンと良い音が響いた。
お互いの手には先程と同じように手錠がはまっていた。
「な、何やってんの!?」
彼女が驚いた声を上げる。友達はそんな俺達の様子を目を丸くしながら見ていた。
「残念だって言ったじゃん」
俺が再び手錠を自分達にはめたのだ。更にそのまま、手錠の鍵を窓の外に投げ捨てた。
「何考えてんの!? どうすんの!」
「おまえ、とうとう狂ったのか?」
友達にまでそんなことを言われる始末。
だって、これなら物理的に君と一緒にいられるだろう?
君となら、ずっと一緒にいられる。これからも、ずっと一緒にいたい。誰よりも、ずっと一緒に。
『誰よりも、ずっと』
誰よりも、ずっと(時間の都合で追記無し)
────愛してる、君のことを。────
俺っちはダイスケ!!
実はみんなに隠していることがあるんだ、にゃはっ笑
それはね〜、、
¿¿ )おはよぉ〜、ダイスケ〜(ニコ コテ
あ!!来た!!
俺っち)リョウヘーイ! (ギュ
リョウヘイ)はーい?(コテ ギュ
そぉ!!何を隠そうっ、俺っちはリョウヘイと付き合っているのだ!!!
俺っち)にゃはははっ、笑
リョウヘイ)え、なになに笑
俺っち)今日も可愛いねっ(囁
リョウヘイ)……ッ///(赤面)
みみ、だめって…言ったじゃん、、(赤面のまま)
ダイスケ)俺は誰よりもずっと愛してる。(再び囁
リョウヘイ)おゎっ!、////(林檎のように頬を赤く染め
ダイスケ)にゃはっ!笑
リョウヘイ)んもぉ…/// 俺も愛してるのに…///
今日も俺の彼女は可愛いなぁ……。
誰よりもずっと私は苦労性だ…
幼い頃から繰り返し病気、怪我、
生活も波乱万丈で気の休まる時が少ない。
だからこそ、小さな花一輪に幸せを感じる
何も無い人生よりずっと豊かに生きているのだろう。
誰よりも、ずっと私は頑張ってきた。そんな事を灰色の空に向かって叫んでも、ジメジメとした雲にあっという間に吸収される。晴れの日の様に溶け込むのではない。雲は防音材の様で、私の嘆きを遠くまで届けてくれない。ああ、自然には敵わないや。
誰よりもずっと一緒にいたのに
誰よりも知っているのに
それなのに……
どうしてこんなにも知らないんだろう
ふたり一緒に歩む未来しか考えられない
ずっと笑いあっていたいけれどときには
つらいこともあるだろう それでも
結ばれた縁に巡り会えた奇跡に感謝して
生きていく喜び 別れの悲しみ 互いへの想い
すべてを分かち合いたい
#誰よりも、ずっと
誰よりも、ずっと努力してると思っていた……だがその努力は自分より努力している人には歯磨きするのと同じだ。しかし、続けることに意味がある。それを、理由に習慣すら辞めてしまったら、1年後、2年後、変化してる可能性すら自ら手放してしまう。
夢を叶えるために日々頑張ろう。
絶対、他人と比べちゃダメだ、自分のペースで、諦めず頑張ろう!
「自分と夢を追いかけてる人に届け」
誰よりもずっと語彙力が乏しいと誰も傷つけない訳でもない
なのに
誰よりもずっと語彙力が乏しいと貴方を守れない
誰よりも、ずっと
君の幸せを願っているから
誰よりもずっと
君のことが好きだと
言い出せずにいる
「誰よりも、ずっと」・・・♡
「貴女の事が、好き!
貴女を一生涯、愛し続けます。
誰よりも、誰よりも、ずっと
愛し続けます。」
つき合い初めには、誰もが
口を揃えて、同じ事を言うよね?
この呪文を|唱《とな》えれば、誰でも
その言葉を信じるなんて
思ってるのは、大きな間違え
ずっとなんて、ありえないから
長い人生の中では、その言葉は
|妄語《もうご》になる。
人は目移りするものだらか
真実の愛は存在しない!
わたしはそう思う
もし、
「誰よりも、ずっと」愛し続けます。
それを証明するのなら
真の愛をわたしに教えて下さい。
貴女はそれを証明できますか?
めぐみより
月は見ている(テーマ 誰よりも、ずっと)
夜の空に浮かぶ月は、世界中でたくさんの人が見ている。
つらい人も、泣きそうな人も、孤独な人も。
楽しい人も、幸せな人も、恋人たちも。
人だけでなく、動物も。
月から見ると、数えきれないほど多くの人、動物が、自分を見つめてきた。
昔から、ずっと。
誰よりも多くの生き物が、億年というスパンで、月を見続けてきた。
これからも、月が地球から離れていく遠い未来のその日まで、多くの生き物が月を見ていくだろう。
あくせく働き、過労死したりメンタルをやられたりする私たちも、勉強が嫌で仕方がない子どもも、一定以上の視力を持つ生き物たちも。
願いを掛けた者もたくさんいた。
恨み、にらみつけた人もいた。
単に眺めた人ももちろんたくさんいた。
誰よりも多くの生き物から、月は見られ続けている。
月にもし意思があったなら、『すぐに寿命が来る割に、よくこちらを見上げてくる人間という生き物は、なんでこっちを見ているのか』と疑問に思うかもしれない。
忙しい私たちや、生存競争でしのぎを削る生き物たちとは大きく離れた別世界で、月はただ、たたずんでいる。