日常』の作文集

Open App

日常』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

6/22/2024, 1:31:35 PM

昨日をなぞるように 星は廻る 人は続いていく
終わらせた夢の後 捨てられない靴の事
溢れる程の空っぽ 引き摺ってでも
ただ何となく 今日も僕を生きてみる

6/22/2024, 1:30:56 PM

日常

地獄に産み落とされたかのような気持ちで起床

この世のものとは思えないほど混みあった電車で出社

脳が焼ききれてしまうのではないかと思うほどの業務負荷、上司からの叱責、不条理なクレーム

気絶しそうなほどストレスためながらなんとか帰宅

浴びるほどアルコールを摂取して我を失う

また産み落とされる

それが僕の日常

6/22/2024, 1:30:42 PM

私の日常は朝早く起きて学校の準備をしてご飯を食べて学校に行きます~✨
学校に行ったら友達と話して面倒くさい修業を受けますその後は部活です!部活は後輩ちゃんが居てめちゃくちゃ楽しいです!
家に遅く帰ってお風呂ですご飯を食べて勉強して後輩ちゃんとLINEします✨

6/22/2024, 1:30:31 PM

時刻は放課後、初夏。

 半袖のシャツを着た生徒が徐々に増えてくるこの時期。春と言うにはとうに桜は散ってしまったし、夏と言うにはまだ寒い、そんな季節。

 文芸部、という名目で使わせて貰っている理科室の四人がけの机の上に頬杖をつきながら、僕は横目で目前に映る窓の景色を眺めていた。窓は半開きの為、外にいる人たちの声が朧げに聞こえる。

 帰りながらの談笑
 運動部の走り込みの掛け声
 先生が生徒に注意している声

 僕はここでこの声たちを聞くのが好きだ。少し世界が隔てられように感じるから。自分も混ざろうと思えば混ざれる、そんなあやふやな境界線の狭間にいる気分になる。

 「よっお前、今日もボッチか」

 後ろから声がしたので振り返る。同じクラスの幼馴染がそこにいた。

 今、折角色々浸ろうと思っていたのに。

 幼馴染は幼稚園時代からの縁で、高校生の今も縁が続いている。家も隣同士なので、頻繁にお互いの行き来もあるものだから、半分兄弟のような感じだ。ボッチとは失礼な、と僕はずかずかと無遠慮に隣へ腰掛ける幼馴染の方を見る。

 「僕の部活は基本出たい人が出ればいいってスタンスだからいいんだよ。部誌の〆切までに作品を提出してくれれば、それでいいんだから」
 「へーそうなん」
 「そういう君こそ部活は?今日はバスケの練習日じゃなかったっけ」
 「んー自主的に休み?みたいな」
 「サボりか」
 「そうとも言うな」
 「そうとしか言わないでしょ…」

 僕は思わず溜息を漏らした。幼馴染は僕とは違い、運動が得意ではあるものの、マイペースでもあり、時折サボってこちらに来る癖がある。つい先日もバスケ部の先輩に怒られたばかりだというのに、全然懲りてないらしい。いーじゃん別に、と幼馴染は机に両足を乗せながら両腕を頭の後ろへとやる。行儀が悪過ぎる。

 「うちの部活、そんな強豪じゃないんだし。俺としては楽しく試合が出来りゃいいのにさ、部員の殆どが無駄に意識高いヤツばっかなんだよな」
 「そうだとしても無断で休むのは駄目でしょ」
 「無断じゃねーって、さっきすれ違った後輩に伝えておいたし」
 「それは伝えたとは言えなくない…?」

 再度の溜息。後輩君が可哀想だ、こんな先輩を持ってしまって。

 そーいえばさぁ、と幼馴染はマスカット味の紙パック紅茶にささっているストローを咥えながら、僕の前に置かれているルーズリーフをみる。

 「文化祭に出す部誌の作品は決まったのか」
 「……それが、この通りで」
 
 原稿用紙代わりに使っているルーズリーフは未だ白紙だ。さっきまで1人だった時に聞いていた外の声からネタを拾おうとした、とか言うと弄られるのは目に見えているから言わないけど。まぁ、そんなことだと思って、と幼馴染はニヤリ、と不敵な笑みを浮かべる。嫌な予感しかしない。

 「…一つネタを持って来たんだが聞きたくねぇか?」
 「嫌だ断る。どうせこの前みたいな厄介ごとなんでしょ」

 予感は的中した。この幼馴染、ありとあらゆることに首を突っ込む為、一部の先生からは「問題児」として有名なのである。最も、本人は探偵気取りなんだろうけれども。退学になってないのが不思議だ。そして何より、その「問題児」に僕もしっかり含まれてしまっているのも全く解せない話であった。そんな冷たいこと言うなって〜俺とお前の仲でしょうよ?と、拒否の返事なんて全然聞いてない様子で、バンバンと僕の肩を叩く。

 「悪い話じゃねーって。これは慈善活動の一環だっつーの」
 「そう言って碌な話だったことなかったよ」
 「んなこと言って前の事件だってちゃっかり原稿のネタにしてたじゃん。お前」
 「う」

 幼馴染の言う通り、前回の部誌のネタにさせていただいたのは事実です、はい。

 何だかんだで僕も刺激や好奇心に勝てないのも事実だった。

 なら決まりな、と幼馴染は早速、話を進める。



 放課後の理科室は、時折何かが起きる着火点になる。

 これはとある探偵紛いの二人の…【日常】

6/22/2024, 1:29:06 PM

「日常」(一行詩/詩)

生かされてる デジタルな生活に
      ◆
生かされている ライフラインに
      ◆
365日の内 僅かな日は非日常に陥る
      ◆
常にライフラインが使え、買い物が出来て、
スマホが使えるに慣れてしまったのが酷なのだ

6/22/2024, 1:28:54 PM

『日常』

毎朝同じ時間に起き
社会の荒波を渡る

妻の手料理を食べ
少しの酒を煽り
煙草をふかす

湯浴みを済ませ
布団に潜り込む

また太陽が昇る
これからも続く繰り返し

人生とは全くこれでいいのだ

6/22/2024, 1:26:03 PM

朝起きる人もいれば

夜起きる人もいて

朝に活動する人もいれば

朝に活動する人を支える人もいて

その朝に活動する人をささえる人もいる。

そう、つまり

みんな繋がってる

「日常」だと思うものは

1人1人の“何か”があるからこそ

構成されているのだ!

だからなんだって話なんだけどね、

その人の生きた証を

少しでも自分が触れれてるって考えると

素敵だよね。

それだけです。

(題・日常)

6/22/2024, 1:25:32 PM

『 日常 』

日常 ____  其れは 如何なる モノ なのか 。 

解らぬ 、 其れは 人によって 変わる からだ 。

私の 日常は 何だろうか 、 考えてヰる 

息を吸って 、 吐き 、 然して 寝て 、 起きる 、

歩ゐて 、 走って 、 止まって 、 

普通の事 、 当たり前の事を していると 思った 。

だが 、 当たり前の事など 無ゐので ある 。

私達は 皆 、 ノーベル賞を受賞 してもいいくらい 、 

凄いことを しているのだ 。 

さて 、 本題に 移ろう … 否 、 本題は 一文だ 。 

「 君達の日常は如何なるモノか ? 」

6/22/2024, 1:25:09 PM

俺たちは貴女に、何でもない、只穏やかに流れていく日常を贈って差し上げたつもりです。日々命の危険に晒されたり、暴力の中で恐怖に泣いたり、そういうことがない日常を。

 貴女がそれを気に入っているかは分かりませんが、そんな日々の中で幸せに微笑みながら生きていってくだされば、俺たちは皆満足です。

 もちろん、全く別の、例えばもっと冒険に満ち溢れた刺激的な日常を、貴女は欲しても良いのですよ。俺たちは、俺たちの用意したものを貴女が気に入らなかったと言って、怒ったり気分を害したりはしません。ご自分の幸福を見つけるために、貴女が積極的に生きてくださるのなら、それがいちばんです。

 俺たちの大好きで、いちばん大切な貴女。
 貴女が幸せでいてくれさえすれば、俺たちは心から満たされるのです。

6/22/2024, 1:24:11 PM

日常



【理想の日常】

仕事とプライベートがとても充実してて
ON/OFFの切り替えが上手くてメリハリのある日常

【現実の日常】
コミュ力、行動力、思考力、気力、美意識など
人としての大事なものを仕事に全振り。
短期集中型でON/OFFのONに入るエンジンがかかりにくくて
OFFになった瞬間切れるのがめちゃくちゃ早い。そして無。
そんな日常。

6/22/2024, 1:19:40 PM

【日常】

日常に慣れたくない
自分が好きだと感じること、嫌だと思うこと、
全てがなんだか毎日そこら中に散らばっていて
大事に思い続けられずにいる

好きな相手が自分にしてくれる事を当たり前に思って
大して感謝もせず、もっとこうして欲しいだとか
他人をいとも簡単に自分の価値観通りに変えてしまいたいと思う時がある
そうすればもっと自分が楽に相手を愛せると思うからだ

それが良いとか悪いとかは、ほんとはわからない
恋愛の渦に巻き込まれている当事者の私には全てが難しいのだ。

ただ私は貴方が好きで好きで一緒に居ることを決めた
だから最期まで面倒見る資格があると思っている

人間全てが完璧の人なんていない
私も私できっと不完全で、生きるのが下手で
お相手の日常の中できっと私は
迷惑をかけられてて時々ウザくて
けど「離れたくない人 」として生きていたいと思う。

日常に慣れてはいけないのだ。
日常が日常になった時に、人は傍に居る大切な人を大事にできない。

6/22/2024, 1:17:22 PM

おめでとう!


えへへ、ありがと〜。


おめでとう!おめでとう!


ちょっぴり大変だったし、苦しかったけど、やってよかった!


おめでとう!おめでとう!おめでとう!


あれ、そっか聞こえてないもんね、後で教祖様にも伝えなくちゃ!


おめでとう!おめでとう!おめでとう!おめでとう!



おめでとう!



題_10_日常

6/22/2024, 1:14:32 PM

日常
朝起きてキムチ納豆を食べる。
朝ドラをみる。


人に会う。


寂しくなるからテレビをつけて夕飯を食べる。
お風呂に入ってキャンドルに灯を灯して。
独り言。独り言。
髪を乾かして、ゲームのストーリーを読む。
布団にダイブ。


幸せだ。100%じゃなくていい。これが日常。

6/22/2024, 1:13:01 PM

【日常】

アラーム音…スヌーズ3回目で起きる
たまに切っちゃって焦る

お湯沸かしてコーヒーセットして玉子焼き〜
めざましテレビのジャンケンと占いチェック

コーヒーを淹れてパン朝食♪

洗濯、食器洗い、掃除機、お風呂掃除…ホッとひと息

日焼け止めをしっかりぬって仕事へ〜

お腹ペコペコで帰宅!

おやつをつまみながらジムの準備〜

ジムでしっかり動いて気分転換!

帰宅したら夕飯作り
毎日お酒はいらない〜けど

お好み焼きならビールかな
パスタならワインかな
お魚は日本酒かな
お料理に合わせてハイボールも梅酒もチューハイもあり♪

片付け終わったら
その日の気分にあった入浴剤を選んでお風呂〜

お風呂上がったらしっかり水分とって
リビングのソファーでまった〜り

ドラマ見たりアプリ書き込んだり本読んだり…

明日の予定確認して
お布団にごろりん

明日も楽しむぞぉ~おやすみなさいzzz…

6/22/2024, 1:12:22 PM

表に雨が鳴っている。
蛍光灯の白が人すらも溶かし出す。
電子のささくれが心の皮膚を剥く。
気怠い午後は、人を殺しうるには丁度いい。

金の匂いのする男女どもが蔓延る世の中。天啓でも来てみろ、お前ら、もれなく死ぬぞ。
お手ごろな自殺か性行為が横行する、レイトショー以下の品等なのに、モザイク一つ付いちゃいない。

ここは鈍色の街。
天使の目を潰し、罪から逃れたい人間の為にある、掃き溜めにカラースプレーを掛けたような場所。

お伽噺をご覧あれ。
どうぞ死ぬまでごゆっくり。

6/22/2024, 1:10:08 PM

意味もなく振り返って

部屋に出た蜘蛛をしばらく眺めて

約束までの日を数えて

私だけのリズムで息をします。

それだけが日常です。

6/22/2024, 1:00:31 PM

日常 


幼馴染へLINEを送り返す、

これが私の就寝前の締め括りだ。   
  

「明日の提出課題はあったか?」だの、 

「英語Aのテスト範囲は教科書ではどこまでだ?」 


毎回、いい加減クラスの誰かに聞くなり、メモれよと思う。 


でも、私がLINEでそれに丁寧に返答しても、 


いつも「既読」しか表示されない。 


 
聞いておいての、この塩対応。 

返信してこないのは何故かと、一度問いただしたけれど 

なんの変化もなかった。 

彼女でも居るのたろうかとも思ったが、そんな素振りはないらしい。 

あったら、すぐに噂は広まる。 

一体、なんなの? 



こっちも思い切って、既読だけの反応にしてみようか。  


 
でも、私にはそれを選択する強い心は持ち合わせていなかった。


もう、高校生になったとたん、LINEでしか繋がりがないのだ。  

表面上では幼馴染。 

中学までは、校内でも放課後でも行き来して、あんなに話していたのに。 

高校では一切しなくなった。

お互い、所属するカテゴリーとフィールドが違い過ぎた。 

あっちはクラブに熱中して周りに囲まれ青春謳歌している。 

こっちは帰宅部で塾通いを強いられているモブに過ぎない。  



いつから、道がかけ離れたのだろう。 



LINE上でいいように使われてる自覚はある。  

返信しているのに、既読で済まされるのが慣れたけれど、

ここ最近じゃあ最後は画面が歪んでしまう。 

それでもあんなLINEでも送られると、

まだ完全に忘れられていないと、どこかで安心する私がいる 

のも、また、事実。  
 


「……なんか、生存確認されてる気分」



 無性に虚しくなった。
 



これから先も同じように繰り返して、埋もれて身動き取れないままの状態でLINE上で繋がったままでいるのか。
 

大学生になってからも? 




これ以上は上手く振る舞えない。 

 


今夜の返信は、少し短めにした。 
 

 

お疲れ様! 

宿題提出は明日はないよ! 

まー、あっても◯◯なら何とかなるでしょ! 

今から手を付けないと。レッスン5から7だよ。
 



 

そして、私はそっとブロックを押して眠りについた。 

 




#日常 (日常には常に分岐点)

6/22/2024, 1:00:29 PM

日常

いつもと同じ
日々を
のんびり暮らす
そんな
日常
なぜか
幸せ

なな🐶

2024年6月22日1560

6/22/2024, 12:59:50 PM

日常


日常的にやってること



布団に入ってスマホのアラームを確認

それからSwitchでピクロス

寝ながらできるようにボタン操作です

ほどよく眠くなるので

Switchをおいて

枕をポンポンと叩くのは起きる時間の回数

(ちなみに猫が居たときは猫のオデコをポンポンさせて頂いていた)

ほぼ寝坊はしない

6/22/2024, 12:59:07 PM

「日常」

今日は大雨…なのに

なぜか旦那と一緒に
街にデートに出かけた

みんなの傘が色とりどり
紫陽花みたいできれいだった


ランチにパスタを食べて
カフェで珈琲を飲んで
映画を観て…

いつもの日常を忘れて
ちょっとオシャレな休日を満喫した


たまには雨の日のデートもいいな♡

Next