『日常』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
日常
退屈な私の日常を
鮮やかに染める
二次元の世界
その中に入っていけたら
どんなにいいだろうな。
逃避が過ぎるend
→『日常』について。
「なんでもないこと」とは何か?
例えば空気。
例えば思考。
意識せずともあること・やること。
日常にはそんなことが多く存在している。
日々のありふれたさま。
日常様々。
此れを「さまざま」と読むなかれ。有り難てぇなと拝んでるのです。
ありきたりだがね、日々是感謝。
テーマ; 日常
電気をつける。
ちっぽけな部屋を照らすちっぽけな照明が、いつものようにジジッと音を立てて点灯する。
なんとなくテレビをつけて、今日の夕飯をテーブルに並べる。
国民用ラジオが静かに稼働を始める。
ビニール袋から箸を取り出して、手を合わす。
味気ない夕飯をもそもそと書き込みながら、今日もチカチカと光を放つテレビと、やかましく話し続けるラジオに程々の意識を傾ける。
暗幕で光を抑えたさもしい照明。
勇ましいことをいろいろと叫ぶ国民用ラジオ。
派手な演出と射幸感を煽るテレビ番組。
テーブルと、椅子と、毛羽立った分厚いカーテンのみの一部屋。
端にこっそりと、硬いマットレスを乗せた小さなベッドが横たわっている。
夕飯を食べ終えると、申し訳程度についている洗面台に向かい、歯を磨く。
ラジオからは、ちょうど、配給券の得点相場についてのニュースが流れ始めたところだ。
テレビは、戦果報告をやたら派手な演出で祝っている。
それを耳に挟みながら、国民用端末を立ち上げて中身を覗きながら、歯を磨く。
いつもの日常だ。
深く考えてはいけない。
ここでは深く考えてはいけないのだ。
もう何年前のことかも思い出せない、ある日。
この国に、未確認生命体が攻めてきた。
奴らは、電波を操り、未知のテクノロジーを使って、人間を侵略しようとした、らしい。
…公営の報告によれば。
そしてそれを阻止するため、政府は緊急法案を作り出した。
公営のもの以外から情報を得ることは、未確認生命体の侵略の被害に遭うとされ、禁止された。
未確認生命体が、人間に扮して侵略を進めるとされ、全ての行動は、国民用端末を利用して監視されることとなった。
未確認生命体の国民をターゲットにした扇動を防ぐため、個人的に読書や調査によって情報を収集すること、個人が深く思考するということを禁止された。
夜は未確認生命体に襲われないように、外出することが禁止された。
住む場所は政府によって各人に割り当てられ、本棚は全て燃やされた。
現に、閉まっているカーテンの隙間から、一つ目の何かが歩んでいるのがたまに見える。
未確認生命体はいるのだ。
…それが襲ってくる気配は、今のところない。
が、政府は危険視している。接触してはいけない。
これが日常。日常なのだ。
いつから続いているかは分からない。
いつまで続くかも分からない。
でも、これが既にこの世界の日常だ。
…深く考えることは罪なのだ。
私は、テレビを消す。
ラジオを消す。
照明を消す。
電気は繋げっぱなしにしておく。監視カメラが動かなくなるから。
硬いマットレスに横になり、目覚まし時計をかけて目を瞑る。
深く考えてはいけない。
いつも通り日常を過ごさねば。
頭で何度もそう唱える。
心の奥から湧き上がる危険思想を噛み殺す。
政府は独裁をしているのではないか
未確認生命体は本当に敵なのか
そんなことは考えてはいけない。
思考は、日常に必要ない。
目を瞑る。
毛布を被る。
ジィーッ
電気の駆動音が、じっと鳴っている。
深く息をすい、目を閉じる。
危険思想も意識もゆっくりと、睡魔に呑み込まれていった。
間違いなく、私は日常を取り戻してる。
食事はちゃんとできてるし夜になったら眠れてる。文字も読めるし映画だって観れる。起きて着替えて仕事して帰宅したら料理してご飯食べてお風呂入ってまた眠りについて。少しだけ欠けた、ただの日常を繰り返せてる。
とても満たされていて、いつも少しだけ淋しいから、まだ愛おしいけど、それだってあと一ヶ月もすれば消えてなくなる思い出にする。ただ健康でただ幸せな、あなたが望む『日常』を生きる。
今日 は 雨 を見た 。
長ゐ ゞ 紐の 様 な 雨 を見た 。
雨 は
夜 になると 姿を 変え
暗闇 を 照らす
照明 に 成る 。
窓 で 弾ける 一粒 が
今日も 私が 生きた
証明 に 成った 。
むかし、イケメン猫は天使として、前だけを見つめ進むことだけが美徳であるという教えに添って働いていた。それについて疑問を挟んだりはしていけなかった。それが無垢な心と言われていたんだ。
だけどこの世界にやって来てからは、前だけでなく横や後ろも大切にすることを学んだ。
そうしなければライオンの尻尾を踏んでしまうかもしれないからね。
より良い方向を自分で選ぶことを日常的に何気に行なっているんだ。
音楽を聴きながら過去を振り返り、お食事をしながら未来を見据えたりするのさ。
「日常」
朝)短い足で学校に向かう。この高校生活で一度も休んだことがない。これが唯一の取り柄だ。そしてごく稀に、後ろから歩いてくる君に声をかけられる。この最初の朝の幸福が、私の天使と共に訪れる。
夕)たまに、君と共に通学路を歩く。前までは毎日だったけれど、最近は時間が合えば一緒に帰ることになっている。これを始めた最初は、毎日一緒に帰れないことが寂しいと感じていた。が、時が経つにつれ、時間が合うなんて運命的すぎるので、たまに帰れる日々が、今までよりももっと幸せ感じられて良いなと思っている。お互いの1人の時間も生み出せたわけだし、これはこれで良い案だったのだ。
夜)たまに、君と電話をする。もちろんそんなに甘い話ではなく、ゲームを一緒にするためだ。それらは戦友としてのコミュニケーションに過ぎないのだけれど、君と時間を共有できる幸せが、この私にあるのが嬉しい。他の誰かでは解決できない、私だけの特権なのだ。そんな愛しい時間もいつかは終わりがくる。君の愛おしい声を思い出しながら布団に入り、今日最後の幸福を、私の天使の記憶で終える
こんなに甘ったるい文章を綴りながら、この日常が永遠に続けばいいのにと、夢物語を想ってみる
“日常”
「日常」
日常なんて移ろいゆくもの
今当たり前にある幸せも
当たり前にある不安も
いつかは過去の話となって
思い手間に浸るのだろう
だから、今ある日常を
愛していきたい
「日常」
日常の中の幸せってなんだと思いますか?
晴れていたらいいですね
休みならなおいいですね
お金を持ってショッピングをしてもいいですね
たまには募金とかしてみてもいいですね
一駅分歩いてみてら発見があるかもしれないですね
お花が咲いているかもしれませんね
美味しいお店があったら勇気をだして入ってみましょう
気に入る物があるかもしれない
カフェで音楽を聴くのもいいですね
美味しいものを食べながらの音楽は格別です
自分の好きな食べ物ならなおいいですね
皆様は日常の幸せはありますか?
日常かぁ。僕の日常は、、結局殴られたり、虐められたりかな!なんて言っても誰かが助けてくれない。悲しい生活送るの辛いって思ってしまう
設定したアラームのだいたい30分前に起きる。
その頃にはまだ隣には静かに寝息を立てるあなたがいて。
早起きは三文の徳だとそのままうつ伏せで寝る耳を眺める。
そのうち遠くの方で起床を告げる音に寝ていたことを知り、身動いだ頬にキスをして。
名残惜しげにベッドを抜け出す。
歯を磨き、洗い物は洗濯機に任せ、昨日のうちに用意した朝ごはんをレンジで温めながら、ケトルを沸かす。
まだ夢の中にいるのに、あなたは僕が近づいたことをに気付いて手を引かれ、再び腕の中。
緩やかな『日常』
また30分後の未来まで。
「日常」
何の不満のない毎日。
家族仲も良く友人にも恵まれて、良いこともあれば悩むこともある平凡な日々。
そんな私の楽しみは想像の世界に浸ること。
電車に乗っている時や就寝前の一人きり落ち着いた状況で、自分だけの世界に入り込む。
そこでは私は何にでもなれる。
どこにでも行ける。
誰にも邪魔されない、私だけの世界。
困っているのは、想像の世界にいる時間がだんだん長くなっていること。
食事中も会話中も仕事中でさえも。
私の現実はどちらだろう?
トイレにいってきまーす!
お風呂にいってきまーす!
何故かピースサインの満面の笑顔で
元気良く挨拶してくれるそれを
もういいよと言えず
楽しみにしている
_呼吸_
幼い頃から、幸せを感じれば感じるほど、
訳もなく不安になる傾向にある私。
不安が満ちて眠れなくなった夜、
この日常が壊れたらどうしよう、
という考えが頭を巡る。
そんなときは彼が隣で守ってくれるだろうか。
いや、日常全てが崩れるなら、
彼もいなくなるのだから、と堂々巡り。
何をどう考えても思い浮かぶのは彼だった。
彼と日常は切っても切り離せなかった。
彼のことが好きなのだと気づいた。
翌日、彼に不安の全てを打ち明けた。
悩みを受け止めてくれる彼に、
不安に凍らされた心がゆるゆると溶けていく。
多幸感に包まれたが、
不安が溜まることはなかった。
幸せを吸い込んで、不安を吐く。
私は、悩みも弱音も不安も全て、
吐き出すことを知らなかったのだった。
彼に出会うまでは。
2024.6.22
#日常
12ページ
『はい!クリア〜!!次のステージ行っきま〜す!』
私は落木明日香、有名ゲーム配信者だ。
私はVTuberの“キラキラ-”として活動している。
キラキラ-は私がお金を出して作ったアバターで、金色と赤と黒の配色をメインに作って貰った。陽キャ(キラキラ)を狩る(キラー)ので金色のキラキラセーラー服に赤い鎌と黒いニーハイでキラキラーを演じて配信している。
今は“深レイ”をプレイしている。
一見ホラゲーだが、これはClickさんが作ったアスレチックゲームだ。
Clickさんは数々の名作を出している有名ゲーム制作者さんで他にも“ピノピノ大冒険”、“リリオブラザーズスター”等が人気だ。そんなClickさんのゲームを私はストーリー順にプレイしている。“深夜列車レイージの挑戦”は“リリブラS”(リリオブラザーズスタ-)の続編でリリオの弟レイージが活躍するホラーアドベンチャーだ。
レイージはリリオが居なくなったとプーチ姫から言われ、居なくなったとされるある列車に乗るが迷い込んでしまう。レイージは列車に住み着いたオバケをオバシューズで蹴っ飛ばし進んでいくというゲームだ。
私はClickさんの大ファンでずっとClickシリーズを続けているので昔“キラキラーとプーチ姫”とグッズコラボをした事が何度かある。
あ、そうだそうだゲーム配信を続けよう。
『次は…えっと……え!マジ?!待って過去作出てる!!おお!レンジャーだ。』
『じゃ、話しかけてみます。……我らレンジャー!お前はレイージだな。もしかしてリリオの弟か?なら……味方かぁ。あっはははははWWやっぱり過去作通り成長してねぇWWWとりあえずオバケなんでオバシューズで蹴って行きます!戦闘開始!!』
ドカッドゴッ
テッテッテレッテッテッテレッレ!!
成功BGMが流れた。
『オケオケ…あとちょっとだ-これセーブがオートしか無いから今のとこ1列車になるんだよね。鬼畜〜でさでさ-』
グサッ
『へ?』
グチャットスッ
『あ、死んだか……も……』
私は床に倒れた…と同時にアバターが切れて血まみれの壁と私が映った。その光景にファンは沢山コメントしてくれたが意識が朦朧としてきた。
(多分刺したの…ストーカーとか?パラソーシャル現象?も、無……理…)
私はストーカーの荒木秀明に複数箇所刺され死んだ。
折角理想の日常になれたのに……普通の、日常……
毎週金曜日 20時前
私は貴方に会うために塾へ行く
インスタ繋がってるし
親ともにも相互で入ってる
それも貴方から入れてくれた
2人とも邦ロが好きだし、
私はいつの間にか好きになってた
貴方のことを。
こないだ
親ともストーリーに別れたって
書いてたよね
ちょっと嬉しかった
チャンスあるんじゃないかと思った
でも考えれば
DMもしてなければ塾以外では会わない
それに大学2年に高校1年の私
心のどっかでは無理だって分かってる
関係を崩す訳にもいかないから
気持ちを伝えないと決めてはいるけど
もし貴方が塾を辞める時が
私が塾を辞める時がくればその時は
気持ちを伝えたい
それに昨日の金曜日は
私、着くのちょっと遅くなったよね
でも貴方は外にいた
携帯触ってた
もしかしたら
待っていてくれたのかもしれない
なんて思った
だって、1言目
『今日は着くの遅めだね』って。
期待しちゃうでしょ
してもいいよね、これは
でも
行動しなきゃ始まらないのも分かってる
2月13日25時が懐かしく感じるよ
一緒に散歩してくれた
もう一度したいな
ほんとDMでも話したいよ
なんて考える毎日もちょっと疲れたよ
#日常
日常を波風立てずにやり過ごせたらどれだけ素晴らしいことか。でもそれに固執すると次は変更が難しくなる。同じ事を繰り返すのはまじで楽でそれが出来たら、何かアクションをするのが怠くなる。定期検診で病院に行かないといけなくなったとして、それがいつも部活をしている時間だとしよう。部活の先輩とか顧問の先生に休むと言えばいいだけなのだが、それが面倒。いつもとは違う事をしなくてはならないのは面倒くさい。休みますと、ただそれだけを言うのが怠い。恐らく少数派なのだろうな。だっていつもはその人達と別に話さなくても良いのに話さなくてはならなくなってしまうし、いつもはただただ部活に熱中してたら良いのに学校から出て、歩いて、病院に行かなければならない。朝起きて準備して学校行って授業受けて、部活行って練習して、家帰って風呂入って勉強して寝る。そのリズムを出来るだけ崩したくないのが自分だ。波風立てずに生きたい。だから究極は定期検診に行かなければ良いって話に辿り着くのだが、それを言うと怒られるので言わなかった事にする。そんなちょっとのリズムの崩れに惑わさせるのは辞めたいけれど、それをクリアしたときの解放感、そのほんのちょっとの利益にしがみついて定期検診に行くのだ。はぁ、頑張ろ
【日常】
SNSアカウントへの不正アクセスが原因で、それまで所属していたコミュニティから離れることにした。
コミュニティ自体から離れる必要は無かったのだが、大切なものをどこの誰だか分からない輩に汚されたのだと思うと、どうにも我慢ができなかった。気持ちの整理をしなければ、それまで自分が積み上げてきたものを何もかも否定してしまいそうだった。
私は今、趣味を一つ欠いた状態で毎日を過ごしている。寂しさを感じることもあったが、案外落ち着いた状態で生活できている。思えばSNSなんてなかった頃はこれが当たり前だったのだ。誰かに認めてもらいたいと欲を出したから、余計につらくなっていたのかもしれない。承認欲求とは厄介だ。だからこそ「離れる」ことが時には大事なのだとつくづく思っている。
それはそれとして不正アクセスした奴、絶対許さないからな。
同じような毎日が続いていく日常
退屈に思われるがそんなことは無い
外に出れば小さな発見はあるし
家にいても、何かに触発されることだってある
それに無事に一日終われたことだって当たり前じゃない
ありきたりな言葉だが
当たり前の日常に感謝しつつ
来る楽しい非日常に想いを馳せる
ポッピングシャワーのパチパチたしかめる ふたりの口がまぬけにあいてる