夢と現実』の作文集

Open App

夢と現実』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

12/4/2022, 10:43:36 AM

俺の夢は…
将来の夢的に言ったら
「雑誌編集者」
なんだよね。
でも、、
それよりも俺は
推しと
会いたい。
俺さ、まだ小学生だから
ファンクラブとか
親のお金で入らないといけないからさ
それはさ
親に申し訳ないからさ
ちゃんと
バイトして
自分のお金で
ファンクラブ入って
ライブに行きたい。
でも、さ、
そんな簡単のことではないからね
ライブ行けるとか
それでも
俺は諦めない。
いつか、俺が推しの目にかかる
その日まで
俺は、諦めない
夢と現実が違うとしても

12/4/2022, 10:40:19 AM

夢と現実
   
   夢と現実のギャップって恐ろしい。
   現実って、
   夢見たことと正反対になるように
   創られてるんじゃないかな。
   だって、
   いつか夢見た理想の私は
   失敗なんてしないもの。
   いっそ夢を見るのやめようかな、なんて
   思ってみても
   たられば思考は変えられない

12/4/2022, 10:39:42 AM

夢と現実

夢は現実に現れることもあるが、現実が夢に出る事ほど嫌なことはない。

と俺は思う。

12/4/2022, 10:39:34 AM

「夢と現実」

あれは、9月半ばのまだじめっとした蒸し暑さが残っていた日のこと。

夕日が窓から差し込んで、少し眩しくなった誰もいない空き教室で私は、まだほぼ真っ白の原稿用紙とにらめっこしていた。

夏休みの宿題だった読書感想文をそこそこ頑張って書いて、なんとなくで提出して終わったかと思いきや、

学年代表に選ばれ、市のコンクールに出品すると、夏休み中先生から電話で聞かされた。

それからは私の気持ちが追いつく前に、物事が進んで行った。市のコンクールの結果は最優秀賞。

大好きな国語の先生が子供のように喜んでいて、まだ気持ちの整理はできていなかったが、嬉しかった。

そして、「市を突破して、今度は県のコンクールに出品するから、もう一度文字を丁寧にして書き写してくれる?」と、

国語の先生が言っていた。そして、空き教室の状態にいたる。

市のコンクールに出品したものをそのまま書き写すだけだったが、誰もいない教室で一人でいるのは、正直寂しかった。

なんだかやる気がおきなくて、私は机に頭を伏せた。耳をすますと、外から体育祭の練習をしている生徒たちのかけ声が

聞こえた。青春してるなぁと、なぜだか他人事のように呟いた。

そんなことをしているうちに、ふいに、かけ声が遠のいていくように感じた。はっきりしていたはずの視界がぼやけ、

意識が遠くなっていった。夢を見始めていた。寝てはダメだ。作文を書かなければ。そうは思っていたけれど、

まぶたが重くて上がらなかった。辺りが真っ白になった。あぁ寝てしまう。その時、夢と現実の狭間で、妙な音を聞いた。

カツン。すたすた。カツン。すたすた。カツン。すたすた。どこか聞き覚えのある、懐かしい音がした。

軽めの金属がリズム良く地面に叩きつけられるような音と、その隣で歩く誰かの足音。なんだっけ。この音。

ガラガラガラッ。木製のドアが開く音がして、私の意識は一瞬で現実に引き戻された。驚いてはね起きると、

そこには日々網膜に焼き付けた顔が2つあった。担任の先生と、国語の先生。2人とも目を丸くしてこちらを見ている。

あの音は、2人が向かってきている音だった。カツン。というのは、足を怪我していた担任の先生の松葉杖の音。

足音は国語の先生のもの。歩くのが人一倍早いから、分かりやすいはずだったのに、分からなかった。

「どうしたの?暑い?」国語の先生が心配そうに私に聞いた。「は、はい。暑いんですよぉ。」勢いでそう応えた。

そうだよねぇと言いながら、国語の先生はエアコンをつけに行ってくれた。担任の先生はと言うと、

「暑いねぇ」と言いながら私と原稿用紙を見比べていた。いや、あなたもエアコンつけに行ってくれよぉ。と、心の中で苦笑した。

そこからは国語の先生が一緒にいてくれたので、作文は無事に書き終わった。県のコンクールの結果はどうなるかなぁ。楽しみだなぁ。



結局何が書きたかったのか分からなくなっちゃった笑
読んでくださりありがとうございました!



追記:県のコンクールは佳作でした!

12/4/2022, 10:38:37 AM

『夢と現実』
夢では好きな人と、付き合えるけど
現実はそう甘くはないんだよな

12/4/2022, 10:35:59 AM

『夢と現実』

「大金持ちになりたいな」

意地が悪い言葉を彼にぶつける

お金があったら

旅行も行って

お家も建てて

キャットタワーでいっぱいにして

飼い猫を遊ばせる

だけど

お金があっても

今がなかったらいやだなぁ

夢と現実

現実の勝ち

12/4/2022, 10:34:45 AM

夢と現実は2つで1つだ。
夢を見るには現実を生きる必要がある。
現実を生きるために夢を糧にする。
切り離すことは難しい。

12/4/2022, 10:33:45 AM

夢と現実

夢を見るって何?
目標はあるけど、夢はない。
夢を持ってる人を見ると、けなしたくなる。
「ほんとにそんなこと思ってる?」
「夢を持ってる自分に酔ってるだけじゃない?」

そして、そんな自分が嫌いになる。

「夢なんてなくていい」
「今が楽しいことが大丈夫」
そうネットの人たちは言うけど、それも本当?

夢を持つ人に、割り切れる人に、嫉妬しながら

今日ももやもやしながら、
仕事してアニメ見てオナニーして寝る日常です。

12/4/2022, 10:29:32 AM

夢と現実。

幸せな夢だな。
逢いたいなぁって
思う事。
来年のワンマン。

夢と現実の狭間が幸せ?

現実は
遠くて
大変だけど
それを
上回る幸せ。

12/4/2022, 10:27:53 AM

保健室で休んでたら。


片思いの彼と放課後

駅前にできたケーキ屋さんで

楽しそうに話をしている

夢を見た。


でも現実は、

話すことすら緊張して。

まともに話せることが

少なくて。


…いつか叶えられるようにと

また目を閉じる。



『夢と現実』

12/4/2022, 10:27:39 AM

夢と現実

夢と現実は全く違う

私たちはこう考えてた
でも現実ではこうなった

私は○○をしない
でも現実では○○をした

夢と現実は全然違う

12/4/2022, 10:26:00 AM

*夢と現実


静岡県の保育士が三人、逮捕された事件あるやん?
あの保育士の人たちは保育士になりたいという夢を持って保育士になったんかな?って思うねん。
最初はそうやったんかも知れへんけど、いろいろ現実の壁にぶつかってあんなふうになってしまったんかなって思う。
そやからっていうて許されることとちゃうけどな。
今、保育士の離職率、めっちゃ高いんやて。
うちの娘の友達も保育士の資格取って就職して1年でやめたって。
あと、友達のお母さんも保育士やけど、「もうやめた~い」って毎日のように泣いてるって。
何があかんのやろな?
やりがいを感じられなくなってるのが一番の原因なんかな?

12/4/2022, 10:22:46 AM

[夢と現実]


まず初めに明晰夢というのを知ってもらいたい

明晰夢(めいせきむ)とは夢の中で夢だと自覚し、自分の意思で動くことが出来る夢のことを言う

しかしいくら自由に動けると言っても味覚や聴覚などの感覚はない

これらを踏まえて読んで欲しい



僕はよく明晰夢を見る

夢の中では自由に動き自由自在に物を出すことも出来る

初めて明晰夢を見た時はテンションが上がった

年頃の男子だったので時間を止めて女の人に悪戯してみたり、車や飛行機にも乗った

ここでは全てが思い通りに行きなんでも許される

明晰夢に慣れてきたころ僕は初めて人を殺した

そいつは現実で僕をいじめてくるクラスのリーダーだった

そこからおかしくなった

初めてそいつを殺した次の日もそいつを殺し、また次の日も、また次の日もそいつを殺す

1回目は刺殺、2回目は撲殺、3回目は焼き殺した

殺し方は段々残酷になっていき、仕舞いには今まで受けたいじめで殺し、ゲームのように楽しむようになっていた

そしてある日いつものようにそいつを殺そうとするといつもより抵抗してきた

何とかして縄で縛り顔を殴って気絶させ椅子に座らせた

いつもはこんなに苦労しないのに

その日は疲れたので単純に持っていた包丁で腹部を刺した

何度も刺した

この日はいつもよりとても刺してる感覚が心地よかった

ゲームのように殺すよりとても楽しかった

その日僕はその”夢”から覚めることは無かった

12/4/2022, 10:20:02 AM

夢と現実

すきな子が私に優しいのが夢、
他の子を大切にしているのが現実、
どちらのあなたもとても素敵です。でも、ほんとは夢の中のあなたになってほしい。そのためにもっともっと努力をします。
現実が変わるように

12/4/2022, 10:18:03 AM

「サッカー選手になりたい」
「保育士になりたい」
「美容師になりたい」
「アイドルになりたい」

今まで

軽々しく口にしていた

「夢」という名のこの言葉達は

「現実」という名のこの世界には

通用しなかったのだろう。

だからこんなにも

苦しいのだろう。

12/4/2022, 10:17:00 AM

夢と現実

夢はいくつもある
でも
現実は今しかない

だから
私達は
今を生きる

それがたとえ
辛くても
苦しくても

それが貴方を作ってくれる

12/4/2022, 10:16:36 AM

「夢と現実」

君の夢を
すべて食らいつくし
ボクの中で
永遠に…

ベッドの上で動けずに
夜の闇の中で
眠ることに怯え
朝の光の中で
「今日」を迎えたことに安堵し

「このまま目覚めたくない」
という思いと
「まだ死にたくない」
という思いの狭間で
君のことを想いながら
不気味なシミが点在する
天井を眺めているだけの
現実

12/4/2022, 10:10:12 AM

お題 夢と現実

あなたを想って夢見れば

冷たい嵐が現実を連れてくる

今の私はただ遠くであなたを見てるだけ

だから何も言えない過去に手を振って

今日こそはあなたに言葉で伝える

「愛しています」と

12/4/2022, 10:08:54 AM

お題「夢と現実」
⚠️死ぬ要素あり

「愛してるよ。」

そう言ってくれた貴方のことを思い出す度に、夢と現実の区別がつかなくなる。
遠くの何処かで生きているんじゃないかって微かな期待をしてしまうのだった。
そう考えても、もうこの世にあなたはいないのに。

「来世で会えるのかな…。」

彼が好きだった未来の話。
私はあまりそういう話を信じなかったけれど、今なら来世があると信じられる。
彼のお墓で線香の煙がゆらりと揺れた。
空は碧天で、あの人の澄んだ心を表しているみたいだ。

「私も愛してるよ。」

恥ずかしくて貴方に言えなかった言葉。
たったの五文字なのに伝えられなかったなぁ…。
ねぇ、あと何十年掛かるか分からないけど。
もし、貴方の元に行けたらもう一度抱き締めさせて。
恥ずかしくて言えなかった言葉も沢山伝えたいから。
見上げれば一筋のひこうき雲が、太陽の方を目指して伸びていた。

12/4/2022, 10:08:13 AM

夢と現実

子どもの時の夢。
小学校の卒業アルバムには、「システムエンジニア」って書いてた。
小学生なんだから、野球選手、サッカー選手、警察官、なんて書いたら良かったのに。
その時から現実論者で夢がなかったんだよね。
夢がないってことは、想いもなくて…
今は落ちぶれてます。
子どもには夢を持って生きてほしいな。
なりたいことに向かって頑張ってほしいな。
そんな声かけをこれからしていきたい。
良いテーマをありがとう!

Next