優越感、劣等感』の作文集

Open App

優越感、劣等感』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

7/14/2023, 2:28:44 AM

優越感、劣等感。ゲームをやってて他人より上手くできたら優越感を抱いたことはあるかな。でもあまり抱かない感情だな。

 日常的に抱いている感情は優越感よりも劣等感のほうが強い。あまり言いたくないが俺は片親で育って早生まれで中卒でフリーターだからな。中々くそみたいな人生だ。

 親は物心つかないうちに離婚。育ての親である父親は貧乏で教育も放任主義、実際には学校に丸投げするだけ。塾や家庭教師は当然なし。

 教育に関しては今ほど重視されていなかったというかネットもあまり一般的でなかったと思うからしかたないと思う面もあるけどやっぱり思うところはある。

 早生まれは子供の頃に不利で成長した後にも影響するとか。実際体感で子供の頃は周囲より劣っていた自覚があるしそれが今にも影響を与えているだろう。

 個人差と言うには無理があるほど早生まれは不利だと思う。本当かは知らないけど不利だというデータもあるらしい。

 中卒になった理由は家庭環境で色々あって不登校になっていたから。そのままフリーターになってだらだらと生きてきて今に至る。

 これだけの要素があれば常に劣等感を抱いて生きるのも無理はないと自分のことながら思う。親ガチャハズレってやつだ。

 これを努力不足、自分のせいだという輩もいるだろうけど努力というのも環境で手に入れる力だということを理解していないのだろう。

 努力というのは習慣で習慣は親や環境によって身につけるものだろう。当然例外もいるだろうけど基本的には環境由来のものだと思う。

 ただ今までのことはだからどうした、という話でもある。親ガチャハズレだろうと自分のせいだろうと他人のせいだろうとどうでもいいことだ。

 どうであろうと生きているのだから生きなければならない。大切なのは今日であり明日だ。過去ではなく未来を思って生きていかないとな。

7/14/2023, 2:26:50 AM

優越感と劣等感

僕には劣等感がややある。

それは何かというと僕には他の人にはある得意なことが少ないことだ。

みんなみたいに習い事をしてきてないし、していても続かないことがあったからだ。
資格を取れたこともない。
だから僕には得意なことがない。
得意なことがある人が羨ましいと思うことだってある。

ただ、優越感だけはある。
自慢に聞こえてしまうかもしれないが好きな芸能人を近くで見ることが出来ている。
ライブやイベントでのことだがみんなから羨ましがられるとなんか優越感にひたることがよくある。
近くというよりかは画面越しやステージ近くで直接見たっていうのが正しいかな。
あとは、ライブの抽選によく当選することも優越感にひたるね。
まぁ、たまに外れてしまうこともあるけれど当たったときはとても嬉しい。
得意なことは少ないけど僕はこれでもいいと思っている。

はやと嬢

7/14/2023, 2:12:25 AM

そこらじゅうにある表裏一体のものはきっと優劣なんて付けないけど

横に並んでしまったら見える相手なのかもね?
いや、横に並ぶから見えるんだろう

小さくても大きくても皆んなが持ってる
横に並んでしまうから
横に並んでいるから



#優越感、劣等感

7/14/2023, 2:11:45 AM

二人の男がいた。一人は裕福で、地位も名誉も権力もほしいままにし、そして傲慢だった。もう一人は貧しく、地位も名誉も権力もなく他人から蔑まれ、そして卑屈だった。
 二人は神に願った。なにもかも対照的な二人の願いは同じだった。
「           」
 神は二人が一心不乱に願う様子を黙って見ていた。そして、二人ともに罰を与えられた。

─────

「他人と自分を比較してはならない。人間は神様の手によって皆等しく創られている。他人と比べることで何か感情を抱くことは、神様への冒涜である」

 罰せられた男のうちの一人がいつか説いていた。たしかにその言葉は真実であったが、彼の不実な行為のために、彼の言葉を誰も信じようとはしなかった。


(優越感、劣等感)

7/14/2023, 2:08:59 AM

この物差しがないと生きていけないんだ。笑いたかったら笑えよ。

7/14/2023, 1:38:18 AM

好きとか可愛いとか
言う度に消耗していたなら
くれなくて良かったのに

7/14/2023, 1:27:49 AM

#優越感、劣等感

優越感と劣等感は表裏一体の感情だというが、他者と比べている時に起こる感情である点で表裏一体と言われるだけで、優越感を感じる者が劣等感を、劣等感を感じる者が優越感を、必ずしも覚えるとは限らない。少なくとも私はそうだと思う。

これまでの人生、私が鈍いだけかもしれないが特に他人にバカにされたことはないように思う。その原因を考えるに勉強も、運動も、家族や教師からは何においても中の上または上の下と評価されるからだろう。確かに提示される模試や体力テストの数字は常に上位20%以上にいるので、客観的に見てそういう評価なんだなと素直に受け止めている。容姿についてもさほどネガティヴに言及されることはないので一般人としては及第点というところか。

しかしながら、優越感なんてものはなくただただ劣等感が強い。多分これは親に「なんで1位は取れないの」「なんで100点取れないの」「なんで○○ができて××はできないの」と言われ続けた結果だと思う。期待の裏返しなのだろうが、私は天才でも万能人でもない。

確かに数字で見る限り一般大衆よりできることは多いようだけれど、結局「でも△△はできないしな」と思うことで優越感を覚えるより先に劣等感が押し寄せてくる。褒められればそれはそれとして受け止めるし、プラス評価であることは嬉しいが、だからといって鼻高々というわけではない。「できる人」みたいな扱いはしないで欲しい。「別にトップじゃないんだよな」という気持ちを抱かせないで欲しい。

傲慢になれないという点では良い性格なのかもしれないが、一方で側から見れば「よくできる」人間に分類されがちなので、劣等感については理解などしてもらえない。客観的に見た能力は高いのに劣等感を募らせた人という、ある意味厄介で危険な存在である。一歩間違えて劣等感が許容範囲を超えれば化け物になりかねない。そんな劇薬を胸に抱えて、今日も私は生きている。

7/14/2023, 12:57:16 AM

優越感、劣等感

書いた文章が消えた。一瞬のことだった。
カタカタとパソコンで一時間半近くの作業がパーになった。悩んでたのも閃いたのも、捻り出した語彙も全部が終わった。僕は机に突っ伏して脱力している。
「はあーー」
自分でも引くぐらい深いため息が部屋に充満した。このまま寝てしまおうか。全部投げ出して、現実逃避するのも悪くないのではないか。でもダメだ。自分のことだから、自分が悪いのだから、やり通さなくては。
感情と理性が脳で戦っている。正直勝って欲しいのは感情だが、こう考えている時点できっと理性が勝っている。大人しくもう一度書きあげることにした。
すると、トントントンとドアが叩かれる。
「どうぞお」
さすがに流石にダメだろう、それは。あまりにやる気が無さすぎている。
だが、部屋に入ってきた奴はそんなことも気にせず、ぽす、とベッドに座った。
「センセイ、小説書き終わりましたか」
「僕の今の状態を見ろ。あと画面も。真っ白だろ」
その場から首を傾けて、伸ばして、見えてるか分からない無表情で僕の周りを観察した後、「書けてないんですか」ポツリと零した。
「書けてたよ。さっき全部消えたの」
ああ、と納得したように頷く。じゃあ一からですね、と悪魔のような言葉が飛んできた。しかも何故か嬉しそうだった。悪魔だ。
「……そうなるな。うん。あー」
やっと起き上がってキーボードに手を置く。同じ内容は絶対に書けない、どうしようか。悩んでいるうちに、徐々に気分が落ちていく。さっきまであった優越感は、劣等感に侵食され、脳を支配し始める。そうなってしまえばもう書けはしない。とりあえず、気分を変えようと席を立つ。
「どこか行くんですか」
「コーヒーでも飲もうかと思って」
僕の後を着いてきて、キッチンの隣に立っては手伝いを始める。手慣れた作業で準備を進めていって、僕の家だと思えないくらい、キッチンの扱いを熟知していた。
「君、どれくらいここにいるっけ」
「そんなに経ってないです。半年位ですかね」
半年も経ったか、と僕は思うのだが。でもそうか、そんなに経ったのか。でも未だ僕は、君に何も返せていない。
「僕は、君に任せっぱなしだな」
「いえ、楽しいですから」
無表情で言われても。カチャカチャとスプーンがコップにぶつかって二人だけのキッチンに響く。

7/14/2023, 12:24:28 AM

優越感って基本他者と比べることによって
自分の気分がよくなるものだよね。
優越感を感じると同時に虚しい気持ちになるものじゃ
ないかと思ったりする。
誰かと、何かと比べてそこから計る気持ちって
心から嬉しいものかな?幸せな気持ちになるかな?
私はそこから幸せな気持ちは生まれないし
むしろなんか自分で自分が可哀想になってしまう。

劣等感も比べることによって生まれるもの。
劣等感をバネに前向きに使っていこうと
自分自身を奮い立たせれる人もいると思う。
でもそう思える人、できる人ばかりではない。
私はその時その時の自分を愛することで
いいやって思う。
あ、今日の私はこんな感じね、メイクして
仕事に行く気力はないと。了解!みたいな。
そんな日の自分も好きになれたら少しずつ
他者との自分の見え方が変わるんじゃないかと思う。
優越感も劣等感もなくなる、なくせるものでは
なくて付き合い方次第なのかな、なんて思ったりする。

7/14/2023, 12:00:48 AM

[優越感、劣等感]

自分にしかないことを見つけた時に
他人を見下して、得意げな顔をする

全てなくなって
何も出来なくて
色んなことができる人を見ると負けた感じがする

7/13/2023, 11:47:53 PM

#57「優越感、劣等感」


 僕が優越感に浸るとしたらなんだろう

 自分のことすら分からない僕は

 何を誇っていいんだろうか

 劣等感だけが募ってゆく

 周りと同じかそれ以上の実力が欲しい

 周りから役に立てと言われても困るんだ

 僕は僕なんだ

 君の期待に応えられるほど

 僕は有能なんかじゃないよ

7/13/2023, 11:47:33 PM

「優越感、劣等感」

優越感、ない
劣等感、数え切れ、ない

僻みや恨みや愚痴で
私の人生
お腹いっぱいにしたくは、ない

優越感、ない
劣等感、なんかに負け、ない

7/13/2023, 11:43:06 PM

『魚群』
魚群がジェットコースターに乗っている 魚である優越感 魚である劣等感 上昇する 下降する 鮫に狙われるあのスリル 数知れない泡のシャワー気絶しちゃうよ 飛び込む先は漁師網 私は明日の焼き魚

7/13/2023, 11:29:53 PM

優越感に浸れるのは人と自分を比べる時

劣等感に苦しむのも人と自分を比べる時

そんな感情に支配されず、ただただ自分の物差しを広げていく。

そんな人生を歩んでいきたい。

7/13/2023, 11:17:08 PM

優越感、劣等感

劣等感なら
誰にも負けない
優越感を
今日も背負って
楽しそうに
悲しみながら
1人の時間
素顔を晒して
無になっても
もう涙すら
出ないから
簡単には
泣かない
そんな優越感が
芽生え始めてる

7/13/2023, 11:15:50 PM

優越感…優越感とは架空のものである。自分が他者より優れていると思うことは単眼的な視点だし、真の優越者がいるとせるなら、神などと呼ばれる存在ではないか。
劣等感…劣等感もまた自己が勝手に作り出したものである。往々にして劣等感の解消は自己より下の存在に向けることによって解消されるが、それなら皆地面を踏みしめればいいのではないだろうか?地下にいる人もぜひ地上に。地面より下は基本的に無いのだから。

7/13/2023, 11:10:36 PM

恋が終わった。

私の勘違いかとずっと思っていた事がある。
時々街中で、駅で、道の向こう側に彼に似たような雰囲気の人とすれ違った感じがした事がある。
その人のシルエットや醸し出す雰囲気が私の好きな人に本当によく似ていた。今思うにあれは紛れもなく彼だった。

そう感じる度、まさかある訳ないと自分に言い聞かせて真っ直ぐ前を見据えて道を歩いていた。あの時、立ち止まってその人をちゃんと確認したら何か違っていただろうか?

好きな人がストーカーだったら嬉しかったのに...

運命は残酷なもので、はっきり好きで仕方ないと自覚してからほんの何日かで恋が終わってしまった。

最悪の夏が来てしまった様だ。
でも彼のことはずっと好きだし、忘れられない。

7/13/2023, 11:08:09 PM

#優越感 劣等感


誰かと比べた

優越感も劣等感もくだらない




🌈黒猫のつぶやき🌈

そんなこと感じてるから
つまらない人間になっちまうんだよ〜

7/13/2023, 11:08:02 PM

優越感を感じる僕の彼女は、

自分が他の人たちよりも

優れているという確信を持っていた。

彼女は自分自身を高めるために日々努力し、

その成果が周囲の人々にも認められることを

喜びとしていた。

そんな彼女がキラキラ輝いて見えた。

劣等感を感じる私の彼は、

自分自身に自信が持てず、

他人たちに比べて自分が劣っているという思いを

常に抱いていた。

彼は自分自身を貶める言動をしてしまい、

周囲の人々からの評価が低くなることを恐れていた。

そんな彼だからこそ私に人一倍優しくしてくれた。

対照的な心理状態を持つ二人を見ていると、

彼女の自信に満ちた姿勢が

ますます際立って見えていた。

彼女の言葉遣いや表情は、

洗練された印象を与え、

自分自身を高めることを重視する

彼女の姿勢が反映されていた。

一方で、彼の言動は自己評価が低いためか、

不安定さを感じさせた。

彼の様子を見ていると、

周囲の人々からの評価が気になりすぎるあまり、

自分自身を貶める言動をしてしまうことが

あるように見受けられた。

彼女と彼の対比を見ていると、

自信に満ちた姿勢が人を魅了することを改めて感じた。

彼女の言葉遣いや表情は、

彼女自身が自分自身を高めることを

大切にしているからこそ、

洗練されたものになっていた。

そんな彼女がいるからこそ

きっと彼も劣等感がなくなっていくだろう





─────『優越感、劣等感』

7/13/2023, 11:07:09 PM

曖昧な目盛の物差し
線を引いて比べ合わせ
乱高下する感情
それは不毛な営み
もっと自由に
線を描きたいと思うのに

―優越感、劣等感

Next