『今年の抱負』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
墨をする。
心を落ち着かせる、この静かな時間を堪能する。
半紙の位置と、文鎮。それから筆。視線だけで確認して。
ことり、と墨を置く。
筆を手にし、筆先に墨を付ける。
年が明ける前から考えていた言葉を思い描きながら、半紙の白に力強く筆を押しつけた。
「で。これが今年の抱負、か」
「はい。これ以外はありえません」
「そう、か」
満面たる笑みを浮かべる少女に、少年は何とも言えぬ表情を浮かべた。
彼が手にしている半紙には、辿々しくも力強い字が書き付けてある。
――見敵必殺。
溢れ落ちそうになる溜息を押し殺し、引き攣る口角を上げ笑みを必死で形作る。
「意味は、知っている?」
「以前、当主様が仰っておられました。敵を見つけ次第、必ず殺す。さーちあんどですとろい、というのだそうです」
「そっか」
年端の行かぬ少女からは、聞きたくない言葉である。
「これ以外では、駄目なの?」
「逆にこれ以外の抱負などあるのですか」
「あ。うん。あるんじゃ、ないかな」
心底不思議だと言わんばかりの表情に、少年は視線を逸らし、胸中で重苦しい溜息を吐く。
これは駄目だ。自分の手には負えない。
とはいえ、このまま知らぬ振りをするわけにもいかず。適当な感想を言うわけにもいかず。
冷や汗を掻きながらどう説得すべきかを悩んでいれば、こんこん、と扉を叩く音が聞こえた。
「如何したの?悩み事かい」
低く落ち着いた響きの声が鼓膜を揺する。
部屋に入ってきた男を見て、助かった、と少年は安堵の息を吐いた。
「今年の抱負だってさ」
「おや。これは」
少年に手渡された半紙の文字に、男の眉が僅かに寄る。だがそれは直ぐに優しい微笑みに変わり、褒めるように少女の頭を優しく撫でた。
「上手に書けているね。この言葉は当主殿に教えてもらったのかな」
「はい。昨年の三が日の時に、不思議な匂いを纏われ上機嫌でいらした当主様から教えて頂きました」
「うわぁ」
去年、というよりも毎年三が日は、無礼講の如く朝から酒浸りで大騒ぎをするのが恒例行事だ。
今も母屋では、飲めや歌えやのどんちゃん騒ぎとなっている事だろう。
酒に酔い、上機嫌で少女に余計な言葉を教えた当主が簡単に想像でき、少年は口元をさらに引き攣らせた。
男の表情は変わらない。優しげな笑みを浮かべたまま、少女の目線に合わせて身を屈め、手にした半紙を少女へと手渡す。
「気持ちが込められた良い字ではあると思うよ。けれど残念ながら、これは課題として提出する事は難しいな」
「いけませんか?」
少女の言葉に、男の笑みが僅かに陰る。憂いを帯びた微笑みに、少女だけでなく男の真意を知る少年ですら、息を呑んで続く言葉を待った。
「先生方というのは、平穏を好み争い事を憂うものだからね。これは屋敷の中に飾る事にして、課題には別の言葉を書くといいよ」
嘘は何一つ言っていない。ただ男の表情と含みを持たせた言葉に、少女は何かを察したのか、あぁ、とか細い声を溢した。
「そうでしたか。先生方のお心を煩わせる事は本意ではありませんし、別の抱負を考える事と致します。教えて頂きありがとうございます」
悲しみを湛えた目を伏せて、少女は失礼します、と一礼し部屋を去って行く。
ぱたん、と扉が閉まる音に、少年は危機が去った事を実感し、深く息を吐いた。
「助かった」
「当主殿には、しっかりと話をしておくよ」
苦笑する男に、よろしく、とだけ告げて、少年はふらふらとベッドに歩み寄り、そのまま倒れ込んだ。
疲れた。まだ昼時も過ぎていない事は分かっていたが、少女をどう思い留ませるか考えすぎてしまった。
目を閉じる。このまま少し眠ってしまうのもいいのもしれない。
「大丈夫かい?水を持ってこようか」
「平気。少し疲れただけ」
ぎ、とベッドが軋む。男が座った気配に、少年はそのまま落ちていきそうな意識を手繰り寄せ、目を開けた。
顔だけを向けて男を見る。
「何か用があったんだろ?何?」
「いつものだよ」
少年の髪を指先で梳きながら、男は目を細める。
いつもの、の言葉に、少年は男から視線を逸らして、いつものか、と呟いた。
「年も明けた事だから、そろそろどちらにするか決めてくれたかと思ってね」
「あいつか俺か。どちらかじゃなきゃ駄目なのかよ。ばあさんでもいいだろ?当主なんだし」
「僕が従いたいと思うのが、二人なんだよ」
何度も繰り返されてきたやりとりに、少年は何も言葉を返さず目を閉じる。
「あの子はまだ幼いけれども、その気概はとても美しい。僕を十分に使役してくれるだろう」
「物好きが」
悪態を吐く少年を男は困ったように、だが愛おしそうに微笑み見つめる。拗ねてしまった子を宥める親のような慈しみを込めて、でもね、と男は言葉を続けた。
「僕としては、君に従いたいと思っているんだよ。君が頷かないから、こうして候補を広げているだけさ」
「俺は管なんていらない。一人で問題ない」
「困った子だね。強情な所は、本当に彼女にそっくりだ」
きゅっ、と唇を噛みしめる少年に、男は苦笑してその体を抱き上げる。膝に乗せその背をさすれば、次第に少年の抵抗は弱くなり、微かな嗚咽が混じり始めた。
「優しく、すんなっ!本当は、俺の事、嫌いなくせに。母さんっ、俺のせい、で、いなくなった、からっ!」
「嫌いにはなっていないし、況してや恨んでもいないと何度も言っているだろう?彼女は我が子を守ろうとしただけだ」
少年の耳元に唇を寄せて、男は言い聞かせるように言葉を紡ぐ。それでも尚、首を振り否定する少年に、男は困ったね、と然程困っている訳でもない表情で呟いた。
「親が子を守るのは、当然の事だ。だから僕にも君を守らせてくれないかい?」
「やだ。いなくなるのは、もう、やだ」
「やれやれ。信用がないな。これでも猛助《もうすけ》と呼ばれ、人間達から怖れられている妖なのだけれどね」
くすり、と男は笑う。
分かっている。少年が男を信用していないのではなく、目の前で母を化生に奪われた幼き日の疵が、彼を今なお苦しめている事を。
失う事を怖れ、故に飯綱使いの家系に生まれながらも、未だに管の一つも使役しようとしていない事を。
かつて少年の母を己が主としていた男は、すべてを知って少年に語りかける。
「愛しい子。今年こそは君の管として、その身を守らせてくれないかい」
20250103 『新年の抱負』
冷たい風が肺を刺す。
太陽が眩しく体を貫き、希望で満ち満ちていく。
今年はどんなことをしよう。
今の幸せが続きますようにとか、不幸が起きませんようにとか。
いややっぱりここは無難に健康か…?
神社の参列の列を進みながらぼんやりと考える。
子供の頃は1年がやたらと長く感じて、毎年新鮮な気持ちでお願いをしたものだった。
いつからか、正月は去年の続きのようなもので、特に神様にも期待をしなくなった。
長い人生、何十回と正月を迎える。
毎度同じ目標になるのは仕方ないだろう。
正月の特別感も年々薄れているような気がする。
ガランコロンと前の人が鈴を鳴らす。
確かにここ数年同じような願い事ばかりお願いしてきた。
しかし同じ内容であれど、全く同じことが起きる年などなかった。
変わらないものなどないのだ。
変わらないことを願っても叶わない。
ただ自分なら変えられる。
今の幸せを維持するために自分の行動は変えられる。
ならば今年はどんな一年にしようか…
賽銭箱に小銭を入れ鈴を鳴らす。
ガランコロンガランコロン。
神様誓います、今年は…
はるな「あけおめ〜。今年もよろしくね」
みき「あけおめ〜」
はるな「みきは今年の抱負ってある?」
みき「んー、世界平和かな」
はるな「いいじゃん。壮大だね」
みき「とりあえずさ、みんな仲良しが一番じゃん」
はるな「あーね、うちもみんなを幸せにしたい」
みき「いいね、で、何する?」
はるな「それな〜。よくわかんないけど、おばあちゃんが『はるなの笑顔を見てると元気が出る』って言うんだよね」
みき「それじゃね?」
はるな「え?」
みき「みんなを笑顔にするってこと」
はるな「じゃあ、泣いてる子をなぐさめる」
みき「けんかの仲直りさせるとか」
さや「あけおめ〜」
はるな「さや、あけおめ〜」
みき「さや、あけおめ。さやも一緒に世界平和やろうよ」
さや「なんかおもしろそう。何やるの?」
みき「みんなを笑顔にするの」
さや「OK。うち、お笑い得意だよ」
はるな「いいじゃん。みんなを笑わせてよ」
みき「うちら、今年は大忙しになりそうだね」
はるな「ねー、でもめっちゃ楽しくなりそうじゃね」
さや「そう思う。今年もめちゃ楽しもう」
みき「やっぱさ、自分が楽しむのが一番だよね」
ひだまり幼稚園のみんな、今年もよろしくね
————————
お題:今年の抱負
今年の抱負はあれば少しは実現に向けて動くであろう。
私の今年の抱負は元気でも入院をして休むという選択をすること。
年末年始心を壊し入院をしている。
これでも早めに異変を察知した方なのだが、まだ少し遅い。
あといろんな書き物アプリをしているけど、疲れないようにしないとね。
頑張っていこうね。今年のわたし💕︎
──叶えたいなら努力せよ。
「君の隣にいることができれば、それだけでいい」
「それは……抱負、というよりは」
「願い、に近いかもしれないな」
「……でも、口に出したのなら」
「うん」
「ちゃんと叶えてくださいね」
「ああ、約束しよう」
「ご飯も毎日食べてください」
「食べている」
「三食ぜんぶを携帯食で済ませるのは、しっかりした食事と言えないと思いますよ」
「君が一緒に食べてくれるか?」
「できる限りは」
「……そうか」
「あと、昼間、眠くならない程度には夜に寝てください」
「昼寝をすれば良いじゃないか」
「あなたの眠りが浅いのはわかってます。できるだけで良いんです」
「夜に眠ると、そのまま闇に呑み込まれてしまいそうになるから嫌なんだ」
「子守唄でもなんでも歌って差し上げます」
「……君の声が聞こえるなら眠れるかもしれないな」
「それから、自分を危険に晒すようなことをしないでくださいね」
「いちばん効率的なんだ」
「それで大怪我をしたら、ましてや命を落としたら効率も何もないでしょう?」
「だが、」
「他に方法を考えますから。村の人たちにも訊いてみましょう」
「ああ……そうか。もうひとりだけで考えなくて良いのか」
「ええ」
「そうだったな」
「約束ですよ」
「うん、約束だ」
(今年の抱負)
地平線の向こうから亀裂が走り、太陽が昇る。それを合図に、麓の街より澄み切った鐘の音が響き渡る。
「……エディア」
夜風に混じって、ヴァスクの声が聞こえる。白銀の髪は雪を纏ったが、色の移ろいを感じさせている。
「新年を迎え、それをお前と分かち合えること。ありきたりな言葉ではあるが、喜ばしいことだ」
彼は薄く微笑む。口の端はほころび、目尻が下がっている。格好良くもあるが、それ以上に美しい。憂いを帯びた表情が印象深いが、柔らかな笑みも魅力的で。
「ん……そう、触れられると」
無意識に伸ばしていた手、その指先は彼の目元をなぞっていた。彫り深く、端正な顔立ち。年相応の落ち着き払った姿を、この手で描くことができたなら。
「お前の手は小さいな。手入れを怠らないのも、好ましい」
そのまま抱き寄せられる。厚い胸板に、太く硬い指。何もかもが自分とは違う。
「エディア。俺はお前の描く絵も、筆を握るその姿も……お前の全てが好きだ。どうか私の傍を離れないでくれ」
『この腕に全てを収めて』
お題
新年
今年の抱負
「今年の抱負」
ヷァ゙!゙!゙!゙!゙もう前の投稿で書いちゃった!!!
どうしましょう!!!!!
安心してください!書きますよ!!
今回は仄暗くて真面目(個人的な見解)な話です。
気持ちが沈んでいる方は閲覧注意かもしれません。
゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。
私の今年の抱負は……「約束を守ること」です。
「なにそれ?」と思われそうな気はしますが、割と真剣です。
今まで、過去の自分を、未来の自分を、周りの誰かを、ずっとずっと悉く裏切る人生でした。色んな言い訳をして、色んな人やものから逃げてきました。
結果、まともな価値観は持てず、ただただ悲観的で、何を見ても禍色にしか見えず、苦しさしか感じられません。
何を見ても、何を聞いても、常に恐怖が付き纏うのです。
自分を信じたくない。誰かに信じられたくない。ずっとそう思って暮らすのは、とても孤独です。私に随分とお似合いな、唯一無二の居場所が、孤独なのです。
ですが、ようやっと変われそうな気がするのです。根拠も自信もありませんが、お正月で少し気持ちが切り替わったからか、それとも少し休めて安心したからかはわかりませんが……。
周りの方々のサポートを受けて、少しずつ環境が変わりつつあります。これをチャンスと捉え、自分を、みんなを大切にすることできっと約束が守れるようになると思うので、努力します!
自分を大事だと思えなければ、ひとは何も守れない。
そのことを人生を通じて学びました。
自分を愛する方法もわからない上、そもそも愛すること自体が正直恐ろしいです。もうこれ以上捨てられるのは嫌だ、それならいっそのこと自分を捨ててしまいたい。そう感じています。
でも、勇気を持ちたいんです。もっと色んなひとを、ものを守りたいんです。
なので、私はもっと、頑張らないといけません。
頑張らないと、頑張らないと。
きっと全ての約束を、守ってみせます。
2025/1/3
『去年に引き続き目を酷使しない。』これに尽きる。スマホでこのアプリを使っているため、説得力は皆無。しかしながらドライアイの身の上である。目は大切にしたい。今年の抱負。達成出来るか出来ないかは自分次第。
『今年の抱負』
今年こそ、朝活を続けます。
早起きだけではなく、読書したり筆写したり、ゆとりのある朝を過ごしたいです。
去年は、ほんの数日でやめてしまったので、今年こそ習慣化させますよ。
今年の抱負↓
イラストと字書き両立したい!
ーーーーーー
今年の抱負
今年の抱負
今年の抱負とやらを達成できた覚えがない。
下手なことを書いたら嘘つきになってはしまわないだろうか。そんな心配はあるけれど、これが今日のお題なのでいくつか書いてみる。
その1。最近この「書く習慣」アプリを活用できていないので、もっと活用したい。週に数日、少なくとも週に数回は投稿できたら嬉しい。
目標が低い? 年始くらいもっと目標を高くしたほうがいい?
いやでも、結局毎日投稿なんて凡人にはできたもんじゃないのだ。現に私は何度も失敗してきた。
私は低い目標をたくさん達成する方向でいかせてもらう。これが2つ目の抱負でもいいかもしれない。低い目標をたくさん作ってチマチマ達成する。
そして、その「チマチマ」を積み重ねて去年の自分より一歩前に進む。それが今年の一番の抱負。今年の私は去年の私を超えるのだ。
……「今年の抱負とやらを達成できた覚えがない」、か。
大丈夫かな。もしかして「今年の抱負」というワードに魔物が住んでいたりしませんか?
残り362日。魔物を呼び起こさないように慎重かつ確実に前進する1年にしたいです。
やせて、スポーツができるようになりたい。
体力をつけたい。
▶63.「今年の抱負」
62.「新年」
:
1.「永遠に」近い時を生きる人形✕✕✕
---
「これから…」
✕✕✕にしては珍しく、途方に暮れたような声が出た。
ナナホシは聞いているのかいないのか、
脚を使って体の手入れに勤しんでいる。
今まで旅をしながら、ほどほどの距離感で人間を観察してきた。
ただただ、データを集めてきた。
博士の遺した問い『人間とは何か、自由とは何か』に答えるために。
だが、その答えを受け取るべき博士は、旅立つ前に死んでいる。
そのことに、今ここで向き合わなくてはいけない。
人形は、そう感じていた。
なぜ、博士は人形に託したのだろう。
穴あきばかりで中途半端な記憶を残したのだろう。
「どうして、先に死ぬと分かっていて、」
人形は一度言葉を詰まらせたが、抑えられぬというように続けた。
「私を目覚めさせたのだろう…」
発する声がだんだん小さくなっていくと共に、目線も下がっていく。
「探ソウヨ」
その先には、いつの間にやら手入れを終えたナナホシが、
ごく小さな眼を人形に向けていた。
「イレフスト国デハ、新年ニ目標、立テル」
「ああ、それならフランタ国にもある」
「ドウセ僕タチ、先ガ長イ。少シ、自分ノタメニ寄リ道シヨウ」
「寄り道…」
「ソウ、寄リ道。博士ノ痕跡ヲ、探シニ行コウ」
博士の、痕跡。
あの人は、意味のないものを残すだろうか。
否、そんなことはしないはずだ。
では、本当は何を残したかったのだろう。
✕✕✕が膝をついて手を差し伸べれば、
ナナホシはすぐに乗ってきた。
「一緒に探してくれるのか」
「モチロン」
「…ありがとう」
するりと出てきた礼の言葉に、
常よりも熱を感じた✕✕✕だった。
新しいことを始める
新しいことを続ける
例えばこれとか
今年の抱負
趣味を楽しむこと
元彼を忘れること。今現在25歳
兵庫県、大須、地元の占い師さんでも
元彼を忘れないと次の恋愛できない。
昨日、初詣に行き、御籤を引いたら大吉だったけど
昔の彼氏を忘れなさい。と言う内容が記載されていた。
だから
元彼を忘れること
2025年は恋愛の年だと言われたし、
元彼を忘れること。元親友も含むと思うから
ずっと思っていたら
心の中に傷が入るだけ
T・H
S・K
O・A
を忘れよう
過去の学びを通して性格が大事だと学んだ
趣味を楽しんで。と、アドバイスされているように感じた
今日は、初夢を見た
夢の中で、すごくモデルさんが出てこないけれど
今日の初夢で菜々緒さん、池田エライザさんが出てきた。そして、ヒロアカの死柄木弔、荼毘、ミルコ、
初目明が出てきた。
菜々緒さんとキスする練習をしたり、途中から
エライザさんが出てきてマキアージュの化粧品でメイクして外に出て外出。そして彼女2人と別れて人気がないところで私1人になった。だけど、近くに景色が綺麗な
穴場スポットがあり1人で微笑んでその景色を見た後に
帰ろうとしたけれど、彼氏役の死柄木、友達役の荼毘、ミルコ、初目明と合流して、死柄木からカイロを貰って
照れてる彼と手を繋がれて荼毘たちに見守られて
デートした夢だった。
この初夢は、美しさや魅力に対する関心、自分自身の価値を確認すること、そして、特別な存在との繋がりを大切にする心の表れ、また、応援してくれる仲間の癒しの時間を求めることが無意識に夢の中に出てきたのかもしれない
初夢は、これからの1年間に対する期待や心の状態が映し出されると言われている。この夢が示すのは
自分らしさを楽しみながら周囲との繋がりを大切にする
そんな一年かもしれない
今年の抱負
今年は、受験勉強を頑張りたいです。
私は今高二なので、来年からは受験生になります。
志望校は筑波大で、推薦入試を狙ってます。(推薦だと年内に合否が決まるので)
来年の正月を気楽に過ごせる様に、今年こそ勝負という思いで頑張ります!
そして現受験生の方へ、最後まで勉強頑張ってください!!
今年の抱負は、焦らず落ち着いて行動すること。
私はどうしてか、いつも焦って慌ててしまいがちだから。
子どもの頃に思い描いていた大人の私は、もっと落ち着いてかっこいい感じだったのになあ。
一生思い描いた自分にはなれないかもしれないけれど、少しでも近づけるように頑張りたいと思う。
今年の抱負
んー。
夢を追うためにね、
気分を落とさないかな。
【今年の抱負】
自分と言うものをしっかりしたい。
あと彼氏が欲しい。切実に。
今年の抱負。
とりあえず健康的な生活を心掛ける事かな。もうね、若いから大丈夫!とか言っていられる年齢じゃなくなってきたからね……。
それと防災グッズをもう少しちゃんと揃えておきたいなぁと思う。備えは大事。