『上手くいかなくたっていい』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
上手くいかなくたっていい
放課後、本を読んでるといつものように彼が話しかけてきた。
「なぁ俺の悩み聞いてくれないか?」
「どうせいつもの話でしょ?聞き飽きたって」
能天気な彼の悩みと言えば恋愛の話しかない。
特に最近はその話題が多くて嫌になる…
そんな私を無視して彼が話し始める。
「もうすぐアイ先輩卒業しちゃうだろ?だから会えなくなる前に想いを伝えたくってさぁ…」
アイ先輩と言うのは、1学年上のマドンナで彼がずっと片想いしてる相手だ
「今まで話し掛ける事も出来なかったあんたが告白できるの?」
「それは言わないでくれよ!でも…超緊張するけど、振られるの覚悟で告白したいと思ってる。」
今まで見た事ないような真剣な表情だ。
「……さっさと告白しなよ」
「お前…!背中押してくれてありがとな!今から言ってくる!」
「え、今から??」
彼は凄いスピードで教室を飛び出して行った。
それから数十分経ったが、彼の告白の結果が気になって帰るに帰れなかった。
「あいつが結果報告しに来るとも限らないのにな…」
モヤモヤしながら待っていると、彼が帰ってきた。
彼を見た瞬間にわかった
あぁ、ダメだったんだ、と。
真っ赤なるほど泣き腫らして悔しそうな顔をしながら帰ってきた彼を見て私はなんと声をかけて良いのかわからなかった。
「振られても良いって思ってたはずなのに…いざ振られたらショックでさ。情けないよな」
「情けなくなんてない。チャレンジ出来ただけ凄いよ」
彼の背中を擦りながら、泣き止むまでずっと慰めてやった。
彼の事は尊敬してる
私はチャレンジも出来ない臆病者だから。
振られたって良いと思えないから。
そんな彼の熱量が私に向いたらどれ程良いか。
上手くいかなくたっていい
出来ないことも挑戦すればできるようになるかも
最初から出来ないと思ったら
本当に出来なくなる
最初は誰もが上手くいかない
最初から上手く出来る人なんて
多くはない
だから私は嫌な事でも
色んなことに挑戦する。
"上手くいかなくたっていい"
《上手くいかなくたっていい》
他人に振り回されず
自分は自分らしく生きていきたい
わかば
━━━
《上手くいかなくたっていい》
なぜ、私の隣にいないのか?
なぜ、離れていってしまったのか?
あなたと上手くいきたかった
あおば
上手くいかなくたっていい
それでも誰かを責めてしまうよ
上手くいかなくたっていい
人生上手く行くことの方が少ない
なぜ上手く行かなかったか少しだけ考えて
もし改善出来て、またやりたいなら再挑戦すればいい
改善出来ないけど、またやりたいなら誰かに相談すればいい
改善出来ないし、もうやりたくないなら捨ててしまえばいい
どれを選択しても経験にはなる
必要な人に一例として語ることもできる
笑い話として仲間に伝えることもできる
成功したことも
失敗したことも
諦めたことも
どれも大切な経験
決して無駄なことはない
上手くいかなくたっていい
大丈夫。大丈夫。……、
何回そう言っただろうか、
大丈夫?何が大丈夫なんだよ
何を根拠に云ってるんだ
上手くいかなくたっていい?
私はダメなんだよ
こんなことを思っている私は、
世間一般で云う、ひねくれ者?らしく、
嫌われ者だ、
“上手くいかなくたっていい”なんて、一度も思ったことない。首尾一貫して上手くいかせなきゃいけない。失敗なんて、できない。しちゃいけない。
テスト期間の度そう思う。あと一点、あと一問あっていれば…クラス一位になれる、血涙を垂らしてでも一番になりたい。
ここまで読むと全てにおいて完璧主義な学生に見えるだろう。実のところ、私はただ国語教師に恋をしているだけの、「国語にだけ」熱心すぎる学生なのだ。なんと今回のテスト、クラス2位だった。しかも、間違えた問題はどれも惜しいものばかり。2番目。嬉しいけれども、1番にはなれなかった悔しさは一ヶ月経ったいまでも残っている。そして、私を越した1番の生徒を、すごく尊敬している。きっと私のように一問でも間違えたらいけない…と思い学門に励んでいるのだろう。そんな生徒には、こんな言葉をプレゼントしたい。
「一度くらい“上手くいかなくたって”いいんだよ…♪」
上手くいかなくたっていい
上手くいかないことの、何が悪い?
上手くいかなかったってことは、君が、君たちが挑戦できた証じゃないか
上手くできなかったから、なんだ?
「ダメダメだ」「もう僕には、私には無理だ」
そんなこと思う必要がない
誰だって失敗する、上手くいくことのほうが少ない
別に一回上手くいかなくたって、いいんだよ
十回も上手くいかなかった?別に、次があるじゃん
一回失敗したら、何がダメだったのか、どこがいけなかったのか、考えてみる
その次では、そこを改善してからやってみる
その繰り返しで、いつか上手く行くんだよ
わざわざ上手くいかなきゃいけないわけじゃない
上手くいかなくたっていい
大事なのは、上手くいかなかったその次を、どんなふうにするのかなんだと思うんだよな
私はあまり物事に期待しない方だ
新しく何かを始める時…
何かトラブルに見舞われた時…
「大丈夫!多分…大丈夫!」ではなく
「ダメかも知れないけど、まあやってみようか」と開き直って考える…
わざとそんな風に考えるようにしてからは
プレッシャーで潰される事は少なくなった
最初から、結果に成功を期待すると
ダメだった時のダメージは何倍にもなる
良い意味で、多分ダメだ…と結果に多大な
期待を持ち過ぎず考えた方が
上手くいった時には喜びも大きくなる
もちろん、上手くいくよう最大限に
努力はする…
「上手くいかなくたっていい」
「なんとかなるさ!」
まさしく、そんな精神で生きている
『上手くいかなくたっていい』
全部が全部上手くいかなくなっていいけど
一瞬の出来事で
全てが崩れ落ちてしまうのは
想像もつかなくて怖い。
上手くいかなくたっていい
テストで100点を取れなくても
運動会のリレーで走ってる途中に転んでも
やってみたかったことができなくても
その挑戦と失敗は
自分を成長させてくれる
初めての告白。今日は部活動最後の日。彼とは部活での縁だ。今日想いを伝えなければもう関わることが出来ないかもしれない。うまくいかなくたっていい。想いが伝わればいいんだ。
君のまま
上手くなくても
そのままで
居ればじゅうぶん
うまくいってる
上手くいかなくたっていい
「失敗は許されない」
そんなときはあるかもしれない。
人間生きていればいろいろあるかもしれない。
ただ、すべて上手くいかなくてもいいと思うんだ。
だって人間だもの。
何でも上手くいく人なんていない。
この世界は誰もが平等になるようにされている。
今、苦しいこと辛いことがある人もそのことを乗り越えたらその分、楽しいこと幸せが待ってる。
大丈夫、人間誰しも完璧じゃなくていいんだ。
「上手くいかなくたっていい」そう思うんだ。
小さく息を吸い込み、歌口に息を入れる。
楽器を温めつつ、指のストレッチをする。
準備が整い、基礎練習を始める。
今日はなんだか音の鳴りが悪い気がするので、
ロングトーンを中心に進めていく。
納得できるところまで基礎をやると、
次にやるのはコンクール曲の練習だ。
昨日配られたばかりの譜面は、連符が多く難しそうだ。
本番まではまだまだ時間がある。
最初から完璧を目指す必要はない。
少しずつ、少しずつ。
そうやって仕上げていけばいいんだ。
大丈夫、と背中を叩かれた。これで何度目だろう。大好きだった競技がだんだん嫌いになっていく。自分のせいで、自分が、
「𓏸𓏸」
「……は、はい!」
「また何か考えてたでしょ」
「ごめんなさい!集中します」
「𓏸𓏸、こっち向いて」
強制的に目線をあわせられて、頭をするすると撫でられた。
「𓏸𓏸が居なくなったら、誰があそこ守るの?」
「……そ、れは」
「私より上手い人がいる、でしょ。分かりやすすぎ」
「……ごめんなさい」
「監督も私達も𓏸𓏸に守って欲しいから」
「……はい」
「…………自信つくまでやるよ!」
「は、はい!」
腕を引かれ、またあの輝かしい場所へ戻っていく。自分を好きになる為に、自分に自分を認めて貰えるように。
「𓏸𓏸の目標は、𓏸𓏸を好きになる事。いい?」
「が、頑張ります!」
嬉しそうに笑った先輩の顔が、あまりにも眩しくて目を逸らした。
『上手くいかなくたっていい』
誰も知らない場所を見つけた
みんなに追いつこうと頑張った
どうせ無理だとみんなが言う
僕の何を知っているのだ!と
心の中の僕がみんなを叱る
一日、一週間、一ヶ月…
みんなに追いつけなかった
僕は一人でかなり落ち込んだ
誰も知らない場所で考えた
心が安らぐ言葉が浮かんだ
上手くいかなくたっていい
自然と涙が出た
出来ない僕のための最大限の褒め言葉
強く手を握って言葉を変えた
今は上手くいかなくたっていい
未来の僕への最大限のエール
完璧主義なあなたに伝えたいことがある。
失敗したっていいの。完璧にしなくたっていいの。
辛くて、苦しいこともあるでしょう。
こんなこと無駄だと思うこともあるでしょう。
上手くいかなくたって、あなたが経験した全てはあなたの糧になる。
あの日々は無駄じゃなかったって思える日はきっと来る。
その日が来るまで諦めないでいてほしい。
#上手くいかなくたっていい
上手くいかなくたっていい
やあみんな、人間共はみな「上手くいかなくたっていい」って言う。
だが私はそんな言葉今までに沢山成功してきた奴らが言う余裕のある言葉だ。
ダメな人間共にその言葉は毒だ。ダメ人間を殺す言葉だ。ダメ人間共は日々成功をする為に頑張っているだがそれでもダメなんだ。どう頑張っても何をしてもダメだ。そんな奴らほど毎日成功したいと考えている。そんな奴らに「上手くいかなくたっていい」って言われたらとてもじゃないが殺意が湧くだろう。
僕だって頑張っているのに知ったような口をきいて一丁前に無責任なことを言うな。私の努力を否定する気か?今までの頑張ってきた僕を殺す気か?
分かったのならそんな言葉吐いてないで黙って見てろ。偶に慰めてくれ。これを見た皆んなは僕の事をひねくれた愚か者だと思うだろう。
それはそうだ。
単刀直入に言うと、私は失敗した
最初から上手くいかなくたっていい、
最後までやりきれればいいのだ、
など始めから諦めるほどの大研究だった
しかし、失敗の二文字は私にとって欠落人生の始まりの
ピースとなっていった。
どんどん失敗を生み出すたびに欠落人生のパズルは完成していく
上手くいかなくっていい?
物事の結果は失敗、成功の2つに分けられ、
上手くいかなかった結果なんて誰が興味を持つのだ
全て成功じゃないといけない
私は成功じゃないとダメなんだ
成功じゃないと……