みかん』の作文集

Open App

みかん』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

12/29/2023, 3:19:51 PM

みかん


みかん箱
今は小さくなったな
などとスーパーで思うこの頃
買うのが当たり前だった
あの頃が少し懐かしい
大晦日
今年は食べようかな
みかん

12/29/2023, 3:18:25 PM

私の大好きなもの
名前にもはいっているほど
大好きなもの

ついたべすぎちゃって
指が色づいても
手が止まらない
だって美味しいんだもん!

12/29/2023, 3:16:15 PM

お餅の上に乗ってたり

テレビを見ながら食べたり

なんだか大量にもらったり

この季節何かと主人公になる果物。

小さい頃は剥くのが楽しくて

よく食べていたかもしれない。

祖母の独特な食べ方を真似したり

くるくるこねてから皮を剥いたり

思い出も

噛み締める


–みかん–

12/29/2023, 3:08:17 PM

みかん

また、この季節だな。
ビタミンとって、風邪引かないようにしたいね。

12/29/2023, 3:05:29 PM

〝みかん〟

今日、隣人からみかんをもらった。
みかんが積まれているのを見ると、
何故だか給食の冷凍みかんを思い出す。
思い出したら、少し食べたくなってしまった。
せっかく沢山貰ったのだから、冷凍にもしてみよう。  
思い出しついでに、旧友にLINEでも送ろうかな。

12/29/2023, 3:04:05 PM

「みかん」

片手で握りつぶせるほどか弱い君を
皮をむいたり噛み潰して痛めつけて欲しいと
ダンボールに入れて送ってくる祖母は
何を考えているのだろう。

【#10】

12/29/2023, 3:02:24 PM

みかんって大体剥いてる時
甘いか酸っぱいかなんとなくわかるよね。
予想しながら剥いていって
いざ口に入れたら違ったなんてこともあるけど
結局どれも美味しいんだよね。

12/29/2023, 2:58:56 PM

【みかん】

今日はお休み。
特にしたいことも無くリビングで適当に過ごしている私に、買い物から帰ってきたお母さんが「ねぇねぇ」とご機嫌に声をかけてきた。

「おかえり、どうしたの?なんか良いことあった?」
「見て。特売ですっごく安かったのよ!」

お母さんが満面の笑みで指さしたのは大きな箱。
そこにシンプルなイラストとともに『みかん』と書かれているのを見て私は納得した。

「お母さん、みかん好きだもんね。」
「もう嬉しくって、すぐカゴに乗せたわよ」

鼻歌でも歌い出しそうな様子に少し笑ってしまう。
お母さんのみかん好きは小さな頃から知っていたけど、こんなに嬉しそうな彼女は久しぶりだ。

「せっかくこんなにあるんだし、ちょっとアレンジとかしたいわねぇ」
「アレンジかぁ。……あ、それなら」

みかんのアレンジ、と聞いてふと前に見かけた動画を思い出した。
ちょっと前から流行っているやつで、美味しそうだと思いつつ中々食べる機会がなかったスイーツ。

「みかん飴とかどうかな」
「みかん飴?」

疑問符を浮かべるお母さんに適当に検索して出てきた動画を見せれば、すぐに目が輝いた。
『食べてみたい』と顔に書いてあるみたいだ。

「私が作ろうか?今日は休みだし、おすすめしたの私だし。」
「あら、いいの?」

頷けばお母さんは嬉しそうに「じゃあお願い」と言って、撮り溜めていたらしい番組を見だした。
そうと決まれば早速、と大量のみかんを持ってキッチンへと向かう。
レシピを調べてみたら、作り方自体は簡単だった。
水と砂糖を火にかけて色が変わったら串に刺したみかんにかけて冷ますだけ。
飴を焦がさないようにするのが少し難しいけれど、一時期べっこう飴にハマっていたおかげで上手く出来た。

「よし、これでいいかな。お母さん、出来たよー。」
「まぁ!綺麗ねぇ、流行るのも分かるわ」

出来上がったみかん飴にキラキラした目を向けるお母さん。
手に取って1口食べると、さらにパァッと明るい顔になった。

「美味しい!」
「ふふっ、良かった。」

素直に喜んでくれるお母さんに、こっちも嬉しくなってしまう。
今日は良い休日になった。

――我が家はずっと昔に父親を亡くしている。
お母さんは私を女手ひとつで育ててくれた、自慢の母だ。
私のために沢山頑張ってくれている大好きなお母さんに少しでも恩返しが出来るなら、ちょっとくらいの手間もなんてことはない。

「けっこう作ったし、テレビ見ながら一緒に食べよう。」
「ええ、ありがとう!」

笑顔のお母さんの隣に座って、一緒にみかん飴を頬張る。
うん、我ながら上手く出来た。
なんてことないはずの日もいつかかけがえのないものになる、とお母さんはよく言っている。
父が好きだったらしいものを見て、悲しそうに目を伏せる時があるのを知っている。
私もいつかみかんを食べる時、今日のことを思い出すのかな。
それなら私はもっとたくさん親孝行してみせる。
思い出すのはお母さんの笑顔が良いから。
密かな決意とともに甘酸っぱい飴を飲み込んだ。

12/29/2023, 2:46:36 PM

No.1「みかん」
 
 私の中で殿堂入りしている給食メニューがある。

   ⚫︎ 味噌ラーメン
   ⚫︎ 青のりポテト
   ⚫︎ 冷凍みかん

 体育館を走り回ったり、勉強で頭をフル回転させたあとにこのラインナップを見るといつも心が踊ったものだ。
 味噌ラーメンは味濃いめの中太袋麺、具材はシンプルにネギとめんま。
 ラーメンを啜りながら、海苔の香りがより一層食欲をかき立てる青のりポテトをつまむ。
 ラーメンの汁を全て飲み干し、〆に冷凍みかんを口に放り込む。
 ひんやりフレッシュなみかんは口も心もリセットさせてくれる。
 
 このメニューを生み出してくれた給食のおばちゃん、ありがとう。

12/29/2023, 2:46:15 PM

冷凍蜜柑

最近の電車食知らないけど

全席指定の新幹線で売っとると?

天茶?

小田急ロマンスカーたいめい軒オムライス弁当は?

大船駅の鯖寿司

腹へった…

12/29/2023, 2:42:35 PM

題 : みかん

庭先のみかんが沢山実った。まだ収穫時ではないというのに、祖母はいつもとってきてしまう。

『おばあちゃんへ
みかんはまだとらないで下さい。』

入院中の祖父がそう綴った手紙。その手紙をテーブルの上に置いた。祖母はその手紙を声に出して読み始める。

「…なんて書いてあるのか分からない。こんな字は知らない、読めない。」

簡単なひらがな。しかし、認知症の祖母にはこの簡単なひらがながどの様に見えているのだろうか。この当たり前の日常をどう捉えているのか。祖母を見ていると言い表しようのない複雑な気持ちになりグッとこらえる。

12/29/2023, 2:38:57 PM

少し酸っぱいみかん
瑞々しいみかん
ほっぺが落ちるほど甘いみかん
私は全部欲しいのよ
少し冷たいあなた
無表情のあなた
私以外に向けるその眩い笑顔のあなた
私はもう見られないの?

12/29/2023, 2:29:39 PM

Theme「みかん」




「いつまでもこたつに潜ってないで、出てきなさい」

そう言われ、渋々こたつから出る。

「全く。たまには外に出てみたら?ずっと家にこもってるじゃない?」

「外出ても別にやることないし、ゴロゴロするのが一番幸せなんだもん」

「これだからナマケモノは……」

冬休みに入り、私は一気に暇になった。特にやりたいこともやるべきことも無い。

これならいっそ学校に行った方がましだと思ってきた。

すると二階から降りてきたお兄ちゃんが。

「みかん食う?」

「なんでみかん……?」

「友達にもらったんだよ。有名なみかんなんだってさ。それに今、冬だしちょうどいいだろ?」

正直みかんは、そんなに好んで食べる訳じゃないけど。

「小腹空いてるし、もらう」

「うい」

お兄ちゃんが投げたみかんは私は受け取る。

そしてみかんの皮をむき、パクッと食べる。

「皮はちゃんと捨てなさいよー」

「分かってるってー」

冬休み。それは暇で暇で退屈な日々。

だけど。

『ピロン♪』

この音は誰かからの連絡だな。

私はスマホをとり、誰からかを確認する。

「あれ?かなでじゃん」

奏(かなで)は中学時代の友達。高校は別々でしばらく連絡は取り合っていなかった。

「『今から遊ばない?冬休み入ってるでしょ?』か」

「どうせ家でゴロゴロしてるんだから行ってきたら?」

「でも楽器持ってくのめんどくさいー」

するとお兄ちゃんが不思議そうに問いかけた。

「遊ぶだけなのに楽器いるのか? 」

「私と奏は吹奏楽部で仲良くなった。奏は優秀な子だから、私と遊ぶ時はいつも練習なの。暗黙の了解みたいなやつ?」

「ふーん。お前も吹奏楽部だからちょうどいいな。行ってこいよ。俺が荷物持ってやるからよ」

「え、いいの?」

普段お兄ちゃんはめんどくさがり屋だから、荷物を持つという言葉に驚いた。

「あぁ、たまには兄らしくな」

「ありがと……」

そして私は残ったみかんを口の中に詰め込み、楽器を背負った。

「いってひます!」

「いってらっしゃい」

「ちゃんと飲み込めよ」

「分はった分はった」

そうして暇で暇で退屈な冬休みに、ちょっとした音色が響くことになった。





追記 2024
今年は元日から大変なことになってしまいましたね。皆さんの無事を心からお祈りします。僕は関東住みなので、少し揺れたくらいですみました。

12/29/2023, 2:27:28 PM

「みかん」

家に帰るといつもリビングの端にはみかんが置いてある

カゴに入れられながら、地味な食卓にとっての彩りの役目を果たしている

べつに私は食べるわけではないが、無いとすぐに無いことに気づく

この時期、みかんは単に食べ物としてだけではなく、風物詩としてそこに居ることに意味があるように思う

それは、隣に置かれている花瓶より儚く。

12/29/2023, 2:18:26 PM

8.みかん

つめたい。
ヒヤッとした感覚が、肌を通じてみかんから伝わってくる。
雪だ。
橙に色づいた甘酸っぱい雪。
それは体温にとけて、なくなる。
貴方を想う私の心のように儚い。

12/29/2023, 2:16:51 PM

「この季節ってみかん、食べたくなりません?」

今日も勉強と称して学校に来ていた彼女をこの準備室に招いていた。
雪の片鱗も見せなくなった今日この頃だけど寒さは毎日肌を刺すように厳しくなる。
そんな中、彼女が鞄から綺麗なオレンジに色付いたふたつのみかんをとりだした。
久しぶりに見たオレンジ色だった。

「そういえば今年まだ食べてないなぁ…、」

そう自覚してしまうと無性に食べたくなってしまう。
甘酸っぱいみかんの味が急に恋しくなった。

「なので、ひとつあげます。一緒に食べようと思って」
「あら、ありがとう。…このみかんぴかぴかね」
「ん〜よく分かりませんけど家で食べて美味しかったので先生にも冬のおすそ分けをとおもって!」

ぜひ食べてください、にこにこの笑顔で言われて不意にもきゅん…と胸がなった気がした。
それを誤魔化すようにみかんの皮と白い筋をとってひとつ口に放り込む。
甘い味が口の中で弾けてあとから独特のすっぱさがふんわりと漂う。
甘さとすっぱさのバランスが取れた完璧なみかんだった。

「ん、美味しい……!それにすっごい甘い。」
「でしょ!先生にたべてもらいたかったんです」
「今まで食べたどのみかんよりも美味しい、」
「……せんせ、食べ物はなにを食べるかじゃなくて、誰と食べるかですよ」
「…なるほどね。貴方と食べるから美味しいのかな」

ふざけてそんなことをサラッと言えば急に黙ってしまう。
あれ、てっきり何馬鹿なこと言ってるんですか!と叩かれる覚悟ぐらいはしていたのに。
すぐ隣を見れば顔を赤くして下を向く貴方。
何その顔…ちょっと可愛いじゃん、なんて言いそうになって慌てて口を噤む。
貴方がこれ以上顔を赤くしちゃったら困るし美味しいみかんに免じて可愛い顔は見なかった事にしよう。


2023.12.29『みかん』

12/29/2023, 2:15:17 PM

生まれて此の方
幾年月


命の器に注がれて

此の世の中の
錆びた鎖に縛られた儘

飼ひ慣らされて
服從してく


抗ふ事も飽いた獸

靜かに宙を
見上げて逝くだけ

12/29/2023, 2:14:33 PM

みかん臭くなった手を見る。指先は黄色く染まっていた。蜜柑をひとつ籠から取って祖母の遺影の上で握り潰した。憎悪100%の果汁が滴ってあの人の顔を汚す。せいせいした。あんたがいなくなったせいで、今年は蜜柑が不味いよ。でも、とっても美味しい。この蜜柑を食べると幸せを感じるから。生きやすくなったからなのかもしれない。ありがとね、くそばばぁ。

12/29/2023, 2:11:52 PM

みかん

こたつでみかん

夫と一緒にみかん

一緒に食べれることは最高なことだ

幸せ噛み締めて一粒一粒食べよう

はい、あ~ん!!





みかん

こたつでみかん

妻と食べるみかん

美味しくてたまらない

幸せ噛み締めて食べよう

お返しにあ~ん!!

12/29/2023, 2:07:34 PM

【154,お題:みかん】

酸っぱいものが苦手でして、みかんも甘い方が好きなんですが
どういうわけか私、酸っぱいやつばかり引くんですよね...

まあ、美味しいので全部食べるんですけどね

Next