どうすればいいの?』の作文集

Open App

どうすればいいの?』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

11/21/2024, 11:10:32 AM

整然と商品が並ぶ陳列棚を前に
ある男が商品を見渡していた。
少し離れた横には車イスの貴人。

その男はふと話しかけた。
「もし何かあれば取りますよ」
高段の商品を確認したかった貴人は
感謝の中に少しだけ申し訳なさを含みつつ
その男にお礼を言った。

すると男は言った。
「私はあなたが使うために存在すると思ってください。そもそも私はここの商品を探してません。なのに何故か無意識に探す動作をしていた。たぶん私の人生の流れではなく、あなたの人生の流れに影響されて動いていたのでしょう。そうであるならば私はあなたに使われるためにここにいて、あなたに使われることが今の私の喜びと言えるでしょう。」

貴人はどう反応すればいいかわからず
複雑な顔をしていた。
感謝していいのか罪悪感を感じればよいのか。

即座に怪しい男は続けた。
「おっと、申し訳なく思わないでください。私なんて周りの人の人生を狂わせていると言っていいくらい大きく私の人生の流れに他人を引き込んでいるようですが、流れがある以上、巻き込まれてしまうのは仕方のないことなので、私からはとにかくいつも感謝しかありません。」

貴人はさらに申し訳なさそうな顔をして
「ありがとうございます」と
その狂わす男に返した。

11/21/2024, 11:10:06 AM

ねぇ。
机に落書きされても。
水をかけられても。
殴られても
蹴られても。
罵倒されても。
誰も、

私の事を助けてくれない。
私の事を見ていない。


どうすればいいの?

ねぇ。


分かんないよ。


家族からさえも
必要とされてない私は


[こんなこと]も

解らないんだ。



わかんない…

11/21/2024, 11:09:34 AM

悩み事は消せない
心の中で止まり続ける
どんなに忘れようとしても心の中から消えない
どうすればいいの? と思うかもしれない
ほっといてください
もやがあるほうが人間らしい。

11/21/2024, 11:09:21 AM

『どうすればいいの?』

誰かと話さない時間がこんなにも寂しいものだったかな。
秋の風がこんなにも寒いものだったかな。
ひとりぼっちを痛感させる日々からどうも抜け出せない。

少し前に恋人と別れた。
傷心してしまった私は今も立ち直れず
ずっと同じ場所から進むこともできてない。
これから先の未来が曇った夜空よりも真っ暗だ。

もうこの命を終わらせようかな。
人に迷惑をかけるかもだけど
そんなの死人に言ったって無駄だからね。
駅を通過する電車がホームに差し掛かった瞬間
1歩を踏み出そうとした。
電車は警笛を鳴らす。
その音にビビってホーム側へと後ずさりする。

電車は通過して行った。そしてそんな私を
誰も叱ることなくスマホを見つめる人ばかり。

死ぬことすらろくにできない私は
これからどうすればいいんだろう。
涙すらとうの昔に枯れた私を焦がすように
秋の空はいつもより暑かった。

語り部シルヴァ

11/21/2024, 11:09:20 AM

転職して2ヶ月。
いろいろ気を張りすぎて、職場で倒れた。
何にもできない気がして、無力で、日に日に苦しくなって、今日に至る。
「辞めたほうがいいのかな…」
なんて思って見ても、ここで頑張りたい気持ちもある。
意地というか、なんというか、言い表せない感情。
でも必要とされてないのに居てもいいのか?
どうすればいいの?
苦しいな。

11/21/2024, 11:08:56 AM

ここはぬるま湯だ
身体がゆうことを聞かない
眠気さえしてきた
もっと早く気づくべきだった
電源を入れる前に
わたしはもうコタツから出れない

どうすればいいの?

11/21/2024, 11:02:44 AM

褒めて欲しいだけなのに。

‹どうすればいいの?›

11/21/2024, 11:02:40 AM

【どうすればいいの?】


時に

どうにもならない事は

どうにもならない

と言う選択肢


結局

自分が納得いってないだけ

自分が望む形にならないだけ


その事実を受け入れられずに

理由を探してる自分に気付く


中心から自分を外すと

すっきり収まる事もある


そこで抗っても結果はついて来ず

さらに望まぬ結果を呼び寄せる


それでも譲れない事だってあるかも知れない

抗うのはその時だけでいい

だけどそれは多分

自分の為にではない時だと思う

11/21/2024, 11:02:02 AM

どうすればいいの?
私は、考えた
考えて考えて考えて考えて、
やっとわかった
心にあるこの光をたどればきっと着く
あの人のいる場所へ

11/21/2024, 11:01:02 AM

「私とパチンコ、どっちが大事なのよ!!」

彼がまた負けてきた。3万もだ。
付き合った当初はクリスマスにも記念日にも、
私との時間にお金を使ってくれていたのに。

変わってしまった……
彼は、変わってしまった。

「変わったんだよ、何もかも。」

ようやく口を開いたかと思えばそれだ
私はもう、どうしていいのかわからない。

「変わったんだよ、分かるだろ。
目を覚ませよ。いい加減」

「目を覚ませですって!?
それはあなたの方でしょう?」

もう、この人とは終わりかも





『どうすればいいの?』

11/21/2024, 11:00:41 AM

【どうすればいいの?】
〜Mrs. GREEN APPLE『クダリ』〜※少しアレンジあり

大人になってもわからないものです

汚れた世の中の仕組みに嫌ってほど慣れて

声が届かないと諦めたのはいつからだろう

悲しみで溢れる事が無いように

どうやって生きていけばいいのだろう

結局は気遣いさせては

虚しさの海に落としてしまって どうしようか

背伸びが得意になり 繕うのなんかは朝飯前

でも心のどっかで見つけてほしいんだろうな

11/21/2024, 11:00:34 AM

どうすればいいの?

この前、11月16日〜11月18日まで特別支援学校の寮にいる妹が久しぶりに帰ってきた。妹が帰ってきたのはとっても嬉しかった。しかし、私は不安だった。

なぜならその前に帰ってきた時もそうだったのだけれど妹が帰って来ると、お母さんは妹のことしか見ない。私が話しかけても、妹のことばかりでちゃんと話を聞いてくれない。

お母さんは妹がいなくても、いつもそうだ。
私が話しても、へーとかそう、とか一言しか返してくれなくて私はいつも孤独を感じていた。

妹が帰ってきたときも話聞いてくれないし妹がいなくても聞いてくれないし、私はどうすればいいの?寂しくてとってもつらかった。
もっと私の話をちゃんと聞いてほしい

11/21/2024, 10:59:42 AM

どうすればいいの?
どうすれば良いか聞きたい?
誰かの言葉に従いたい?
真似をして同じ顔で群れているのは楽でしょう
でも何かに屈し続けるのは苦しいでしょう
言い訳ばかり考えて進めないのは誰もが同じ
音色のない楽器を愛する人はきっといる
動かない時計を愛する人もきっといる
でもゴミを愛する人はいない
死んだ人間の骨は愛せるのに
本当にそれがゴミじゃないかなんてあなたの価値観
結局はすべて心の病
ファーストペンギンになんてなれやしない
責任から逃れていたいのは生への執着
愛や記憶やそれらへの固執
生まれついての生き汚なさを愛していても
すべて妄想なのだよとは誰も言ってはくれない
生きたかった誰かがいるのだと言うけど
誰かの代わりに生きる人生は一体誰のもの
死に絶えた生を食い潰す日々に息が出来なくなる
どうやらここは天国らしい
優しい人の殺し方をよく知ってるようだ
死んでくれ
死にたかった私の代わりに誰か死んでくれよ
そこまで言うならお前も
死んでみてからなにか言えよ
ねえ
死にたいと思えるならまだ生きていたいはずきっと
縋ってたい、他人に夢見ていたい、救われたい
そうでもしないと生きていけないのか
ずっと水の中にいるのに呼吸の仕方も忘れてしまった
まるで金魚みたいだ
考えてることぜんぶ素敵に伝えられたらいいのに
不格好でぐちゃぐちゃでまるで意味のないことばかり
肯定していたいけど脳みそが錆び付いて働かない
嫌になる
どうすればいいかなんて誰にもわからないのに
だれかに責任を押し付けたいから正解なんて嘘を求める
だれもかれもが道に迷って
ほんとうは助けを求めていたいはず。
金製のハートに王水の涙。
清潔を愛しても上辺だけだ
鬱々とした自分を隠そうとするほど薄っぺらな良心を引き延ばした偽善ばかり滲んで駄目になる
うまく言葉が出てこない
良い時と悪い時があるけど殆どが悪い時だ
嫌な言葉は聞いていたくはないけれど
私の言う通りになって欲しかっただけなんじゃないか
心なんていらないんじゃないか
主観で生きていたら人を否定しないと気が済まなくなってしまうし、聞きたい言葉以外は許せないし。
誠実に生きていたい
何にも出来ない人間になりたくない
死にたくない
誰かのために生きられるならどんなに良いだろう
嘘ばっかり

本当に望むなら、そこに確かな理由は要らなかったんだよ。


脳みそから直接垂れ流して文章を出力していると、意味のわからない事ばかりになっていくのが面白いです。獣が理性を語ったところで所詮真似事だ。残虐性を秘めることが理性なら壊したい衝動こそ本性。綺麗になりたいんですわたし。

どうすればいいの?

11/21/2024, 10:59:35 AM

どうすればいいの?

みなさん、
努力ってどうやるんですか?
私は努力のやり方がわかりません。やる気が出ず、結局なにもしなかった、いつもこうじゃん自分なにやってんだろ。の繰り返し。こんな日々に悩んでます。
結局は全部自分次第ですね、
わかってますそんなこと。私は真剣に、努力の方法が知りたい

11/21/2024, 10:59:21 AM

イヤホン越しに声が聞こえた。
「あのさ。いつまでそんなことしてんの?」
そんな聞きたくないことを言われてもどうすればいいのかわからない。
だから、聞こえないふりをして音楽をきいていた。
突如、耳から音楽が聞こえなくなった。
黙って上を見上げれば怖い顔をしたお姉ちゃんがいた。
「ちゃんと話くらい聞いたらどうなの?本当にこのままじゃダメだよ。」
「そんなこと言ったって、どうすればいいの?私にはなりたいものもやりたいこともないんだよ。」
今年で大学を卒業するはずの私は未だに夢を見つけられないでいる。
やりたいこともなく、あったとしても自分よりもできる人がいる。
そんな中自分じゃなくてもできることをやる意義を見いだせないのだ。
自分だけがその何かをできるんだったらまだしも…
ひとしきり姉の説教じみた話を聞いたあと、また私はイヤホンをつけて音楽を聞いた。
まともに考えたってどうしようもないと思ったから。
月明かりが窓から差し込む頃。ようやく私はのそのそと動き出した。
風呂に入って半身浴をしてから顔を洗って美容液もろもろを塗る。
ドライヤーで髪を乾かして艶を持たせたら布団に入り込んで寝る。
布団の中はあったかくて柔らかくていつまでも居れそうだ。
ニートになりたいなぁ。
ふとそんな考えが頭をよぎった。
多分親に追い出されるし無理なんだろうけど、やっぱり何もできない私にちょうどいい職業?だと思う。
好きなことはある。
音楽を聴くこと。歌うこと。本を読むこと。
やりたいこともある。
曲を作ること。本を書くこと。売れること。
なりたい夢もある。
作曲家。小説家。声優。
でも私はどれにも不適だ。
作曲なんてほとんど出来ないし、文才もない。しゃべるのが早いから声優にも向いてない。そもそも共感能力すらありはしない。
どんだけやりたいこと。なりたいものがあっても出来ないものは出来ない。
そのために努力を惜しむなと人は言う。
でも、そんなことは無理だ。努力したって上には上がいるし、出来ないものは出来ない。努力でどうにかなる世の中ならこんなに生きづらくはないはずだ。
悶々と考えていると気づけば朝日が差している。
結局今日も寝れやしなかった。
そしてきっと明日も明後日もいつまで経っても寝れやしないのだろう。
だからこそ、いつまでも、いつまでも人々に問い続けたい。
この世界で生きていくにはどうすればいいのかを。

11/21/2024, 10:58:00 AM

どうすればいいの?最近はそう思うことがとても増えた。実際何が正解なんだろうね

11/21/2024, 10:57:08 AM

すいません
友人二人が私を大事に思うあまり
争っているのですが
私を置いてけぼりにして

割って入れる隙間はないし
これ、どうすればいいの?

大事にされてるのはすごくありがたいんだけど
私を無視してあーだこーだ言っているのが
なんだか残念な感じがして

で、一通り言い争ったと思ったら
いつの間にか和解して
私抜きで何らかの結論に至ってます
私は途中から面倒くさくなって
あまり聞いていなかったです

和解した二人は
さっきの争いが無かったかのように
ニコニコしながら話だしたのですが

この二人を前にして
私は本当にどうすればいいの?
まあ、喧嘩するほど仲がいい
ということで、無理やり納得して
私もまた話の輪に加わろうと思います

11/21/2024, 10:56:44 AM

どうすればいいの?(あなたにまかせたわ)


/お題「どうすればいいの?」より

11/21/2024, 10:53:05 AM

どうすればいいの?
私自身もよく言っている言葉。
焦ったときとか、困ったときとか、よくキャパオーバーになるから言います。
頭で考えるだけじゃなくて、まずは一人で呟いて、次は話しやすい人に話してみて、どうすればいいって迷ったところの環境(会社とか学校とか家族とか習い事とか)で次は声に出してみる。
話してみなければ伝わらない。少なくとも私はわからないのです。困ってそうなのは伝わってるから、手を貸したいのだけど何にどう困ってるかわからない。
話せば助けてくれる人もいるし、暴言はいてくる人もいるけれど、助けてくれて前に進むことや、次迷わないように手助けしてくれる人が現れたりします。同じ様にわからない人もいて、一緒に共感しながら頑張れたりします。
自分を守るために、私にはわからない。こう思ってしまう。って呟いて、少しづつ伝播するといいなと思ってる。そうするとどうすればいいか、少しづつ解るようになってきたなと私は思ってる。でも、まだまだ迷ってばっかりだけどね。のんびり行こうと思います。

11/21/2024, 10:52:26 AM

迷い道、寄り道、後戻り。

出口のないトンネル
振り向けない恐怖

開かない扉を叩き続けて
首元にかかった、鍵にすら気づかない。

どうすればいいのと、思うほどに
視野はボヤけて世界は狭まる。

迫り来る壁に挟まれたくないからと
足元から上がってくる水で
溺れたくないからと

思えば思うほどに
思考の縛りは強まるばかり。

ただ、目を閉じて
深く呼吸を整えて
もう一度、世界の広さを
見る事が出来れば

苦しみばかりでは、無いのに。


【お題:どうすればいいの?】

Next