いつまでも捨てられないもの』の作文集

Open App

いつまでも捨てられないもの』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

8/17/2024, 10:53:12 AM

いつまでも捨てられないもの

「誇り、気位、情け」
「親、家族、仲間」
「愛と勇気と明日食べるに困らないくらいのお金と」


誇らしく思うもの

「生きているだけで丸儲け」
「裸で生まれて来て、洋服一着自分の甲斐性で自分に着せることが出来たら人生勝ったも同然」
「最後に、お気に入りの洋服着せてもらって棺桶に入れてもらえたら人生圧勝」と、思っているので恥じることも僻むこともないということが唯一無二誇らしく思うこと。

つべこべ常識、正論、説くんじゃないそんな奴は自分で生きたことのない世間知らず。

常識正論を越えるものが人の心
それが情けだなぁ〜(笑)


令和6年8月17日

                 心幸

8/17/2024, 10:53:10 AM

いつまでも捨てられないもの

久しぶりに押し入れや納戸普段あまり開けず忘れている所の荷物を出して整理していると思いも掛けず懐かしい物が出て来る事がある。

子供が、小さい頃に肌身離さず持っていた
ぬいぐるみや宿題の作文
独身時代に自分のご褒美として買った
バックや装飾品
押し入れにしまっている時は、
とっといていた事も忘れているのに
久しぶりに取り出して、見つけた時には、
懐かしさが込み上げて整理をしていたはずなのに余計散らかしてしまう

そうして結局 使うかもしれないから
思い出だからといろいろな理由を付けて
捨てる理由より捨てない理由ばかりを
探している。

そうしてなかなか自分では、捨てられない物ばかり増えていきまた押し入れに
しまってしまう。
そうしてまた取り出しては同じ事を
繰り返しいつまでも捨てられない物が
押し入れの中に増えて行く。

8/17/2024, 10:50:08 AM

いつまでも捨てられないもの



後悔の気持ちや子どもの頃甘えたかった気持ちかな




後悔は、やってしまって残ってること。


忘れてはいけないし、忘れられないこと。




子どもの頃甘えたかった気持ちは、両親の不仲がずっとだったから、


母親、父親に甘えたかったな。


大人になった今も違うことで甘えさせてもらっている。


だけど、子どもの頃はただ抱き締めてもらいたかった。


それだけで愛されてるってわかっただろうな。

8/17/2024, 10:49:17 AM

いつまでも捨てられないもの

本や語学学習のノート。
ボロボロになってる本もあるんだけど、
ガムテープで補強して持っている。
人生の一部だし、スマホに保存している写真より重い。
捨てたくなければ捨てないでいい。

8/17/2024, 10:46:38 AM

いつまでも捨てられないもの

いつまでも捨てられないものなんかない。
捨てられないと思ってた夢を今まで簡単に捨ててきた。

いつまでも捨てられないものがあって、
それにずっと執着し続けられる人が羨ましい。

そういう人になりたかった。

8/17/2024, 10:46:29 AM

あ くそっ、また
い 次だよ次
あ ありがと
い ううん
あ ごめん、こんな腐ってて
い そんなことない
あ いい加減見たいだろ、俺の合格
い …どうだろ
あ ?
い アナタはアナタだし、どんなでも

『いつまでも捨てられないもの』

8/17/2024, 10:46:00 AM

私の心を救ってくれた小説
愛されていたのか愛していたのか分からない記憶
大切だったあの子に貰った好きなキャラのキーホルダー
もう会うことのない友人たちと撮ったプリクラ
自分の心
夕焼けや夜空を見て綺麗だと思う気持ち
涙や強がり
そうして笑顔
孤独を怖がる気持ち
辛くも優しさに満ちた世界
どこかで期待すること
そうして失望すること
傷ついたこと
傷つけたこと
生きていくために必要なぬいぐるみ
普くそれらを私はいつまでも捨てられない
捨てるつもりもない

8/17/2024, 10:44:43 AM

生まれた時からある毛布があるのですがもう14歳ですし親に捨てたら?って怒られる事がありましてでも、14年間使っていたら中々捨てれなくて、思い出でもあるんです!
でも、ボロボロになってきてそろそろ捨てると親に居られました😭
皆さんも捨てたくない物あるのは良いですね♪
皆さんのお陰で💙が200越えました!!ありがとうございます

8/17/2024, 10:43:20 AM

いつまでも捨てられないもの……か、
この文字を見て一番に思い付いたのは
あなたから貰った手紙やお揃いのキーホルダー。


幼稚園の時から一緒に過ごしていた私とあなたは
苗字も名前も似ていて身長も同じぐらいで
周りから“双子”と言われるぐらい仲が良かったね。

でも、それだけだった。
進級するにつれて“双子”じゃなくなっていった、
元々“双子”じゃないのだからそんなの当たり前だけれど…。

私は勉強も運動もまるっきしダメで
あなたは勉強も運動も成績優秀で学級代表や生徒会メンバー
こんなにも違うのに“双子”だなんて……。


案の定、高校に進学した瞬間
糸がちぎれるようにつながりが切れた。

LINEやInstagram、TikTok
友達からあなたのアカウントを教えてもらおうと
思えばいつだって分かる。

でもそうしないのはあなたがそうしないから。


「私たちずーっと双子で親友だからね!」
あなたのあの時のこの言葉は嘘じゃなかったのでしょう、
私もあの時のこの言葉は嘘じゃなかったから。

やっぱり……どこかでお互いにお互いを苦しめあってて…、
あなたは優しいから本音を言わなかっただけ
私もあなたと喧嘩したくなかったから言わなかっただけ
それだけなんだよね。


ありがとう。
あなたとの思い出はいつまでも捨てられないけれど
あなたが私を探そうとしない限り私はあなたを探さない。
いつかどこかで会えたらいいなって思ってたよ、
……ううん、今も思ってる。

大好きだったから、
いつまでも捨てれないまま大切にしまっておくよ。



【2024-08-17 - いつまでも捨てられないもの】

8/17/2024, 10:43:13 AM

いつまでも捨てられないもの

ずっと持ってない
一時的にあるくらいで
別に捨ててはない
元の形で手元にないだけ

捨ててなくさせれるものなら
捨てたらいいけど
なくなったりはしない
そのモノは違っていく

いつまでも同じではいられない

8/17/2024, 10:41:46 AM

#いつまでも捨てられないもの

居間のテーブルに目を落とす

小さな白いメモ用紙に か細い字が浮くように並ぶ

「ちょっとお出かけしてきますね」

もう二度と貰うことのできなくなった

祖母からの置き手紙

8/17/2024, 10:39:43 AM

うおおおおおおおぉぉぉぉ!!!!
そりゃおめぇ決まってらあ、ゴミだよゴミ!
ゴミに決まってんだろ!捨てられねぇものなんてよ!
捨てるのくそ面倒くせぇ!!!
わざわざそのためだけに外出るのめっちゃだりぃ!
ゴミの日なんて、ぶっちゃけいつでもいいだろ別によぉ!近所にカラスなんざいねぇさぁ!許せ許せ!

……いつか自分ん家ゴミ屋敷になってそうだな。

8/17/2024, 10:39:28 AM

他の人から 見れば
たいしたことないもの
価値観の違いというものだろう
俺は 一時期 シールを集めていた
コラージュに ハマっていたのだ
コラージュって 知ってるだろうか?
ノートや 手帳に
シールや マスキングテープ
デザインペーパーを ちぎって
貼って 作品を作るのだ
ハルは そんな趣味はない

ある日 シールをいっぱい集めてたのを 
ハルの母親に見つけられ
そんなに沢山のシール どうすんだ!
と 怒られ 俺は 渋々
半分くらい 捨てた
今は もう シールは買っていない
でも コラージュノートは
どうしても 捨てられないものだ

8/17/2024, 10:38:04 AM

捨てられない。
遺品整理をしていたとき。
一つ一つを見る度に私の中に記憶が流れ込む。
「懐かしいな。」
君のいない世界で。
君が遺してくれたもの。
捨てられる訳がないじゃん。

8/17/2024, 10:36:34 AM

「いつまでも捨てられないもの」

たくさんある………

こんなに抱え込んでどうすんのよ…

わかってるよ。でも無理。捨てられない…


最近はもう、パッと捨てられるものが有り難くて、割り箸とかペーパーおしぼりにホッとするようになってしまった。

捨てられない…って心情の他に分別で悩むからって事もあるよね…これはどうしたらいいの?とか…(ノД`)シクシク。

プラ容器洗って乾かして袋にまとめて捨てに行って、
紙もいろいろ分別して段ボールしばって、ビン、アルミ缶スチール缶分けて…(ノД`)シクシク。

粗大ごみ申し込んでコンビニでシール買って当日指定場所まで持ってって、粗大ごみだからもう重かったりかさばったりで…(ノД`)シクシク。


捨てるって、たいへんだから…最近手間がかかりそうなの最初から避けて、買わない。
個包装のお菓子もめんどうで買わない。

でも個包装じゃないと、開けたらぜんぶ食べちゃうんだよな………(ノД`)シクシク。


本当に「いつまでも捨てられないもの」に直面する前に分別すべきものに打ちのめされている。

現状こんな感じである。以上。(遠い目)




✾地域によっては割り箸やペーパーおしぼりも分別するのであろうか?考えるだけで…(ノД`)シクシク。

8/17/2024, 10:34:55 AM

「そういえば先生ってさぁ、没作の原稿用紙とかずっと持ってるよね。捨てなくて良いの?」
いつものように部屋に入ってきた彼に、そう言われた。
確かに、いつの間にか溜まった没作の原稿用紙はなんだかんだ今も引き出しの中に眠っている。
捨てないと、とは思うけれど、中々捨てられない。
「そうだね…なんか、溜まっちゃって捨てるタイミングが分からなくなって」
「ふぅん、そっか」と、彼は案外聞いてきた割には素っ気ない。
「まぁ、捨てなくても良いんじゃない?いつか先生の遺書みたいなものになると思うし」
「めちゃくちゃ失礼じゃない?それ」
そう言うと、彼は子供のように喉を鳴らして笑った。
「だって、先生遺書とか書かなそうじゃん!」
そう言われたらそれまで。言い返せなかったのが悔しい。
「とにかく、先生にどうしても捨てられないものがあって良かったぁ!」
揶揄うようにはぐらかされてしまった。

8/17/2024, 10:33:59 AM

もうすぐで3年が経つね。
円満なんかじゃなかったけど
あの答えが出ても嫌いにはなれなかったよ
未練があるわけじゃない
もう次の恋にも進み出してる
でも
未だに君との初デートの写真は僕の机の中に眠っているんだ

8/17/2024, 10:31:55 AM

いつまでも捨てられないもの。
捨てたくないもの。
クマのぬいぐるみ。
レフティのギター。
ボロボロの教科書。
台所の包丁とまな板。
緑色の遮光カーテン。
いつか見た夕日の色。
笑顔のツーショット。
血の着いたベット。
切れ掛けの電灯。
インクのない筆ペン。
自分のじゃない机。
汚い字で書かれた遺書。
いつまでも捨てられないもの。
捨てたくないもの。
捨ててはいけないもの。
貴方がここに居た、証。
その、全て。

8/17/2024, 10:31:21 AM

⑮いつまでも捨てられないもの

最初の旦那さんへの想い

大切なたった1人の娘を

授けてくれた人だから

8/17/2024, 10:30:09 AM

いつまでも捨てられないもの

今日は長年付き合った彼女との思い出を無くす。

俺は元カノから貰った写真付きのカレンダーを手にとって、中身を少しだけ覗いた。

その時にズカズカと友人が家の中に入ってきた。

「よっ!勝手に入ったったわ〜笑、で、何を燃やすんだ?段ボールの中に何も入ってないけど。」

「あ、すまん。これとこれとーーーーーーーーー」

俺は空の段ボールに指を差しながらそういう友人にさっきのカレンダーを後ろに隠した。

「こんなに捨てて良いのかよ。」

「もういいよ。何か持ってても未練が変に残るだけだしな。」

俺はそんな簡単な嘘をついて、友人に持っていってもらった。

「ありがとうな。」

「良いって事よ!俺の家も要らないもの燃やそうとする時にいいタイミングだったからな!」

「(正直だな………)気を付けて帰れよ。」

「おう!」

俺が開けられた友人の車の窓から顔を覗かせて、車に乗っている友人にそんな事を言う。

友人は良い意味でも悪い意味でも正直な友人に困惑したが、まぁ其処が彼奴の良いところなのだろう。

友人の車が動き出して、俺の家の前から消える。

「残しちゃったなぁ………」

部屋に戻って、また俺はカレンダーを手にとってそんな事を呟いた。

俺はその後に自分の部屋のゴミ箱に放り投げた。

Next