テーマ「ただ、必死に走る私。何かから逃げるように。」
テーマ「ごめんね」
かつて中規模な国で魔法を得意としている一族がいた。
5つそれぞれの一族は得意な魔法を持ち、扱えるのは精霊に愛された者だけであった。
8年前、大国との大きな戦争で魔法を扱える一族はほとんど亡くなり残ったのは小さな女の子だけだった。
その子には魔法の才能が無いと早くから見切りをつけ厄介者として引き取り手がいなかったが遠い血縁で大貴族の家に引き取られた。
そこからの少女の生活は酷いものだった。
貴族の端くれでも何不自由の無い生活をしていた毎日から使用人のように家事労働する日々に変わった。
まるで地獄のようだった。
それから8年の時が経った。
最初は慣れない家事にてんやわんやでこなすのが精一杯だったが要領良く出来るようになり空いた隙間時間で魔法の練習をして腕を磨いた。
仮の家族には決して見られないように気を張りながら。
そしていつもと同じ場所で魔法を使っているとお忍びで来ていた隣国の王太子に見つかった。
少女は何とか誤魔化そうと必死に言葉を探していたが王太子はそれに気にもとめず口を開いた。
「やっと…見つけました。シュトラール家の最後のお姫様」
幼い頃に捨てた苗字を言い当てた王太子に対し、少女は警戒を緩めず質問した。
「失礼を承知で伺います。貴方様の目的はなんですか?」
普通、下の身分の者から話しかけるのは無礼に値するが内容によっては魔法を使わなければならない。
誰かに利用されるのも人形にもなりたくないから。
王太子はこちらの様子には気にもせず答えた。
「この国が有している多くの新緑、炭鉱、広い領土ですね。それを手に入れるのにこれから少々忙しくなりますがこの国を潰す前にシュトラール家のお姫様を探し出し保護する。それが今回の僕の目的です」
何故今更…と思ったが私が魔法を使う所を見られてしまっている以上、この国の王族を通して公爵の耳にもこの事が伝わる可能性がある。少女にとってそれだけは避けたかった。
「あなたは本当のご家族を亡くしてからずっと辛い目に合われてきたんですよね?
調べさせて貰いましたがかなりあくどいこともしている様です。
誰かに潰されるのも時間の問題でしょう。
貴方が自分の人生を歩めるように手筈を整えます。それまで僕に囚われてくれませんか?散々酷い扱いをした方々に見せつけて差し上げましょう?」
王太子は心配そうな表情を見せながらも
どこか楽しそうにしている様にも感じたが
少女はやっと自分の人生を生きられると笑い、王太子に向け殺す勢いの雷を纏った。
「それはとても素敵なご提案ですね。
でももし貴方様がその約束を違えたら私の雷で焼き殺しますのでそれでも宜しければ」
望むところだと王太子は嗤った。
少女は王太子の居る国に迎えられて王太子と仮の婚約を結んだ。
程なくして王太子の国は少女の居た国を侵略し残されたのは彼女の仮の家族だけ。
公爵家の娘は何故突然戦争が起こったのか、貴族が次々と消えていき、王族までもが消えたのに自分達が生き残っている意味すら理解せずにただ喚いていた。
「あー本当にムカつくわ…!どうしてあの大国の王太子様が身分が確かじゃない女と婚約するのよ!?こんなの有り得ないわ」
「まだその事については噂の域を超えない、落ち着きなさい。それにしてもあいつはどこに行ったんだ。仕事を放り出して」
生き残った親子は口々に愚痴を喚いていた。
そこに美しく着飾った王太子と少女が現れた。
「御機嫌よう、お姉様達?お元気そうですね」
親子はポカンと阿呆面を見せたが少女は構うことなく優雅に笑った。
「本当に貴女達って自分の事しか考えていないんですね。それに何故自分達が生き残ったのかも考えていない。本当におめでたいこと」
少女の声を聞いた親子は噛み付くように話し出した。
「お前…今までどこに行っていたんだ!!!王太子様のお傍に居るなどお前ごときが…」
「なんであんたごときが王太子様の隣に居るのよ!?そこは私の場所なのに!?」
喚き散らす親子を冷たい目で見下ろしながら彼女は静かに告げた。
「言いたいことはそれで終わりですか?
あなた方は私に魔法の才能など無い、
妖精に愛されない欠落品だと散々馬鹿にしていましたね。
私は才能が無かった訳では無く、ただ発動条件を満たしていなかっただけ。
公爵、貴方は私のお父様から魔法の発動条件を聞いていなかったのかしら?
それとも忘れただけ?まぁどちらでも構わないけれど」
少女は左手に雷の力を集め親子に向けた。
「ああ…そういえばお姉様に一つだけ死に際に教えてあげる。
貴方が婚約を結びたがっていた王太子様は
私の婚約者になったわ。とても大切にしてくれて今、この上ないほど幸せなの。
だからもう私の人生から消えて下さる?」
「嘘…嘘よっあんたごときが王太子様に選ばれる訳ないでしょ!?
それに血の繋がった私達を殺すと言うの?家族でしょ?」
今まで家族以下の扱いをしてきた癖に平気で家族という言葉を吐いた女に虫唾が走る。
「残念だけど…貴女方の様な醜い人間は家族じゃないわ。
貴女が欲しがったものぜーんぶ手に入れちゃってごめんねお姉様?」
恐怖に怯えた親子に笑顔で雷を向けた少女はつまらなそうに焼かれた死体を見た。
そしてここに用はないというようにその場を去った。
その後王太子と少女は正式に結婚し雷の魔法を扱う王族が長く国を治め、中規模の国の名前はいつしか歴史の地図から消えた。
今日のテーマ「天国と地獄」
貴方は天国と地獄って聞くと何を思い浮かべますか?
大抵の方は死んでからの話だからあまり考えたことなどないとお答えになるかと思います。
ですが本当に天国と地獄とは死んだ時のみにしか感じないのでしょうか?
答えは否、だと思います。
学生さんであれば学校という名の檻の中で色々な事を学び、人間関係を形成していきます。
その中で立場の弱い人間は虐められ、死にたくなるような思いを抱えて生きてる子もいます。
社会人であれば頭ごなしに説教をする上司、気に入らないからと言ってクレームばかり出してくるお客様。
いつも文句ばかり、仕事を押し付けてくる御局様やベテランさん。
深夜までサービス残業を言い渡される職場。
そんな場に長く居れば生きる希望を失いただ仕事と睡眠だけをこなす屍となります。
死にたいと思うほど思い詰める学生さん、社会人にとって地獄は死んだ後の話ではなく現在進行形でもあります。
天国だとすれば好きなものや好きな人を楽しそうに推し、人生の一時でも幸せと感じる瞬間がある。
果たして自分が死んだ後、天国に行くのか地獄に行くのか分かる者は誰も居ない。
だが苦しい事から逃れたくて自分を殺しても救いがあるとは限らないことを私達は覚悟していないといけないのかもしれない。
今日のテーマ「いつまでも降り止まない、雨」
天気予報では晴れ。もしくは天気雨が降るかもしれないと言っていた日に私は失恋し振られた。
理由はよくある彼氏の浮気。
課題を提出するのに忙しくてしばらく会えないと言っていた彼氏に差し入れをしたくて家に行くと玄関に知らない女の靴があって聞こえてきた彼氏が私の愚痴を言っているのを聞いたから。
「今付き合ってる女、優しいし連れ歩いても恥ずかしくない容姿してるけど恥ずかしいからってずっとキス以上の関係にはならないんだよなー。本当につまんねぇー女」
いつも優しかった彼の本音を聴いて、私はその場にいる事が出来なかった。
自分は彼のことなんて何一つ理解していなかった、彼を知ろうとしなかった。
それがこの結果を生んだのだと自分に言い聞かせる。
早く彼から離れたくてずっと全力で走っていると大粒の雨が降ってきた。
あんな奴の為になんか泣きたくない。
人前で泣くなんてみっともないからしたくない。
でも…今だけは雨が隠してくれる。
だからどうかお願い。
今だけはこの痛みが消えるまで雨が止みませんように。
雨に濡れている私に気付きませんように。
雨が上がったらいつもの私に戻るから。
テーマ「逃れられない呪縛」
小学生の頃に同じクラスだった男の子から「お前なんて居ても居なくても変わらない」と言われたことがずっと忘れられないでいる。
イジメのターゲットにされていた私は毎日学校に行きたくないと毎日思っていたが行かないで怒られるのも面倒で頑張って行っていた。
それは中学まで続き、高校になってからはピタリと止んだ。
やっと平穏な日々が始まると思ったが学校行事では誰かと居なくてはいけないのでとても面倒で憂鬱だった。
そんなコミュ障の私でも何とか高校を卒業し就職をした。
部活をしていた為、バイト禁止で働いた経験が無かった私は毎日覚えることが沢山あって大変だった。
それでも時間に追われる生活だったから何とかこなし、毎日代わり映えの無い日々を過ごした。
勤務時間が終わり、帰る準備をしようと更衣室に入ろうとしたところベテランの先輩達が私の事を話していた。
「ねぇ〜新しく入ったあの子…一生懸命やってるのは分かるけど覚えるの遅いわよね…?
こっちの仕事が増えて嫌になるわ」
「ほんとよね…あの子が居ない日の方が仕事早く終わるし」
「若いから上も入れたんだと思うけどあんな子居ても居なくても変わらないわよね」
クスクスと笑う先輩達の声を聴いてしまい、中に入る事が出来なかった。
しばらくして部屋から出てきた先輩達が居なくなるのを待って更衣室に入った。
「昔、あいつに言われた言葉…もう聞かなくて済むと思ったのにここでも言われるなんて…最悪」
どこに行っても言葉の呪縛からは逃れられない。
誰か私を必要としてくれる人は現れるのだろうか?