生きる意味なんて、本当はないのかもしれない。
自殺防止のポスターを見てそう思う。
結局生きるか死ぬかなんて自由だし、自殺は絶対しちゃいけないものじゃない。
それこそ、しないようにしようっていう努力義務だ。
人は死にたいと打ち明けられたら、その人の生きる意味を探し出す。
親が悲しむとか、仕事があるだとか、そんなクソみたいな理由で私の感情を押さえつけてくる。
それが嫌だと思いつつも、嬉しいと思ってしまうから、自分が結局どうしたいのかも分からない。
生きる意味…じゃなくて、生きなきゃいけない意味を下さい。
善悪の判断って、何が正しいのか分からない。
私にとっての善でも他の人にとっては悪かもしれないから。
例えば、雨で濡れてる人に傘を差し出したとする。
私にとってはその人のためを思ってした善。
だけどその人にとって私は、雨に濡れるのが好きなのに邪魔してきた悪になる。
そして私は自分がした善を受け入れなかったその人を悪として見る。
こうして私たちはお互いに勘違いしたまますれ違って、もう交わることもなくなる。
それが本当の悪なのに。
流れ星に願いを唱えると、その願いが叶う。
昔からそう聞いていたから、私は頭を深々と下げてお願いした。
『どうか、傘に入れてくれるような優しい友達が…本当の
友達が出来ますように』
…って。
だけどいざ雨が降っても、誰も傘には入れてもくれないし、当然仲間にも入れてくれない。
こんな嘘だらけの伝説を今でも信じている人がいるなら、不憫でならない。
こんなもの、雨と一緒に消えれば良いのに…。
きっとこの世には何もいらない。
歴史を辿ってみても、何もなかった縄文時代が一番平和だったんじゃないかって教科書を見るたびに思う。
そう思うたびに今がどれほど辛いのかを実感してしまう。
確かに縄文時代の人も辛いことはあったと思う。
だけど偏見とかそんなものなかったし、ブスとかそういう汚い言葉だって少なかったはずだ。
今が出来るまでに色々なことした人は世界で過大評価されてるけど、私はそうは思わない。
むしろ、この汚い世界を作り出した極悪人にしか見えないのだ。
だから、何もない世界に…いきたいな。
自分の世界を作るという課題が美術の時間に出た。
みんな楽勝と言わんばかりの顔をして筆を進める。
そんな中、私は描いているふりをしてぼーっとしていた。
何も描けないのだ。
自分の世界なんて考えたこともない。
色なんてない。景色なんてない。何もない。
結局、私はこの課題をクリアすることが出来なかった。
けど、先生はクスリと笑ってこう答えた。
『無色の世界…貴方らしいわね』
なんだか、とても恥ずかしい気持ちになった。