NoName

Open App
5/5/2025, 2:05:03 AM

 すれ違う瞳

 目と目が合うその瞬間、ってやつだな。結構考えたけどこのお題じゃこれ以上書くことないや。

 そういやまだ花粉症が続いてると思ってたけどあれ違ってたな。単純にほとりを吸ってそれでくしゃみと鼻水が出てただけだった。

 これは最近バイト先で掃除に力を入れ始めたのが原因だ。これまではほとんど掃除してなかった場所を夜勤の俺が掃除することになった。

 長いこと掃除されてこなかった場所は当然だがほこりがたまっている。それを掃除するとこれまた当然のようにほこりが舞ってしまう。

 掃除が専門じゃないからそういったほこり対策とかしてないのでほこりを普通に吸ってしまう。これを花粉症と勘違いしたわけだ。

 花粉症と同じように外でくしゃみ鼻水が出るからそれで花粉症と勘違いしてしまったわけだ。

 あと目視だとほこりが舞ってる感じも吸ってる感覚もなかった。だから原因に気付かなかった。

 でも今日で原因に気付いたから今後はマスクをして作業することにしよう。これでくしゃみ鼻水からおさらばだ。

5/4/2025, 2:25:29 AM

 青い青い

 未熟であることを青いっていうね。それだけだけど。

 そういえば一昨日くらいに雷があったな。前に雷でパソコンの電源が落ちて以来すっかり雷恐怖症になってしまったぜ。

 恐怖症はいいすぎだけどあれ以来まじで怖いわ。電子レンジくらいだったらまだいいけどパソコンとかクーラーが被害にあったら軽く二桁万円いかれるからな。怖い怖い。

 だからあれから雷がなったらすぐにパソコンの電源を落としてコンセントを抜くように心がけている。雷から電化製品を守るのだ。

 それと昨日それなりに続けてたソシャゲをアンインストールした。ブルアカなんだけどあれ地味に日課が重いしいろいろめんどいソシャゲなんだよな。

 最初はそれなりに面白かったと思うけど続けるとその面白さがめんどくささになるんだよな。だからすっぱりとやめることにした。

 やっぱりソシャゲって時間の無駄でストレスだよな。ブルアカやめたらすげーすっきりしたし時間も余るようになった。まじソシャゲはごみだわ。

 まあそんなことを言いつつFGOは続けてるし新しいソシャゲを始めたんだけどな。

 でもFGO は日課軽いし新しいソシャゲも軽いからそこまで負担になってないから。だから大丈夫なんだ。と言い訳をして結局ソシャゲはやめられないのだった。

5/3/2025, 5:08:50 AM

 sweet memories

 英語はさっぱりなんでスマホで写真撮ってからそれ見て打ち込んで検索。なんか曲しか出てこなかったから今までで一番意味がわからないお題だ。

 今までもなんだこれみたいなお題はなくもなかったけど今日のこれはとびきりだな。頭がよければ理解できるのかもだけど俺はなにもわからない。

 なんかスイートメモリーって読むんだったか。直訳すると甘い記憶になるのか?

 こうして書いて整理すると普通に意味のわかるお題だった。どうも英語が出てくると俺の脳が理解を拒んでしまう。

 でも甘い記憶か。くそみたいな人生を送ってる俺にそんな記憶はないんだよな。

 てか今日はFGO のストーリー読み終えて疲れたからこれで終わりにするか。年を取ると娯楽を消費するだけで疲れちゃう。

5/2/2025, 2:19:08 AM

 風と

 昨日はちょっと暑かったけど今日はだいぶ涼しいな。まだ扇風機でなんとかなりそうだ。

 少し前に暑すぎたから試運転を兼ねてエアコンをつけたことがあったけど結局あれ以来エアコンはつけてない。

 あの時はもう夏がきたのかと思ったものだが全然そんなことはなかったな。単に季節外れに暑い日があっただけだった。

 というかもう花粉症のピークは過ぎたと思って薬の使用をやめたんだけどまだ鼻水がけっこうえぐいんだよな。

 でもまた薬を使いたくはない。今使ってるの使用制限のある強いやつだし金もかかるからな。

5/1/2025, 1:08:35 AM

 軌跡

 昨日FGOのメインストーリーが更新されたから今日はそれを読みたいから軽めに書いて終わりにしよう。

 それで軌跡だけどなんとなく、こう、うまく言葉にできないけど痕跡みたいな感じの意味だと知ってる。でもうまく言葉にできないから調べてみた。

 調べたところ軌跡とは車のわだちのあと、先人たちの行いのあと、手本ということらしい。

 結局調べても俺の中での軌跡がどういうものかうまく言葉にできないな。ややもやもやが残る結果となってしまった。

 言語化、アウトプットが苦手だと実感する。こういうのうまくなりたいけどそもそもの学力とかセンスが足りないんだよな。

 誰もが確かに、と納得するような言葉をすっと出せる人間になりたいものだ。

Next