LaLaLa Guttobai
英語は打つのめんどくさいから予測変換で入力したけど合ってるかな? どうでもいいか。
しかし今日のお題もよくわからんな。グットバイってグッバイってことなんだろうけど最近は聞かない言葉な気がする。
なんというかグッバイって一昔前の言葉なイメージある。昭和感というか、というか昭和だと一昔前よりもっと昔の話になるのか。
時間ってほんとあっという間に過ぎ去っていくね。昭和とかもう今の子からしたら江戸時代くらいの感覚なのかね。
なんにせよ日本じゃグッバイはあまり聞かなくなったイメージがある。実際はどうか知らないけどね。
どこまでも
あの空はどこまで続いてるの、みたいな歌があったような気がする。アルプスの少女ハイジだっけか。
最近っていうかよく考えたらいつもだけどやる気がない。生きる気力ってやつがどんどんなくなっていく。
それに加えて小説を書くための創作意欲もなくなってきた。なんか小説が書けないし書く気力がない。
もうなんだかなって毎日でどこどこまでも気分が落ち込んでなにもせずにここ二日を過ごした。
二日じゃないか。もう最近はただぼーっとしてるといつの間にか何時間もたってて眠いから寝るって感じの毎日だ。
小説に限らずやる気ってやり始めて出てくるっていうけどその動き始めるやる気すら、って感じなんだよな。
労働の疲れだとか将来の不安で生きてるだけで死にたくなるほど疲れる。その上小説を書く気力が出てこない。なんとかしたいけどどうしたものかね。
未知の交差点
よくわからんお題だ。いったことのない道、交差点ってことなのかな?
試しにチャッピーにお題を投げてみたらやっぱり道路にある交差点という解釈だった。まぁ交差点といったらそれだよな。
実際いったことない場所なんていくらでもあるからこの世には未知の交差点なんていくらでもあるだろうな。
でも大抵の場合は目的地なりせめていくべき方向くらいは決めてるだろうし未知の交差点があったところでなにも思わないんじゃないかな。
気が向くままにぶらり散歩でもするなら話は別かもしれないけど。この交差点をどっちにいこうか、なんて考えることもあるか。
でも普通は時間も体力も有限だからそんなことはしない。だから未知の交差点なんてあったところでなにも思わない。
こんなことを考えるのは俺の感性がもうとっくに死んでるからかな。我ながらロマンの欠片もないつまらない考え方だ。
一輪のコスモス
コスモスって花ということは知ってるけど、どんな花かは知らないな。
結構コスモスって有名だと思うけどじゃあコスモスが花であることをなにで知ったかというとなにも出てこない。
有名な花というとひまわりとか薔薇とか、その辺は子どもの頃身近にあったとかいろんな作品に出てくるとか知るための入り口は多いと思う。
でもコスモスって身近になかったしそんないろんな作品に出てくるような花でもない。薔薇の花束とかはよく聞くイメージだけどコスモスにそんなイメージはない。
だからコスモスが花であると知っていてもその知識がどこからきたのかさっぱりわからない。謎の花コスモス。
秋恋
ちょっと前まではエアコンつけちゃうくらいには暑い日もあったけどそれもなくなり完全に秋になったか。
恋は縁が無さすぎてスルーするとして、秋という部分だな。
秋と言えばというほどじゃないかもだけどこの過ごしやすい涼しさが特徴だ。でも昨日の夜は涼しいを通り越してちょっと寒かった。
昨日は夜勤で当然外出する必要があるわけだけど薄着でインフルエンザに、というニュースを見た直後だったということもあって少し厚着をしていった。
そしたら暑すぎてめまいがして体調が悪くなった。寒かったから肌着を冬用のにしたのが失敗だったな。
季節の変わり目は風邪に気を付けろとよく聞くけど今の季節は肌着一枚取っても選ぶのが難しい。そんなことを思った一日だった。