NoName

Open App
2/25/2025, 12:47:26 AM

 一輪の花

 花の数えかたが一輪ってのはうさぎの数えかたが一羽なのと同じようにいつの間にか知っていた謎知識って感じだ。

 うさぎの場合、昔は獣肉がだめだったからこれは鳥ですよ、みたいな感じで一羽と数えるようになったんだっけか。合ってるか知らんけど。

 でも花の数えかたはなんで一輪なのかしらないな。なので調べてみた。

 どうやら一輪の文字通りこれは車のタイヤとかの数えかたらしい。それがタイヤだけじゃなくて丸いものの数えかたでもあるみたいだ。

 花は閉じてても咲いても丸い。だから一輪、らしい。ちょっと調べただけだから間違ってるかもだけど。

 しかしそれなら丸ければどら焼きとかも一輪なのか、と思ったけどどら焼きは四角く作ろうと思えば作れるからダメだと気付いた。

 人工物の場合はタイヤのように絶対に丸くなければならないもの以外は一輪と呼べないっぽいな。憶測だけど。

 どうでもいいけど最近ずっと使ってたバリカンが充電できなくなったから新しいのを通販で買った。まだ届いてないけど。

 また出費が増えるけど髪は絶対に切らないといけないし、床屋いくより自分で髪切ったほうが安上がりだからな。

 一万のバリカンでも十回も使えば十分元は取れる。これは必要な買い物だ。

2/24/2025, 1:34:03 AM

 魔法

 高度に発達した科学は魔法と見分けがつかないって言葉があるな。現代の科学技術でも魔法みたいのがあるのにこれからAIの発達で更に発展したらどうなるんだろうな。

 今の時代も昔に比べたらいい時代なんだろうね。底辺でも餓死やら凍死なんてことはほとんどない。

 日本のように平和な国に限った話ではあるけど戦死することもない。今の時代だからこその苦悩もあるけどいい時代だ。

 でも未来の人からしたら今の時代は地獄だったりするのかね。俺が戦国時代とか江戸時代に比べたら、と思うように未来の人は令和に比べたらって思うのかな。

 令和とか技術も未発達で人の倫理観が終わってる地獄の時代に生まれないでよかった、なんていわれるんだろうか。

 そういうことを考えるとやっぱりもっと未来に生まれたかったなって思っちゃうな。

 もちろん今より景気とか治安が悪くなる可能性もあるけど、やっぱり未来は夢があるからこれからの人がうらやましいものだ。

2/23/2025, 1:12:43 AM

 君と見た虹

 虹か。見たことあるようなないような。てか調べてみたら虹って人為的に作れるんだな。

 しかも自由研究レベルでやり方もすごい簡単っぽい。じゃあ見たことあるかどうかなんてどうでもいいな。

 虹で連想したけどオーロラは間違いなく見たことないな。調べたら人為的に作るのも難しいっぽい。よくわからんけど。

 なんか北極だか南極で見れるイメージだ、オーロラって。なんとなく憧れあるけどとてもじゃないけどそんな場所にいくような時間も金もない。

 まあ今時はわざわざそんな場所にいかなくても動画で十分だな。あとでオーロラの動画でも見てみるか。

 ところで今日はなんだかやたらと寒い。ここ最近で一番の冷え込みだ。あまりに寒くて布団乾燥機を使ったし朝食を食べ過ぎてしまった。

2/22/2025, 1:31:26 AM

 夜空を駆ける

 流れ星に飛行機、あと空を飛んでそうなものってなにかあったかな。ああ、シンプルに鳥とかでもいいんだな。

 なんでかこのお題を見て星とか飛行機みたいなちょっと特別な存在を想像してたけど別に鳥でもコウモリでもなんでもいいのか。

 でも夜に鳥ってあまり見かけないというか連想しないな。単に視認性が悪くて見えないのか鳥は夜に行動しないのか。どっちでもいいけど。

 それより今日はちょっとストレスな出来事があって寒いのも合わさってついスナック菓子を買ってしまった。

 お金かかるし太るし健康に悪いしであまり食べたくないんだけど我慢できなかった。でも連日とかならともかくたまにならいいか。

 それでストレスな出来事というのがいくつかあったけど、全部は書ききれないから一つだけ書くとバイト行く途中で信号無視する歩行者がいた。

 深夜に信号無視することは俺もあるけどそれはきっちり周囲を確認して車とかがいないことをちゃんと確認してだ。それでもほめられたことじゃないけど。

 でもそいつは自転車に乗ってる俺がいるのに信号無視しやがった。法が許すならひいてやりたかったけどそうもいかないからこっちが止まるしかなかった。

 現代社会はこういう泣き寝入りするしかないことが多いよな。結局悪いことするやつが得っていうか。やんなっちゃうよ。

2/21/2025, 1:01:43 AM

 ひそかな想い

 好きとか嫌いとか、なんてフレーズを思い出した。昔どっかで聞いたことあるけど元ネタがさっぱりわからない。

 まあそれはそれとしてひそかな想いってのはつまり恋心ってことでいいんだよな。

 恋か。どうも俺は恋とか愛ってのがわからん。

 食べ物なら好き嫌いはわかる。人の好き嫌いもわかる。でも人を好きになるのは恋とか愛とはまた違うよな。

 人に好感を抱いただけで恋なら優しい人が一番モテるはず。でも実際にはそうじゃない。好きとはまた別の要素が恋にはあるんじゃないだろうか。

 そしてその別の要素が俺にはわからないからこの話はこれで終わりなんだ。残念だけどしかたないね。

Next