NoName

Open App
2/5/2025, 2:53:53 AM

 永遠の花束

 花には詳しくないからよくわからん。でもなんかドライフラワーだか造花ってのがあるよな。

 ああいうのって詳細を知らないけど腐ったりしないのかな。めんどくさいけど調べてみよう。

 調べてみたけど文字通りのものらしいな。ドライフラワーは乾燥させた花で造花はにせもの。

 ドライフラワーは乾燥させても本物だからだめになるらしい。あくまで長期保存。

 一方造花はそもそも花じゃなくて紙とかで作ったにせものだから腐ることがない。永遠の花束に近いのは造花ということになるな。

 ただ材料が紙とかでも時間がたてば風化するし保存は必要だな。永遠に耐えうる保存がどんなのか知らんしあるとも思えないけど。

 それにしても最近寒いな。特に今日は寒い。久しぶりにエアコンの暖房をつけることを考えてる。それくらい今日は寒い。

2/4/2025, 2:49:23 AM

 やさしくしないで

 俺はやさしくしてほしい。きつい人とか無愛想な人と一緒に働くとストレスやばいし。

 そういえば昨日の手紙についてAIに聞いてみた。手紙って個人から個人に送られるメッセージ性のある紙のことらしい。

 だから通知書とかチラシみたいなのは手紙ではないみたいだ。まぁ大体予想通りではあるか。

 最初に思った通りメールのアナログが手紙ってことだな。もしかしたら通知書とかチラシもワンチャン手紙なのかと思ったけど違ったね。

 しかしまだ口の中が痛い。口の中が痛いと食事とかあらゆる場面で無駄に体に力が入るから疲れる。だから口内炎になると俺はよく寝るようになるんだと気付いた。

 痛いとこう防衛本能みたいなのが働いて全身を固めるというかぎゅっとしちゃうんだよな。これが口内炎だと頻繁に起こるから疲れる。

 あとは常に痛いから気付いたら歯を食いしばってるってのもよくある。これも疲れる原因だ。

 これらの原因が組み合わさって疲れる。その結果よく寝て体力回復するようになる、ということだな。

2/3/2025, 1:36:09 AM

 隠された手紙

 今の世代に手紙ってわかるのかな。もはやメールですら時代遅れな感じあるのに手紙はガチで知らない人いそう。

 文字だけ見ると手の紙なわけだから手をふく紙ですか?みたいなこといってきても全然おどろかない。それくらい手紙って時代遅れだし。

 てかよく考えたら俺もどこからどこまでが手紙なのかわからないな。

 メールをアナログな紙にしたやつが手紙なのは間違いないよな。でもそれ以外が全然わからない。

 まず年賀状とかは手紙だよな。税金とか支払いの通知書は手紙なのか?もしかしてどっちも手紙ではない?

 文字が書いてあれば手紙なのか?チラシは手紙?そもそも手紙の手ってどんな意味でつけられた手なんだ?

 なんか考えたらなにが手紙なのかわからなくなってきた。あとでAIに手紙ってなんなのか聞いてみよう

 しかし口内炎は辛い。口の中が痛いとメンタルが弱る。おまけに昨日はやたらと寒かったからなにもせずに一日が終わってしまった。

 口の中の痛みはなにかやる気力がまったくなくなる。早く怪我を治したくて寝てばかりになってしまう。これからは口内環境に気を付けないとな。

2/2/2025, 2:52:44 AM

 バイバイ

 よく目にする言葉だけどもしかしたら人生で一度も使ったことない言葉かもな。バイバイって。

 大人なったら基本的にお疲れ様しかいわなくなるからな。いうとしたら子どもの頃だけど子どもの頃にバイバイっていってなかった気がする。

 メールとかラインでもバイバイなんて言葉は使わないからな。まじで創作物くらいでしか見ない言葉だ。

 でも案外のりのいい人が使ってきて俺もバイバイで返したことがあるかもしれない。別に使うのが恥ずかしい言葉ってわけじゃないからな。

 しかし口内炎が痛い。できた直後より少し時間がたって治りかけてる今が一番痛いんだよな。なんでだろ。

 口の中が痛いと人生の幸福度が下がるのを実感する。まともに飯も食えないし辛いぜ。

2/1/2025, 3:45:01 AM

 旅の途中

 人生で旅なんてできるのは若いうちか金持ちだけだな。今の俺には日帰り旅行すら縁遠い。

 口の中の痛みが少し激しくなってきた。口内炎だ。よく見ると舌に小さな傷らしきものが見える。

 これっぽっちの傷でこれだけの痛みと苦しみを与えてくるんだから口の中の痛みはきついな。

 今回の口内炎はスナック菓子だって原因がはっきりわかる。なので俺はもう今後一切スナック菓子を禁止する。そう決めた。

 太るし金がかかるし口内炎になるしで散々だ。一時のおいしさのためにこの苦しさは割りに合わない。

Next