NoName

Open App
1/1/2025, 2:32:33 AM

 良いお年を

 謹賀新年、明けましておめでとうございます。

 最も底辺労働者である俺にとって正月なんてめでたくもなんともないいつもの日常に過ぎないのだけど。

 それについ先日舌に血豆ができてそれが破れたあとがめっちゃ痛い。話すのにも支障が出るしもう散々だ。

 なので今の気分はめっちゃブルー。飯食うのも難儀するし萎えるぜまじで。

 いつだったかも正月に血豆ができたことがあったしなんだかこの季節は口内トラブルが起こりやすいのかもしれない。

 理由はともかく今は口の中が常に痛い状態だ。なのでもう終わり。もうなにもやる気しない。

12/31/2024, 1:31:27 AM

 1年間を振り返る

 思えば今年も代わり映えのしない毎日を過ごしてたな。成長できてる気がしない。

 去年は小説どれだけ書いて今年はどのくらい書けただろうか。なんだか今年は書けない期間が長すぎてさっぱりだったな。

 今年は何故かずんだもんの動画にはまって小説を書けない時もあった。今思えばあほの所業だな。

 でも自分の中のブームって抑えがきかないからな。しかたなかったってやつだ。

 そんなわけでとにかく今年は小説が全然書けなかった一年だった。ほとんど進捗がなかったように思う。

 とにかく来年は自分のやる気とか関係なく小説を書きたい。小説を書くことを習慣にしたい。それだけが望みだ。

12/30/2024, 2:00:10 AM

 みかん

 こたつにみかん。正月の定番アイテムですな。

 でもこのイメージって多分昭和だから今の若い人にはわからないんだろうな。

 てかそもそもなんでこたつにみかんなんだろうな。このイメージはどっからきたのか。

 個人的にはなにかの作品とかじゃなくて昔はどこにもこたつがあって正月はみかんが安かった、とかそんなんじゃないかと推測する。

 調べたらそもそも正月じゃなくて冬の定番らしいな。まぁ正月も冬ではあるから間違ってはいないけど。

 それでこたつは手軽な暖房だからとしてみかんは水分補給とか栄養とかそういう理由らしいね。

 冬は乾燥するしこたつで更に、って感じか。こっちの理由も想定してたけど安さじゃなかったか。

 で、そのイメージがついた理由はわかりませんでした。そこまで詳しく調べてないけど。別にそこまで気になることじゃないし。

12/29/2024, 2:52:30 AM

 冬休み

 普通は仕事納めで長期休暇があるのかな。フリーターだからその辺わからないや。

 俺は冬休みなんてなくていつも通りの毎日冬だろうと正月だろうと労働ですわ。

 ま、それはどうでもいいか。今さらどうしようもないことだ。しかし部屋の断熱頑張ったけどやっぱりまだまだだな。

 今日の朝方にエアコンつけて20度くらいになったから消したんだけどすぐに元の温度に戻っちった。

 去年までと比べたらましではあるけど部屋に冷気を感じる。今年が暖冬だから普通に過ごせてるだけでガチの冬には通用しないなこりゃ。

 でもこれ以上部屋の断熱するのはめんどくさいし金がかかるんだよな。効果の保証もないのにそんなことしてられない。

 結局冬がきて特に寒い日だけエアコンをつける。結局これが一番安上がりな気がする。

12/28/2024, 2:06:20 AM

 手ぶくろ

 今年はあまり寒くないけどそれでもバイトいくときは手袋必須だ。夜勤だから寒いんだわ。

 昼間だと手袋とかいらないんだけど深夜はさすがに寒い。手袋に防寒用に頭に被るやつ、ニット帽っていうのかな、あれもつけてる。

 歩きならニット帽は必要ないかもだけど俺はバイト先まで自転車だから風で耳がめっちゃ冷えるんだよな。だからニット帽が必須レベル。

 そんな防寒をちゃんとしてる俺でもマフラーはいらないな。今までの人生でマフラーをしたことないかも。

 アウターというかジャケットっていうのかな。服の名前はよくわからん。

 とにかく上に着る服のジッパーをちゃんと首もとまでちゃんと閉めればマフラーは必要ないかな。

 そういえば今日は結構寒かったな。久しぶりに布団乾燥機を使った。セットするのちょいめんどいけど布団がぽかぽかで気持ちいいわ。

Next