8 夏
もうすぐ夏休み
毎日の部活
学校ないから嬉しいけど、部活だけ行ってる不登校もどきには辛い
でもテニスでダブルスだし、ペアに迷惑かけたくないから行く
あぁ、しんどい、早起きってこんなに辛かったっけ?太陽ってこんなに眩しかったっけ?暑い、疲れた、もうヤダ
そんな毎日が待ってるんやろうな
宿題もやらんとあかんし、もうすぐ大会あるし、はぁ
暑いしめんどくさい夏は嫌いや
7 隠された真実
A「〜〜~ってことがあって。まじ面白くない?」
B「まじやばい、面白すぎ! やっぱりAと話してると飽きひん
わぁ」
A「私も! Bと話すの楽しい! これからも一緒いよな?」
B「そんなん当たり前やん」
A「それでな〜〜〜〜~」
俺は知ってる
AがBの悪口を言ってることもBがAの悪口言ってることも
「Aってさぁ 自分の話ばっかりでおもんないよなww」
「Bってずっと適当な合いの手で喋っててつまんな〜い」
俺はその真実を言える訳もなくただただ2人の会話を聞く
表面上だけ仲良し
本人がいなければ愚痴大会
バラしたらダメ、絶対に
今度は自分に降り掛かってくるから
真実はみんな知ってるのに誰一人言わない、言えない
みんなが気付かないふりをしてる
真っ白でどす黒い隠れた真実
6 風鈴の音
『チリン、、チリン』
風鈴の音は涼しい気持ちになれる
なんて聞いたことがある
でも、最近はあまり風鈴の音は聞こえない
聞こえてくるのは、エアコンの機械音や暑苦しい蝉の声
中学生でも滅多に風鈴の音を聞かない
想像の中とか、アニメとかでしか再生されない音
大人になったら、ほんとに記憶からも消えそうな
涼しく凛とした音
5 心だけ、逃避行
今日も自分の部屋に引きこもり
スマホの画面とにらめっこ
時には溺愛され、時には悪女に
最強になったり、天才になったり、重い重い過去を背負ったり
ネットには色んな作品がいっぱいある
主人公になりきって、セリフを読んでみたり?
「おーい、晩御飯できたよ〜」
、、、、、、
家族のその声が、言葉が、夢の世界からグッと現実に引き戻す
現実の自分との差
自分はただのモブなんやなって
まだ中学生、本当の逃避行なんて出来ひんから
誰かの手を借りないと生きていけへんから
自由なんてない、でも心だけなら
1人なら、心だけの逃避行
4 冒険
『人生は冒険である』
なんてよく言うよ
目の前に引かれた一本道
踏み外したやつから非難され嘲笑われていく
社会が必要としてるのは、なんの面白みもない仕事をきちんとやり問題を起こさない従順な下僕
冒険したものから、落ちていく
「個性が〜〜」とか「自分を信じて〜〜」とか
個性を出したりしたら燃えるだけ
学校も綺麗事を言って人を縛って、従順な社会の下僕の製造所
叩かれて、燃やされて、非難され、批判され、そんなデメリットしかない冒険に出るなんて
そんなこと出来るのは勇気がある奴か、超絶バカな奴
でも、冒険に出れない情けない僕より超絶バカな奴の方がよっぽどかっこいい