誘喜

Open App
3/26/2025, 10:08:00 AM

 虹は七色とよく云う。ラッキーセブンとも云うし、七福神とも云う。某コンビニエンスストアにも7が入っている。「7」の意味って、なんだろう。
 由来は野球らしい。具体的には、7回の攻撃。そういえば、プロスピで実況がラッキーセブンの攻撃、みたいなことを言っていたような言っていなかったような……。昔、米国の野球の試合でなんやかんやあったらしいけど、よく分からん。虹の七色、七福神、某コンビニエンスストアもそれに少なからず影響を受けているのではないか、と推察する(七福神は多分違う、某コンビニエンスストアは7時から11時まで、みたいな感じだったと思う、虹は知らん)。
 要するに、七は色々と縁起が良いよね、ということ。七色の虹が見られたならラッキー。上を向いて歩きましょう。

3/25/2025, 10:07:23 AM

 僕の一番古い記憶は2歳くらいの頃。まだ歩けていなくて、お尻を地面に擦り付けてズリズリしながら移動していたからズボンのお尻の所がすぐにビリビリになっていたっけ。
 まあ、貴方にとってはどうでも良いよね。別に僕がズボンをすぐに駄目にして叱られていても、ハズレなしのくじ引きを見てハズレがないと面白くないじゃんと思ったとしても、貴方が知る必要はない。記憶なんてものは他人と干渉すべきではない。それが僕の持論です。所詮は過去のこと。それが大きく今に影響していない限り、記憶をひけらかす必要はないし、そうするべきでもない。
 黒歴史も、自慢話も自分の心にそっとしまっておきなさい。必要なときに必要な分だけ取り出しなさい。僕はそれが記憶との向き合い方だと思うのです。

3/24/2025, 10:05:41 AM

 終了まであと八回かな?何度も何度もしつこいようですみません。こうでもしないと、終わることすら忘れてしまう。お題は「もう二度と」。
 もう二度とこの文章を書きたくない、っていうことじゃないよ。自分に余裕ができて、そのときにこのことを思い出せばもう一度再開したい。でもほら、僕忘れっぽいから。再開しないかもしれないし、今度は自分のスマホでするかもしれない。これに関しては、ホントに分からん。三、四年後にもう一度、成長した自分を見せてやりたい気もする。そして、今まで感じてきたこと、全部をみんなにぶち撒けてやりたい。
 今は人見知りで、臆病で、我儘な僕だけど、そんな僕はもう二度と見せない。もっと強くなって、ここに戻ってきたい。

3/23/2025, 10:09:28 AM

 なんか、雲行きが怪しいぞ?僕はね、天候の中で曇りが5番目くらいに嫌い。これを見て、そうでもねぇじゃん、と思った人、1番が嵐、2番が台風、3番が大雪、4番が雷雨だぞ。つまり晴れ、雨、曇り、雪の中だったら1番嫌いということ。
 理由。一つ、中途半端。一つ、蒸し蒸しするくせに無駄に暑い。一つ、陰気。一つ、大して楽しいこともない。……まあ、結構挙げてしまったが、僕みたく「曇り」が嫌い、という人はあまりいないだろう。晴れの日、雨の日が嫌いという人はいても、曇りの日は……好きでも嫌いでもない感じ?僕はそれが嫌い。……でも曇りの空の1番嫌いな要素は、、、迷う!傘はどうする?洗濯物は?長靴は?
 降水確率40%。傘はどうしようかな。まあいいや。めんどい。持っていかない。降った。びしょ濡れ。この流れを何度繰り返せば気が済むの!?……すんません、曇りの空への愚痴みたいになってしまって。ストレスやらなんやら溜まっているんです。

3/22/2025, 10:08:53 AM

 あーあ、あともうちょっとかぁ。今日が22日だから、今日を含めてあと10回。あと10回でbye byeです……。本当、ありがとうございました。今まで。
 まだ終わりのことを話すのは早い。今のところは一生懸命、最後の力(つっても結構有り余っているけど)を振り絞って文章を書くしかない。bye bye……は早すぎる。本当に7時からのこの習慣が僕の大きな糧になってくれました。顔も知らない画面の奥の君。ありがとうございました。っていうのも最後は伝えたい。約1年続けてきたこの習慣を辞めるということは、勉強をその分めっちゃ頑張らなきゃいけないということ。
 でも高校生になったら、部活に勉強、あとはこの経験を生かして小説も書いてみたい。やることが多いぞ。でも今のうちはbye bye……は少し早い(大事なことなので何回でも書きます)。

Next