シュグウツキミツ

Open App
12/3/2024, 11:54:08 PM

ああ、この溝はもう無視できなくなってしまった。今までは辛うじてだが保たれていた日常の平穏を守るために見て見ぬふりをしていたのだが。
いや違う。守るためなんかじゃない。平穏に固執し、依存していたからだ。平穏の中から出ていく負担に耐えられなかったからだ。負担が増え、自分が不安定になることを恐れていたのだ。心がかき乱され、考えがまとまらず、感情が制御できなくなる。そうなると一層万里奈のことが忘れられなくなる。心の中の存在が大きくなってしまう。
こんな関係は、愛ではない。ただの依存だ。
万里奈は感情の起伏が激しい子である。笑う時も泣く時も怒る時も、いつもその感情のままに振る舞う。
そんな彼女に、裏表が無いと感心してしまったのだ。そこに誠実さを求めてしまったのだろう。
実際の万里奈には、誠実さなんてなかった。
相手の都合や感情にお構いなく、笑い、泣き、怒る。そして自分の思い通りの反応がないと荒れる。
僕は怯えてしまった。彼女の感情が掻き乱されないように注意する習慣ができてしまった。それが彼女への思い遣りだと自分で思い込もうとしていた。あの子は不安定だから、僕が安定させてあげなければならない、と。
だが、その歪さを、他ならぬ彼女自身が暴いてしまった。
その日僕らはバーへ向かった。僕がよく行く感じが良いバーだった。バーテンダーだけではなく、他のお客さんとも仲良くできる、癒しの場。
そこで彼女は癇癪を起こした。彼女が頼んだカクテルが、彼女の思うようなものではなかったらしい。泣き、喚き、グラスを落として割ってしまった。
他のお客や店員さんの雰囲気を壊し、なにより僕の立場がなかった。もうあの店には行けない。
ああ、万里奈は結局、僕のことなんて大事でもなんでもなかったんだ。ただただ我儘が通る相手としてしか捉えていなかったんだ。
別れを告げるのに一ヶ月もかかってしまった。僕の覚悟が決められなかった。だが、もう、限界だ。溝に気付いてしまった以上、以前と同じように接することはできない。
別れを切り出した時、万里奈は泣いていた。泣いたまま何時まで経っても泣き止まない。ああ、今までの僕ならば別れを撤回して抱きしめただろう。だが。
さよならは言わないで出ていくことにする。

11/22/2024, 1:37:12 PM

「ご夫婦ですか?」
と尋ねられて、
「「いえ、ちがいます」」
と異口同音に答えた。
とはいえ、服装も年代も夫婦と言われても違和感はない。
だが二人はあくまで仕事上のパートナーだ。
「また間違えられましたね……」
「まあ、不都合ではないわね」
こるからパーティに侵入するには、夫婦と見られる方が都合がいい。
「気合入れてね」
二人が向かう先には豪奢な屋敷があった。高級車が次々と停まり、中から綺羅びやかな衣装の男女が降りてくる。二人もそれに続く。
「すごいな、ニュースやゴシップでよく見る顔ばかりだ……」
「そりゃそうでしょ。主催者が主催者なんだから。」
偽造した招待状を入口の守衛に見せ、中に入る。屋敷の中ではパーティが始まっていた。室内楽の生演奏に、オペラ歌手の歌唱、会場は優雅な雰囲気に包まれていた。
ざわめく会場が急に暗くなった。階段の上にスポットライトが辺り、男が登場した。
仕立てのいいスーツに包まれた恰幅のいい精悍な男だった。
「あれがジョゼフ・ハワードよ」
女が囁く。いくつもの事業を成功させている経営者である。
ハワードはよく通る声で来客に告げる。
「皆様、よくおいでくださいました。さてこれよりパーティを始めます。ご用意はいかがですか」
その声を合図に、会場の照明が再び点いた。たが、先ほどとは打って変わって紫の照明。室内楽も歌手もいつの間にかいなくなっていた。
そのかわり、会場を甘い煙が漂ってきた。
「阿片ですね……」男が囁く。
早くも会場のあちこちで客が蹲り、パイプを曇らせていた。
「これで決まりですね。早く出ましょう」
そう囁いた途端、二人の後ろに黒服の男が立つ。
「少しよろしいですか」

別室に連れられた二人は体格のいい男に取り囲まれていた。
「この招待状、ニセモノですよね。あなたたちは一体」
ち、と舌打ちをして、女はバックから小型の拳銃を取り出す。男も懐から銃を取り出す。
一触即発の中、窓が外から破られた。
「用意ができた。待たせたな!」
背の高い痩せた男が叫ぶ。
男たちの注意が削がれた瞬間、二人は窓の外を翻った。
ここは3階。だがそれをものともせず、地面に着地する。それを合図に、屋敷の中に捜査官の集団が雪崩込んだ。

11/19/2024, 11:43:14 PM


暗い廊下を歩いてくる人物がいる。手に持つキャンドルの灯が闇を照らす。ゆっくりとした靴音が石畳を鳴らす。段々と近付いてくる。
少年は物陰に隠れていた。なんとかあの灯をやり過ごそうとしていた。
だが。
「見つけましたよ」
暗い、低い、感情の籠もっていない声が少年を覗き込む。
ひ、と少年は飛び上がる。
「そこにいたんですね。さあ、一緒に戻りましょう」
ここは地下通路である。広大な地下工場の一角にある。少年はここで働いていた。
1年の終わりが近いこの時期は、特に忙しくなる。全世界の子供に配るためのプレゼントを作らなくてはならないのだ。
昨今のリクエストは複雑化し、従来の工員には手が余る。そこで、電子機器の製造に明るい者の採用が増えていた。
少年もその一人であった。
「もう……許してください。このところ休みもなく、疲れが溜まって……」
「そんなこと、この仕事に応募した時点でわかっていたことでしょう」
そうだった。ちゃんと説明書にも記されていた。だが、まさかこんなに過酷だとは。
「知らなかったんです、こんなにも電気製品が求められていたとは」
少年は、電子機器に明るいとは言え、流石にドワーフである。限度があった。
「世界中の子供たちが待っているのです。今貴方が諦めたら、待っている子供たちはどうなるのですか。さあ、早く」
引き摺られるように連れて行かれた。
「許して、許してください、聖ニコラオス様……!」

「わあ、今年もサンタさんが来てくれた!」
少年は枕元にあった袋を開けて、目を輝かせていた。
「いい子にしてたから来てくれたんだよ」
と父は言うが、少年は3年ほど前から父が買ってくれたのではないかと推察している。
(でもそれを言うと来年から貰えなくなるかもしれない)と黙っていることにしている。
(気づかれずに他人の家に侵入して物を置くなんてできっこない)
だが、少年は知らない。地下工場で働かされ続け、その後半年はぐったりと休んでいるドワーフ達がいることを……。

11/18/2024, 11:43:15 PM

丘の上は風が強い。髪を靡かせながら、綾瀬は立つ。視線の先には街が見える。これからあそこへ向かうのだ。
振り返ると、残してきた村が見渡せる。通っていた学校、よく通っていた駄菓子屋、幼馴染と駆け回っていた路地、そして好きだったあの子。たくさんの想い出が詰まった村を出て行くのだ。
再び綾瀬は街に向き合う。
折り重なる山の裾野の先を見る。
あの街に、奴はいる。父を、母を、弟を殺したあいつ。
顔は覚えている。あの夜、幼い綾瀬は咄嗟にクローゼットに隠れて助かったのだ。扉の向こうから家族の断末魔が聞こえ、声を殺して泣いた。
あいつは中年の男だった。
父の取引相手で、自宅にもよく来ていた。お土産を持ってきたが、諂うような笑顔が綾瀬はどうにも好きにはなれなかった。
あいつを殺すために、綾瀬は厳しい訓練を重ね、やがては師匠をも凌駕した。最終試験はその師匠を倒すことだった。
風が頬を叩く。感傷はしまいだ。これまでの俺はもういない。
顔を引き締めて丘を下る。まずは麓の情報屋を目指す。
復讐への道が始まった。

11/17/2024, 11:31:20 PM

この二三日、急に気温が低まった。それ故か、体の動きも鈍まった気がする。日が差せば暖かくもなるが、そうでない日は本当に寒い。ヤバい、死んでしまう。
少しでも暖かいところへ……風の届かない所へ……
辿り着いた先は、木の皮の下だった。南向きで北風の届かない、木の幹。運よく日が差せば暖かさも期待できる。
同じことを考えた奴もいたようで、既に先客がいた。端から入って、風が当たらない、なるべく中心へ……と向かうが、皆同じなので中心から端へ、端から中心へとグルグルと回っていく。
そうこうしているうちに、また新たに加わるものも続く。もうこの下は満杯なのではとは思うのだが、それでも入ってくる。
端から中心へ、中心から端へと、グルグル、グルグル。
日が経つにつれて、気温が低くなっていく。グルグルの速度も心做しか遅くなってきた。皆体が動かなくなってきた。いよいよグルグルも止まるだろうが、端で止まるのは嫌だなぁ……。

さて、木の幹の皮の下、ここにもいます。少し剥がしてみましょう。チョットゴメンネ〜……ほら、いた。
ナナホシテントウは冬になったら木の皮の下等で集団で過ごします。北風を避けた南側で、集まることで少しでも暖かくしようとしてあます。こうやって寒さを凌いで越冬するのです。
さて、次は……。

Next