eat

Open App
8/13/2024, 1:50:20 PM

心の健康


体が健康でも、心が弱ってたらだめ。
心が健康でも,体が弱ってたらだめ。
それはそうなんだけど、両方がいい塩梅で成り立っている人なんているのかな。

私なら、心が弱った時は好きなことをする。それこそ全集中で。好きなことがあり過ぎてどれから手をつければいいのかわからなくて、それもまたストレスになりそうですが。
後は、ひたすら寝る。

体が弱った時には、もうとにかく寝る。そして、回復したら好きなことをする。

あれ、同じことしてる。
心身一如、体も心も繋がってるってやつ。うん、わかります。

あと、我慢て良くないですよね。私、今まで泣くの我慢してたんですけど。すぐ泣く人が苦手って言いましたけど。

これからは、泣いてやろうって思ってます。(簡単に前言撤回する)もー、年齢とか気にせずに。泣いたらかっこ悪いとかじゃなくて、泣いてもいいじゃんって。
周りが引くくらい泣いてみたい笑。

そしたら、何か変わるかな。
変われるかな。

いつの日か、いい歳したおばさんが人前でギャン泣きした日があったら、またここで報告させてもらいますから、その時はお腹抱えて笑ってやってくださいね。

笑うことは心も体も健康にするって言いますからね。

いつも私の奇天烈な投稿を読んでくださる貴方様の健康は私が守りますよ!


end

8/12/2024, 1:12:53 PM

君の奏でる音楽


いつも怒っているあの人の激しく打ちつけるドラム

いつでも微笑みを絶やさないあの人の流れるようなフルート

ちょっと喧嘩っ早いやんちゃなあの子のうねるようなギター

恋するお姉さんの柔らかいヴァイオリン

下を向いて歩くあの子の寂しげなハーモニカ

部下と上司の間で悩めるサラリーマンの渋いサクソフォン

育児とパートでくたくたママのカスタネット

毎日、皆んなそれぞれの楽器で自分だけの音を出しながら生きてる。だけど、聞いてて嫌じゃないのは、私もみんなと一緒に自分の楽器を弾いてるから。

貴方の楽器を教えてください。

私はね、



I am an エアピアニストend



てゆーか、昨日のほんっとくだらない投稿が過去1くらいハート貰ってるんですが。
ありがたいけど、、うん、、ありがたい、、です。
感謝❤️

8/11/2024, 12:45:26 PM

麦わら帽子

こんなの全員“ルフィ”って書くんじゃないでしょうか。だから私はあえて“ルフィ”とは書きません。
ええ、お題が麦わら帽子だから“ルフィ”なんて、いくら何でも安直過ぎるでしょう。

だいたい、いい歳した女が麦わら帽子と聞いてすぐ“ルフィ”を思い付くなんて、あり得ませんよ。あり得ない。

“ルフィって絶対書く人いるよね?”とか、こちらのアプリを立ち上げた管理人さんに言われたくないですし。

“ルフィ”とか“ワン”とか“ピース”とか書いたら、管理人さんの思うツボですからね。
書きませんよ、絶対。

これを見てくださるあなた様も、たまたま通りすがったどちら様も“ルフィ”とか“ワン”とか“ピース”とは書かないようにしてくださいね。

約束しましたからね。


書かない女に私はなるend

8/10/2024, 2:07:51 PM

終点

何だかテレサ・テンの曲にありそうなタイトルです。(怒られるわ)

今日のこと、
いつも飲んでるコーヒーを切らしちゃって、代わりの何かを探すとチャイティーの茶葉を発見!
そう言えば、インドカレー屋さんに行った時、勧められて買ったのを思い出した。

早速お湯を沸かし、茶葉を入れて煮立ったところにミルクをたっぷり入れる。
再び沸いたら、大目にお砂糖を入れて出来上がり。簡単。

(美味し!)思わずにんまりです。“いつもの”がある安心感もいいけど、“代わりのもの”がいい仕事をしてくれた時の喜びもこれまた嬉し。

それにたっぷり含まれたスパイスのせいでしょうか。
暑くて、ん?熱くて?(どっちだ?)汗が止まらない。

夏に飲むものじゃなかったなと思ったりして。確か、買ったのは冬でした。
でもまた飲みます。店員さん勧めてくれてありがとうと伝えたい。

って、何の話をしてるんだろう。
その昔、若かりし時住んでいた大都会での出来事を書こうと思ったのに。

ま、私鉄で寝過ごして終点まで行ったってゆー、しょうもない話だから書かないほうがよかったかな。

ではまた。

end

8/9/2024, 12:29:27 PM

上手くいかなくたっていい


わかってます。それでも出来れば何もかも上手いことやっていきたいと思ってる強欲な私です。

でもそんな器用じゃないし、行動力もない、何事も人任せな私がやっていけるわけがない。虫が良すぎるって話です。

上手く行っている人はそれこそ裏で懸命に努力されてるのです。

オリンピックで表彰台を目指して努力されてる人は数知れず。それでも、そこに上がれるのは3人だけなんです。(あ、団体戦は置いといて)

ほんとに私って何があるんだろう?何にもないんです。
空蝉が道端に転がってるのをを見ると、自分と重ねてしまい、何とも切なくなります。

いや、彼らはその後、短い生涯とはいえ、その人生を精一杯大きな鳴き声を出して謳歌している。何だかその背中が大きく見えてきました。
「毎年毎年、木にしがみついて必死だなぁ」とか思ってごめんなさい。

私こそ、何かにしがみついてでも強く生きていかなきゃ、と思っております。

これからは、しがみつく何かを探す努力をしようと思います。
応援よろしくお願いします。

ダメ人間end

地震大丈夫でしょうか?怖いけど、怖がりすぎないようにします。怖いけど。

Next