【空が泣く】
悲しい気持ちになった時。
下を向きたくなった時。
そんな時に雨が降ると
一緒に空も泣いてくれていると感じるよね。
共感してくれていると感じて、
少しだけ、心の雨雲が空に放たれた心地になる。
その分少し、軽くなって
前を向こうと思える。
みんなも試してみてね
ほんの少しだけでも、皆が前を向けますように
【心の健康】
みんな健康が1番と言う
最近では、心も元気じゃないと健康とは言わないとも言われる。
ならば、心の健康とは何なのだろう
私は、心の健康というのはよくわからない。
どのような状態で健康だと言えるのだろうか
悩みがない状態?
それは違う。
人は悩んで、考えて、解決していく生き物だから。
苦しみや、悲しみの感情がない状態?
それも違う。
人は苦しい時や、悲しい時に支え合って生きている生き物だから。
心の拠り所がある状態?
一番、近いのかもしれない。
言い方を変えると、精神安定剤。
または依存ともなるけれど、
ある程度の頻度なら、大切なことだから。
結局の所は、人によって違うものだとおもう。
悩みがないから元気という人がいれば
苦しくないから大丈夫という人もいる。
1番に相談する人が居るから大丈夫という人だっているし、
他にも自分が大丈夫、元気だと言う人はいるのだろう。
私は思う。
心の健康が大事と世の中は言うけれど、
心が健康なことはないのだと。
不安定に揺れ動くからこそ人は日々成長していく生き物なのだと、私は思う。
【病室】
━━そこは、何も無い場所だった。━━
白い天井、
白い壁、
ベージュ色のカーテン。
耳に届く音は、ピッ、ピッ、という機械音のみ
中心のベッドに1人、横たわる1人の少女。
点滴が繋がれており、
その子の表情はなんとも言い難い苦しみを表していた。
そして数10分後、
少女が目を開け━━━
私は目覚めた。
実際に体験したかのような風景で、
つい、独り言をこぼした。
「なーんか、リアルな夢、、、」
この後、遅刻に気付いて急いで支度して家を飛び出して行ったのだが、
その数時間後、
テレビにて、人身事故の放送が流れていたらしい。。。
【友情】
それは、儚いもの。
それは、絆。
それは、時として理不尽さえも超えるもの
友達がいる人。
いないと思っている人。
どんな人でも誰かしらとは繋がっている
人は支え合わないと生きていけない。
人は1人ではたっていられない。
だからといって片方だけが頑張ったって、
意味は無い。
絶妙なバランスを維持しなければならないのが人間関係。
私には、たくさんの友達がいます。
たくさんの友達はいるけれど、
心から友達と言える人がいるか、
それはまだよくわかりません。
それでも友情自体は成立する。
自分に利があるか、それとも多少の不利益は我慢出来る相手か。
それだけの感情でも、友情と呼べる時はあると私は思う。
皆さんも1回、周りの人と自分の関係を考えなおしてみて。
もしかしたら、新しい関係があるのかも
【私の名前】
私の名前?
んー、、
なんだっけ
今の時代色んな名前があるよね〜
ネット名。あだ名。リア名。垢名。
元々の名前はなんだろうって思ってしまうほどには多い。
それぞれの名前でふるまって
それぞれ名前によって性格態度を少しだけ変えて
そういうことをしてる人だっている。
私はそういう人を見ててすごいなぁって思う。
ネカマしてる人とか特に
女子の気持ちがわかるんだなぁ。
その人がどんな女子がいいかわかるんだなぁ、
理解しようとしなきゃできない事だと思うからこそ
すごいと思う。
そこまで使うならその名前に変えたら?って、
親に言われたことがある人。
私も言われたよ
元の名前だって愛着あるのにね
自分が自分だと思えればいい
そう思っていればいい。って思うのは
私の自己中だと言われる理由かな
私の名前はネル。
少なくとも、ここではネル。
その名前の由来も、理由も、何もありはしない。
それでもただ愛着が湧いている名前。
みんなもそんな名前をひとつ、持っているだろうから
今日もまた、自分でいられるんだと思う。
勝手な想像だといわれたらそれまでだけどねっ!