夏子

Open App
11/18/2024, 2:25:38 PM

たくさんの思い出と言えば…
良い事も、悪い事も、それは
毎日、毎日、と日々の積み重ねで
今、この時を生きているのだから
過ぎ去った時間を振り返れば
全てが思い出の上に出来上がっている
…と言っても過言ではないかも知れない
その中から、自分に対してインパクトが
あった出来事は誰しも持っているだろうが
この短い文章の中で、何か1つを選べと
言われても……これは正直難しい。
物心ついた幼い頃から今までの時間を
目を閉じて思い出してみると、
どれもこれも鮮明に浮かびあがって
顔がニヤけてみたり、ため息をついたり
時には、涙を浮かべてみたり…
本当に、なに1つとして無駄な経験は
なかったなぁ…
改めてそう感じるばかり
明日からもまた、大切な思い出を
重ねながら1日、1日を大切に生きて
いきたいと思う…

11/17/2024, 1:01:31 PM

暑い…
なんで、12月前になって
窓開けてんだろう…
「冬になったら」
おでん…お鍋…とあったかい
食事を家族で囲むのが常だが  
こんなにあったかいとおでんなんて
いつになるやら…
それでも、知り合いから柚子を
沢山頂いたので、今日は柚子を
一生懸命に絞って柚子酢にした
後は、時期物の柚子味噌…
まずまず、こんな所から冬支度
異常気象とは言ったもんだが
我が家にいる、10年になるクサガメは
あまりの異常気象に閉口している
12月になれば本格冬眠だが
この暑さで、彼(亀)は上手に冬眠し
来春を迎えられるだろうか…
今は、その事が心配だ。

11/16/2024, 12:50:47 PM

家族間で「はなればなれ」になる
…と言えば結婚を除けば、次は
子供たちの独り立ちだろうか…
2人の娘たちは、社会人になったと
同時に家を出た…いや…出した。
次女は、2人目と言う事もあり
お互いにあっさりしたもんで…
しかし、長女の時は初めての子を
手放す…だから気持ちが違った。
私自身は、母にハッパを掛けられて
家を出たから「戻る場所はない」と
最後の言葉が頭から離れなかった
美容師として一人前になるまでは
絶対に辞めるな…って事だ。
でっ…実は、娘も同職を選んだ
だから、私は決めていた…
「私も母と同じ厳しい言葉で送り出そう」
しかし……今、目の前から居なくなる
娘を目の当たりにすると…
「あなたね……頑張りなさいよ」
そう言うのが精一杯だった…
感情が込み上げてきて声も震えた
娘を見送った後、私はつくづく
実母の偉大さを感じた
「きっと、寂しいし辛かっただろう」
なのに、顔色ひとつ変えず
厳しい口調で、私(娘)を送り出した
母を、今更ながら本当に尊敬する

11/16/2024, 10:12:45 AM

子猫…
人生初の子猫は10歳の時
兄がいきなり連れ帰って来た
ウサギみたいに短いしっぽ…
メス猫の子猫に「タマ」と
当時ではありふれた名前を付けた
ちなみに、子犬なら「ポチ」だww
余談だか、近所の犬·猫の最近の
名前は、しずく·そら·くるみ·えいと
……人の名前も変わったが
ぺットの名前も様変わりした
我が家は、アニメの主人公の
名前をもらったから誰しも
「あ〜!あのキャラね」と
すぐに覚えてもらえる…
一昔前は、道路を子猫や子犬が
歩いていたなんて日常だった
けれど、今やぺットショップの
中でしかお目にかかれない
野良猫や野良犬が一匹も居ない
今の状況は人が作った訳だが
果たして、動物たちの本心は
いかばかりなんだろうか?

11/14/2024, 1:45:39 PM

夕方…
双子の1人と一緒に愛犬の散歩に出た
時刻は、17時を指そうとしていた
日没は近い、何とか道が見える間に
さっさと1人でと考えていたが…
「ぼくも行く!」と…
後ろから元気な声が聞こえた
「じゃ、一緒に行く」
愛犬は、いきなりの乱入にちょっと
ソワソワしながら、私たち2人と
一匹は家をでた…
いつも定番の散歩コース約15分
歩数にして2000歩足らずだ
東→北→西→……夕焼けが綺麗だなぁ
「すごいね…見てみなよ、綺麗だね」
2人で立ち止まり西の空を仰いでいると
小3の彼が「ぼく、この感じ大好き
秋は良いなぁ〜」なんて…
いつの間にやら大きくなって、洒落た
会話が出来るようになったもんだ…
「さあ!早く帰らないと真っ暗になるよ」
秋風を感じながら一目散に自宅を
目指し急ぎ足でまた歩き出した。

Next