《生きる意味》
生きる意味…。
なかなか哲学的で、私の得意分野? 私が哲学に出会った19歳の後半の時から、青年期に葛藤していたときに。
偶然か、はたまた必然か。出会った学問ですね。
私も当時、19歳専門学生時、人間的未熟、精神的未熟。これもまた、私の大好きな言葉ですが、
『アイデンティティーの確立 自己同一性の確立。』とも言うべきでしょうかね。
語りだしたら、長くなりそうなテーマですが、できる限り短くまとめたいと。思っております。
当時、アイデンティティー·クライシスといい、
自己同一性の拡散。生きる意味や自分自身の生き方、在り方、進路や今後の方向について大いに悩む青年期。 特有の時期なんですね?
心理学者、エリク·ホーンブルガー·エリクソンが提唱したとされる人生におけるライフステージの
年齢によって2つに分類される人格パーソナリティーの課題、テーマ。仮に青年期だと。
アイデンティティーの確立か、拡散に分かれているみたいですね。
このエリクソンの発達課題について知りたい方はどうか、古本やネット情報でもいいので、エリクソンの発達課題と検索してみていただきたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まとまりにくくなってきたので…。皆様が読み飽きてしまう前に、長くなってきたため、疲れてしまう前にまとめようと、思います。
《生きる意味》
宮崎駿先生の、『君たちはどう生きるか。』でも題材になった作品テーマですが。
現代人いや、人類誰しも思う共通の疑問というか、生きることにおいて、何らかのきっかけで問われるテーマだとは、思います。
それがメディア媒体による呼び掛けだったり
たまたま、ご自身が悩んでいるときにそういう本、書籍、文献に出会ったり…。
様々かと思われます。。実に。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【結論】
生きる意味とは、私が思う人生の現段階でのしあわせの在り方とは。
多角的に学問を学び、追求して、多角的かつ。
客観的に物事や人。及び、自分自身を把握できることと。自己の確立。
専門用語を羅列致しますと、自我意識、自分の状態が把握できる状態。成熟して満たされ安定した心と精神。「五感」を軸に大切に生きていること。
そして、何と言っても大事だと思っていることが
カール·グスタフ·ユングの人類共通の物事の捉え方や感じ方を意味する用語
『普遍的無意識またの名を(集合的無意識) 』と言ったり。
迷いに陥らずにすむ『ゲシュタルト崩壊。』からの避け。だったり…。挙げればきりがないのですが。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
要は、二重発言になりますが、霊性的気質と、
「五感」を大切にして生きる力。
ささいな何気ない日常の変化や物事の出来事にも
いい意味で敏感に察し、感じ取れること。
ある程度の贅沢もいいですが、(文化的な)
ほどほどをわきまえてること。当たり前の穏やかな心の状態を保てること。当たり前の穏やかで静穏な日常を、思う存分堪能できるしあわせ☘️
要は、現段階で、達して言えることは愛や
成熟した『人間性』の完成。
その人らしく、自分らしく自分は自分、人は人。と分けて考えれて、見れる考え方や個の尊重。
まとめれば、しあわせに生きる☘️🌈ことに繋がってくるのではないでしょうか。
いろいろ、述べましたが、貴方自身のしあわせのあり方を見つけれるよう、心より
祈っております
kizaki.t
『善悪』…!?
また、なんというテーマかと…。
そうね…。
何を書こうかね…。難しいですね。
諸説あるかと思いますが。聖書で言うアダムとイブが食べたという禁断の果実の善悪の実。だったり。キリスト教で言うところの、人間の『原罪』ですね。
哲学、心理学的に言えば、私の意見ではないですが。悪いこととわかっていながらも、あえて何らかの理由で意図的にその行為に及んだりとか。
善意という理性がありながらも。(難しい。)
あと、私の大好きな思春期、青年期で言えば、
正しい知識が書籍等、情報によって身についていないため精神的にあどけなく。
未熟で、善という理性がありながらも、ぎこちなく悪にズレてしまったり。人はそうして右往左往してぶつかって、丸く、丸く。成長していく。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あと長くなってきましたが、性善説と性悪説かな。人間の本来持つ人によって意見は分かれますが、今のわたくし的には、人間は原罪というのもあり小さい頃、子供の頃は知識がなく、
善悪の区別がつきにくいため人間とは『性悪説』を根底とし、様々な知識や情報、プラスマイナスの経験を経て立派な成熟した『人間』へと成長してゆく。性善説を得ていく。と、言う考え方。
難しいですね。善悪とは。学問の世界ですね。
『流れ星に願いを。』
流れ星に願いを…。
星が流れ消える前に3回お願い事を、するなんて。
不可能だよね?
これは私の仮説であり、初投稿なのだけど。
偶然にも頭の中で願いを数回思い描いている間に
偶然、流れ星を見ることができたのならば、
それは願い事、想いを3回。または数回願った、
思ったことにならないかな?
そういう偶然の現象。シンクロニシティが
奇跡。願いを引き寄せるのかもね。
なぁーーんてね。
kizaki.t