NoName

Open App
3/31/2024, 2:15:14 PM

どうか「幸せに」。

面白いことに、読んだだけではその意味はわからない。

表情、声色、場面・シチュエーション等々により、その意味は大きく変わると考えられるからである。

でも、たったの「その」ひと言で、伝えた相手にどれだけの重みを与えるのだろう。

確信的なところには言及されず、相手に委ねられるこの言葉。

一種の呪いとさえ思える。



言われたことは無いから、わからないけど。

伝えられた暁には、少し大人の階段を登ったと思えるのではないだろうか。

3/30/2024, 11:48:27 AM

何気ないふり、というものは思いの外、主観的な表現だと思う。

「何気ないふり」をしても、他者が気づけばそれはその人の行動・立ち居振る舞いに当たるのではないのだろうか。

それでも「何気ないふり」をしてしまうのは、気まずい何かがあるのか、気になるものの今ひとつ勇気が出ないのか…。

私は「何気ないふり」が結構好きだ。

この表現には人の葛藤が詰まっていると思う。その分、見ていてモヤモヤすることもあるが、人の生き様が見えるのが良い。

他者から見た私もモヤモヤすることもあるだろうが、お互いさまだろう、、と思うことにしている。

明日は誰が「何気ないふり」をしているだろうか。




お題:何気ないふり