Open App
6/23/2025, 10:56:55 AM

子供の頃の夢

夢はなかった
夢がなくって良かったと思う

夢があると
目標があるから
歩き易いはず

子供の頃の夢って
周りに合わせてるだけで
多分、自分から夢を見てない

夢はって聞かれたから用意しただけ

私は夢をほぼ聞かれていない
保育園で用意させられたくらい

夢を強要するのは
洗脳に近いと考えてみる
自分の夢を盾に強要されたりする
子供の頃の夢は弱みなんだとも思える

遠い未来なんて考えられない
子供の頃もそんな余裕なんて無かったんだよ

明確に出来ないけど
生きてる主題は夢とは関係ない

6/22/2025, 12:08:40 PM

どこにも行かないで

無理
特に頭の中

行こうとしなくても
どこかには行ってしまう

どんなに一緒が良くても
どこにでも着いて行けない

それぞれの場所で
それぞれで居ることすら
ほとんどの人には出来ないんだよ

それぞれで居るだけなら
1人に慣れれば出来るとは思う
だけど一緒には行けないし居れない

多数の人が
孤独を何故か恐れてるみたい

私はずっとそうだったから解らない
こっちからはその様に見えるだけの幻かも

んー
懐かしい
遠足とかで1人でいても
私はなんの疑問も感じない
でも何故か先生が来る
いまならその理由が判るけれど

程々に私と一緒にいても
大丈夫な人がいたら良いなとは思う

ずっとは無理です
何故なら目的を持ちたがるから

6/21/2025, 11:25:19 AM

君の背中を追って

追うのはいいけれども
私は競うのに向いてないみたい

勝つよりも
楽しめないと面白くない
本気になれると思えた事がない

目標はあるんだけど
いまなら一応は雀魂なんだけども
面白くはなくなってる

ちゃんとし過ぎると面白くないから
面白さを捨てて結果だけ求めるしかないかな
その結果で面白くなれば良いけど

雀豪から雀傑に落ちて多少は萎えてもいる
金の間と玉の間では押し引きが違うと感じる
多分、玉の間の方が私には向いてる

次のステージに上がる前には
ほぼ必ず面白くなくなる現象がある

上手くいかないから
ある程度は教科書的に行くんだけど
納得してない部分にやられそう

追えなくても困らない君の話でした

6/20/2025, 10:36:31 AM

好き、嫌い、

積み重ねた感覚で
好きも嫌いも当てには成らない

大した差はない
必要だったら仕方がない

好き嫌いは合わせ持てるから
同じモノの評価、主に感情的な

好き嫌いでは考えてない
嫌いなモノは避ける、食わず嫌い

好きが先に出る事がない
先ずは判らないが先にある

嫌いは割と見て取れるからの嫌い

好き嫌いはあって当然で
まずあって当たり前の存在が多分は思い込み

あるけど嫌いで
あるから好きで
あえて分けるならの私的な感
どちらかに決める必要があまりに無い

好きにしていいなら
とっくの昔に滅びてると思うよ

6/19/2025, 12:55:52 PM

雨の香り、涙の跡

香りの跡、雨の涙
雨の跡、涙の香り
涙の雨、跡の香り

さてと
んー、どうしたものかと考えてる

涙の跡に学び
雨の香りに包まれて
それからでも始まっている

泣き止んで
忘れたように跡を刻む
香りは晴れて
雨が香りを打ち付けるけど
忘れない、何故かは思い出せない

Next