Open App
6/12/2025, 11:11:52 AM

I love

愛や恋って難しい
好き嫌いは割と結果による

感情って浅いと簡単だけど
深いと自分でも難解
後でわかったら運が良いって思う

死んでも判らないままの側が大多数かな
大多数から答えが出てくる
自分であまり答えを探してなかったりもする

問われたら応えれるけど
問わない問題の方が圧倒に多数

問われる時は
なんとなく相手が判るくらい
その辺りの答えにする

正解か不正解に関係がなく
数ある中の1つのそれぽい回答に落ち着く

愛はあっても
恋や行為がある訳じゃなくて
恋や行為に至ったから執着が生まれる

好意と行為には依存性がある
ただの事故なら事後だけど
狙われたら仕方がない
始めから敵わないものだと考えてる

私は好きより
私が好きの方が楽
私の好き嫌いや恋愛なんかよりも
その人にとって誰かを重要とする時期がある

誰かを好きになる為に
何かをしなければならなくなるのは
何処かで何をズラしてる問いなんじゃない?

何かを好きだと思うより
何かとしてしまうから好きなのだと思う

I loveを終えてから決めても遅くはない
目的が別にあるのかもしれない

6/11/2025, 11:02:47 AM

雨音に包まれて


だから家に引き篭もる
可能な範囲で

音は
雨の降り方によるかと

包まれて
降ってるなーって思う

居る場所を雨が包む音がする
雨が去っても、しばらくは雨音が残り
清さと静けさを感じさせてくれる

今年も梅雨が来ましたね

6/10/2025, 11:31:44 AM

美しい

んー、難しい
滑らかで綺麗な様かな?

使うことがあまりに少ない言葉
美しさに縁がない
綺麗だと思うことはある

何かないかと考えてるんだけど
美しいモノが思い当たらない
もしかすると感じるモノなのかも
だとすると知ってるはず


言葉に当て嵌めようとすると
背景や風景が出てくる

アニメなら
日々は過ぎれど飯うまし
ゆるキャン
漫画だと咲の単行本の表紙とか

考えても切りがないから
とりあえずはこの辺りで終えようかと

よく判らない形容詞って誰かが書いてたはず
多分、森博嗣だと思う


6/9/2025, 11:12:24 AM

どうしてこの世界は

世界は世界
どうしても世界
世界はこの世界で
この世界をどうにかしたいの?

この世界とあの世界は繋がらない
それでも同じ世界に包まれてる

どうにかしたいって判らなくはないけど
更に判らなくなっていく

だけど共に過ぎて、やがて同じになる
だから共に過ぎて、やがて違っていくんだよ

6/8/2025, 10:29:14 AM

君と歩いた道

道を歩いた君と

沢山の人が同じ道を歩いてる
それでもそれぞれは違う道

立ち止まれるまで歩くしかない道

毎日を繰り返してると
やがてその行動は自動的になる

自動ではなく自動的になる

的が大切で
道は自動だけど
道の歩き方は自動的

道は変えられないけど
歩き方は変えられる

君と歩いた道は
君も歩いた道で
私と同じ道ではなかった
それでも一緒に歩いた道だったね

Next