Open App
12/8/2024, 10:13:20 AM

ありがとう、ごめんね

沢山のグラスが並んでいる
どのグラスを選んでも
貴方にあるモノしか満たせない

選んでくれて、ありがとう
表せなくて、ごめんね

欠けたモノ
弾けたモノもある
繋げ合わせることもない
形はヒトトキの維持を保つ
そして無へと帰す

沢山のグラスがあるにはあるけど
これだけ、たった1つだけの問いさえも
貴方を刺してしまうのだろう

12/7/2024, 10:51:45 AM

部屋の片隅で

部屋の全体を見渡して
ここが隅で
ここから向こう側には外がある

部屋も外だし
窓の向こうも外で
ドアからは外に行ける

隅にあって内もあるし
内には中がある

空間は何処にでもあるけど
中心にあるのは何処?

アナタは誰かなんかじゃないよ




12/6/2024, 11:03:13 AM

逆さま

水面に住む月を
空から見下ろす月

足元を見ても
そこには水たまりがあって
空が映っていた

太陽が見下ろして
太陽を見上げている
太陽は何も見てはいない

感じてるんじゃなくて
そう思い込んでるだけで
決まってるのではなく決めてる

少しだけでも続けていければ先がある
先がないと続けられはしない

飽きがあるけど
他もしてればやれたりする
メインを定めずにやれることをやりましょう

1つでモノは決まらず
沢山が1つを定める
沢山ある内の1つに過ぎない

12/5/2024, 10:15:56 AM

寝れないほど

寝ないと効率が悪いですよ

お題的には
何かに夢中的な?

一時的にはいいけど
長期間、楽しみたかったら
程々がいいと思う
ずっとは続かないから

暇も過ぎれば毒になり
忙しさも続けば麻痺になり
そしていつかは限界を迎える

寝てしまえないなら仕方がないけどね

12/4/2024, 10:17:00 AM

夢と現実

現実から見る夢を
夢から挑む現実

夢も現実を間違えてる
現実は1つではない
1つにしてるのは自身の錯覚

このお題とはあまり関係はないけど
若者にある明るい未来
この未来があるから経済が成り立つ
若者から搾取しだすと経済が萎む

政治とは
過去と現在
その後始末からの開拓なのかもね

数が多い世代の為ではないんじゃないかと
思ったりしました

Next