12/3/2024, 10:26:37 AM
さよならは言わないで
いちいち
わざわざ
別れを言わなくても
言われなくても
去っていける
そんなことの方が多い
私はあまり気にもしてない
別れは特別ではないから
いつかは別れ離れるのが通常
さよならは言わなくても
さよならが出来る
別れて時間が経てば理解は出来なくても
納得が出来るくらいには落ち着くはず
12/2/2024, 10:04:00 AM
損をしても払う価値のある
そんな得に対価を払うのであって
得する為に損を被らせる
その様な関係であってはならない
商売も経営も人間関係も
いかに儲かるかではなく
いかにお互いを有り続けれるかに掛かってる
騙して得るのではなく
感謝して与え合いたい
損得ではなく尊徳が好ましい
光と闇の狭間じゃなくて
共にあるから光と闇なのだと思う
どちらだけでも成り立たない
12/1/2024, 1:30:36 PM
距離
離れたり
遠のいたり
測れなかったり
到達したい目標があるなら
足取りの問題もあったりするかな
近づければ良いモノでもない
その言葉の空白に何が読めるか
どんな言葉が隠れていそうかを考える
言葉にしないモノが
人それぞれにある
それぞれだからこそある
何処から何処へ
アナタが測るかに依る
11/30/2024, 10:29:51 AM
泣かないで
涙を流さなくても
声を出さなくても
泣けはする
だからその希望には添えない
あと泣いた後に言われても不可能
事後だから
何もしなくても衝動はあり
衝動に気がつく
行いはなくても欲はある
知らないようで知っている
何故だかは知らない
11/29/2024, 10:16:29 AM
冬のはじまり
雷雨、波浪、霰
それからしばらくして雪
毛布から布団へ
布団と毛布になって
それに追加で電気毛布
順番があるから
いきなり冬は来ない
はじまりは徐々に確実が迫る
いきなりに見えるなら何かを見逃してるはず