Open App
11/25/2023, 11:55:01 AM

太陽の下で

下ね
常に空から見たら下
太陽から見たら下かは不明
空の下でだから太陽が上
空は上しか見えないから上が空になる
何処から見ているかの問題ですね

空の上
上の空
意味はだいぶん変わるな


11/24/2023, 1:38:28 PM

セーター

ほぼ着ない
まず買わない
洗濯が大変そう
自然乾燥だと乾かない
冬だなっとは思うね

選択の範囲外

セーターを買うくらいなら
他の羽織物を買うはず
暖かそうでいいなっとは思うんだけど
冬以外には使えないから

冬用で迷わずに買うのは
外出用のコートくらいかもしれない

書いていて思うのは
買っても別にいいけど
洗濯するなら
コインランドリーにする事になる

いまはまだ寒さよりも面倒さのが格上

11/23/2023, 12:54:31 PM

落ちていく

実ったのなら
そこから先は
いずれにしても地に帰る

どうゆう経路を辿ろうとも
下には地しかない
海にも底があるんだから

何処かに落ちてるんじゃないかな
そこいらにもいっぱいあるよ
ただその落差がどれくらいのものなのか
何処から落ちていくのか
それはわからない

始めからそこにいたのに
落ちたと思ってる人らもいる
ようやく落ちたと気がついたって話もある

最初から落ちていて
その最初っていつのことだろう
それまでは何処にいたの
ここではなかったってだけなんだろうか?

何処にいようとも
そこには必ずあなたがいる
あなたが見上げること諦めても
その上には空がある
あなたが見上げるまでもなく空がいる
空から見たら僅かな差だろうね

11/22/2023, 2:45:55 PM

夫婦

悪くないよね
老夫婦とかたまに見かける
自分だと考えられない
よくそこまで一緒にいれるなって

結婚がコスパ悪いとか
ちまたでは言われてるらしいけど
時代にそぐわない
古の考えに囚われてるんじゃない

バブルや高度成長期じゃもうないのに
これが教育で環境なのかもね
現代を生きてない
または理想に悩まされているのか

理想を実現する為の道具ではないよ
それくらい豊かなのかもしれないけど

不景気だと言われてても
それを選択出来るくらいには
豊かで、それでいて貧しい
どうしたってそうゆう時代はあるもの

自分がどうしたいかだけじゃなく
相手と共にあるのは
それなりに悪くないはず
一時的に悪いことはあっても
結局は死ぬまで生きていくように

それくらいの余裕があるのかもしれない
最後がどうかは兎も角として

これから何処を目指して
生きたいんだろうね

私は少なくても
まだ歩むことを辞めるつもりはない
何処に着くのかは知らないけれど

11/21/2023, 12:23:43 PM

どうすればいいの?

どうするかの前に
材料を並べてみたら

何をしたいかより
何が出来るのか

すればいいより
するといいかも

いいかどうかは後で決めてもいい
どうしたかからまず始まる

何がわからないのかが
わからないと何も出来ないから
とりあえずはわからないとこから始める

形から作るより
形に落とし込めるほうが楽だろうね

余分なら余る
足りないなら足す

形にならないなら
あえて途中のまま次に進む

頭を捻るより書き出す方が楽だよね

Next