Open App
9/26/2023, 3:01:40 PM

秋🍂

秋で🍂がでるね
落ち葉でも🍂がでる
枯葉でも🍂はでる
さてどれの意味だろう
どれでも🍂ではある

こう言う記号はどう処理するべきかな
好みでは入れたくはない派ではある
とは言え一応はお題である

一応でしか過ぎない
書きたいことがあれば
自分でお題を決めればいいだけで
別にお題に沿う必要はない

お気に入りのモチーフがあると書き易い

私の場合はお題はいつも
書き終えてから考える
実はあまり考えてはいない
なんとなく漢字などをみてて
これでいいかなって決めてみてる

お題から入ると
お題には触れるけれど
結局は書けることを書くだけ

入り口は出口でもある
さて何処から出たのだろうか?

9/25/2023, 11:46:16 AM

窓から見える景色

前にも同じテーマあったような?
んーまぁいいか
窓からは光が差し込むくらいで
わざわざ景色を見ない
窓の景色としては白い光
窓を見てるって訳で窓の外は見ていない

窓から見える景色は安全だね
境界線がそこにあるから
ある程度は無関係であれる

景色はどうであれ
白い光は見えてはいる
きっと景色を見るにしても空が中心

空を見たいなら
外の方が気分はいいと思う
天気が良くても悪くても
確実にそこに空がいるんだから

何も知らない他人
その視線を気にするくらいなら
いまある自分を見た方がいい
自分にならある程度は手を加えれるから
自分に恥じることの方が他人より重い

誰かの思い込みに
応えてしまっていないかい
あなたが応えれるのはあなたにだけだよ

出掛けるときもあまり外は見ないかも

9/24/2023, 4:50:30 PM

形の無いもの

形はあるけど形が変わっていく
その道中でなら
あるようでないかも

形の無いようなものでも
離れれば形は見えてくると思う
距離と捉え方の問題

形が判らないものが
そこから見た形の無いもの

形はないが捉え方はある
それが形なんじゃないかと

気持ちとか記憶なんかはそうじゃない
その時には形はないんだけど
後で形にしている

ああそうだったんだなって腑に落ちる

そうなってからは形ではなくなる
解けて何処かに行ってしまう
もうどんな形だったのか判らなくなって
たまに現れたりする

ずっと同じ形を保つことは大変で
必要になるか気がつくまでは
本来は形はないのかもしれない

形にしたとたんに不自由になるものは
形に囚われていて呪っているのかも

形とは捉え方なんだと思いましたとさ

9/23/2023, 5:15:47 PM

ジャングルジム

公園にあったような
いまはもうないんじゃないの
でかい公園ならあるのかも

なくても困らないと思う
でも子供にとってどうなのか判らない
既にないのが当たり前なのかな

なくても似た遊びがありそう
特に田舎だと
自然は元々危ないもの

ジャングルジムを
問題にしたのは
親や社会に時代の風潮で
それをなくしてもとは思ってたかも

子供にとって危ないものは有り触れてる

危なくないものなんてないからね
簡単に言うと付き合い方の問題ではと

で、ジャングルジム等がなくなって
公園で怪我をする確率が
数%くらいは下がったんじゃないかな

危ないものはいくらでも思いつくし
言えることもなくはないけど
そんなものばかりだし
なんで特別視したのかが不思議

9/22/2023, 4:02:15 PM

声が聞こえる

なんの声
なんて言うてる
どんな感情
誰に言ってるんだろうね
それでなんて返すつもりなのかな

こうゆう風にひろげる
それに応えていくと割と形になってく
どれかだけを中心にしてもいい
それでもいくつかについては
何故か必然的に書くことになる

矛盾しててもいい
説明が出来ないこともある
形にしたことで見えるものもある

テーマは必然的に己にあるもの
ただ思った通りに書いみたらどうかな

何に載せるかで形を決めることになる
詩、歌詞、小説などなど

ひとまず書いてみて
まずはあなたの為に
そして誰かの為に出直ししてみて

自分は誰かだけに向けて書いてないけど
思ってみたことを書いてみてる
読んで貰ってもいるようなので
有難い限りだと思う

慣れると決めてはいないのに
特定の形になりやすくなるから
色々と読んでみることをお勧めします

Next