soumatou

Open App
5/1/2025, 9:24:33 PM


人間の継承の軌跡 人間の過ちの軌跡……

万博会場へ行かれたなら異彩を放つ
『夜の地球』をお見逃しなく


私はたまたま読んだ
口コミで立ち寄ったけれど、
製作過程紹介の画像から興味津々引き込まれた

漆黒の地球儀の表面に金粉で描かれた光る大地
は衛星画像に基づいた人間の営みで
世界を 俯瞰する地球儀からは「対立や分断を超え他者に思いを巡らす」メッセージを感じる

昨年1月に能登半島を襲った巨大地震
奇跡的に無傷で被害を免れた不思議.....
残すべきもののとして目前に建っているのだ
輪島塗の大型地球儀「 夜の地球 Earth at Night 」を前に深遠なる溜息が漏れる

直径1メートル、重さ215キロ
この真球が板を曲げて作られているとは
どこからどう見ても想像できない
5年の月日をかけて姿を現したこの作品
伝統工芸職人の方々の技と心意気が素晴らしく
継承されて来た軌跡の佇まいが何とも誇らしい

一工芸品を超える精神性を伝統とハイテクの相乗効果により醸し出していた
日本館のエントランスに相応しい品格を備えているのに......と思うのは私だけではないはず


(展示場所は大屋根リング内 静けさの森付近
                予約なし)

4/11/2025, 10:51:01 PM

君と僕

拝啓 小田和正様

この度私◯◯が 君と僕 大賞に
あなた様を選ばせていただきました
受賞理由は お分かりかと思いますが
あなたさまの作品に登場する僕が
君という世の女性達に寄り添い
愛で包み癒し続けてくださったゆえです
----------

『君』なんて呼ばれたことがない身では
活字でだけでも気恥ずかしいし
まして 面と向かって『君』なんて言われたら…
もう想像するだけで異次元へ飛んでいっちゃいそう

こんな私にもあなたは
優しく語りかけてくれる
絶妙な距離感を持った『君』という言葉で
今後の展開を予感させるように
私に向けて愛を注いでくれる
----------

あなたのハイトーンヴォイスが
神から与えられた唯一無二の不純物を含まない純度の高さで
君と僕との世界へ誘う

愛を止めないで
Yes Yes Yes
Yes-No では10回も君 君 君……ってどうしよう
愛されてる余韻に絡みとられてしまうよ

さよなら

君が小さく
僕は思わず
君を抱きしめ……

数え始めたらキリがないほどのラブレターをもらってきた

眠れない夜
君との思い出
たしかなこと

あなたが紡ぐ君と僕の詩にのせて
半世紀の時を超え
一筋の愛を 届け続けてくれている
ありがとう

4/10/2025, 1:49:42 PM

夢へ!

お題を開けたと同時に
『夢へ!のチケットを手に入れよう』
と誰かの声
えっ
TV画面に大谷翔平さん

コマーシャルとはいえ
絶妙過ぎるタイミングでこのセリフ
書く習慣に ショーヘイが降りて来たって?

世界の大谷から好きを見つけることが夢への
一歩って言われた気がしたわ
でもねーこれが見つからないまま
おばあちゃんになったんだけどワタシ
----------

半年前 読書仲間が教えてくれたこのアプリ
みんなの作品を読んで感動して満足だったの

ある時何気に心に浮かんだ思いを入力してしまったら
それ以降これっきりじゃなくなって
封印が解けた様にここに張り付いているわたし
----------

お題をキャッチ 投げ返す
新たなお題を打ち返す
只々思い浮かんだことを書いているだけでも
これを毎日続ければ
好きを見つけられるかな

綴り始めてまだ50日程度
なのにお題を心待ちにする私がここにいる
これって変化っちゃ変化でしょう?
いくつになっても夢を見ていいんだよね

お題につられて心の奥深くの夢がひょっこり顔を出す そんな日がくるかもしれない

そうそう
ここの誰かの夢に便乗して応援するのも
おばあちゃんにはありかもしれないわ
それならもう見つけてるんだ 
お気に入りに沢山

4/10/2025, 2:08:53 AM

いよいよ万博始まるね
太陽の塔大阪万博から半世紀
信じられないけど 
今じゃ 私たちおじいちゃんおばあちゃんだよ
タイムスリップ感凄いよね 

自分の脚で動けるうちに また大阪で万博が開かれるなんて
これを見逃す手はない
あの世への手土産にもなるよ(笑)
----------

そうだいいこと思いついた
西日本へ旅するんだから思い出人行脚してみない?
どういう事?
万博を懐かしむだけの旅にするのはもったないってこと  この際 西日本に住む友達や親戚に会ってまわるのもいいと思う
そうだね

亡くなったり闘病中の知人も増えてきて
明日は我が身って事もあるかもだし
今回がチャンスだよ
----------

私は大阪の叔母さんに会いたい 
今でも私をちゃん付けで呼んで可愛がってくれているから…..声は若いけどもう90才近いはず
あなたは?
うーん学生時代の友人が退職して尾道にいるよ
連絡してみようか?
今年の年賀状にメルアド書いてあったはずだ
あいつ髪の毛大丈夫かな?見間違ったりして
いいね 40年ぶりに会って飲みたいなー

じゃあじゃあ しまなみ街道にも行ってみたいな
で四国へ渡って…….
 
話は
どんどん膨らみ
元気かな?って思い浮かべる人達が増えてきて
盛り上がらないみたいに聞いてる万博だけど
私達の万博&思い出行脚旅はワクワクが爆上がり中 待ち遠しいなあー 皆んな元気かな💞

4/9/2025, 3:32:21 AM

遠い約束 
遠い海から来たクー

とおいやくそく
とおいうみからきたくー

瞬間的に思い浮かんだ
遠いで始まり似た韻の
かなり前に読んだ小説のタイトル
----------

今頃どうして思い出したんだろう
少年が愛おしそうに恐竜の子を抱く姿に惹かれてその本を手にとったこと
アニメーションになったのは知らなかった
クーの可愛さを一目みたくてネットを探したら
ニコ動でちょっぴり観られたよ


言語を持ちヒトという同種にも関わらず
狭いカテゴリーの中に渦巻く人間の欲望
種は違っても共に過ごすことで言葉のない音で会話する生き物との間に培った信頼と絆

クーの可愛さと南の島の美しい自然描写が
その明暗を際立たせ 
人間の愚かさを浮き彫りにしている

自然と人間 親子と絶滅生物 核実験の陰謀等人間のエゴ….多様なテーマが顔を覗かす奥深い物語だった
----------

世の大人達に この作品を今一度と思う
子供達には素晴らしいアニメーションを
動きと色彩がその柔らかい心に強い印象を残し
未来を変える原動力になるかもしれない

私には 生物としてのヒトの傲慢さと共存というキーワードが心に残った
あなたが思い浮かべた大切な物は何でしたか?
----------

『遠い』を過去と捉えるなら
地球上の命たちや自然から距離をとってきた
今の人間生活を俯瞰して欲しい

住まわせてもらっているという
地球との遠い約束を思い起こすかもしれない

Next