NoName

Open App
2/23/2025, 3:41:23 PM

なんでも一つ魔法が使えるとしたら何がいい?
これね、個人的に一つ結論みたいなの発見したんですよ、はい。
いやこれね、マジに考えに考え抜いた結果大体みんなテレポーテーション選ぶと思う、マジで。
通勤通学使えて老若男女みんな嬉しい、交通費浮くのでその分の手当さらっと財布に仕舞えます。

あとは一瞬でどこでも行けるのがすごくいい。
単純に外国に旅行しに行ったりするのにだって金も時間も何一つかからないし、ビザの影響で他国に旅行しに行けなくなることもなければ、急に街中で腹痛くなってトイレに行きたくなる時も一切冷や汗かかずに済む。
それに逃げた痕跡残んないから国家転覆罪で指名手配されてもなんの問題もなく国外逃亡できそうなのがいいよね。
残された両親が見せしめに処刑されてそうだけど。

テレポート以外でまずみんな思い浮かべがちな魔法としては、火を出す魔法とか雷を落とす魔法とか、そういうカッコいいやつじゃん?
けどそういうのって大概戦闘ぐらいにしか使えなくね?っていう。利便性が死んでる。
確かに見た目は派手でカッコいいんだけれども、法律を遵守して使うにはあまりにも使い勝手が悪すぎる。
あと使うたび絶対写真に撮られて大体の住所バレそうだから生活スペース近辺ではとてもじゃないけど使えないなって。
まぁでも別に住所晒しても個人的にはそんなに困らないかも。

で、次に地味な魔法貰ったとして……使い所あるんだろうかそれ。
普通に見てたら周囲から魔法と認識されない魔法?
風を起こせるとか透明人間になれるとか、あとは天気関係全般とかになるんかな。
風起こしてどうするねん。スカート捲るんか?
透明人間なってどうするねん。スカート捲るんか?
天気操ってどうするねん。案外北風よりも太陽の方がスカート脱がせれるのかもしれない。

それ以外だと未来予知とか人心把握とかだと側から見て使ってるのはバレなさそう。
未来予知はめっちゃ株で大儲けできそう。
けど3分後とかどでかい事件のやつしか未来見れないとか、そういうケチくさいやつだったらあんま使い道ない気する。
後者とかだったら大いなる力には大いなる責任伴いそうでヤダなそれ。
魔法使えても流石に救国の士となるには荷が重すぎるよ。
自分絶対そっちの側の人じゃないし。

そういう意味では人心把握能力は大分微妙。
単純に人の考えてること全部わかるってんなら、相手が今こっちに何求めてるのかも全部わかるってことだから、できる限りその通りの対応をとらなきゃならないんじゃないかと、すげぇ気が重くなりそう。
でもメンタリストDAIGOとかいる感じ、別にそうでもないんだろうか。
あの人なんか見た目的に過去に大学の同じ講義取ってた人をネズミ講に騙して誘ってそうだし、人に気遣うどころか悪用しまくるぐらいがまあ普通なんだろう多分。
すごいクソみたいな偏見だこれ。

ちなみに自分が欲しかった魔法は人の身体乗っ取るやつです。
本当は不老欲しかったけど不老ってあんま魔法って感じしないし、ずっと年取らない奴のままじゃ何かと不便そうなんで、実質的な不老として人の身体乗っ取ることに決めました。
これはこれで結構ガチャみたいで楽しかったり?
今は渡辺拓郎です。

2/22/2025, 10:42:53 AM

2/15/2025, 10:06:26 AM

ありがとう(感謝)
蟻が糖(砂糖にたかるな)
在り我當(我思故我在にしたかった)
有りガトー(義理チョコ)
有賀問う(誰?)
あ、李が桃(李も桃も桃の内)

描いてる間にお題が変わってしまった。(ありがとう)
こんなしょうもないダジャレつまらないという君の、開発元の声が聞こえたよ。
この野郎。

2/10/2025, 10:18:48 AM

流れ星に願い事いうやつあるじゃん。
よくファンタジーのお話とかであるやつ。

シュン。

はい流れ星チャンス終わりーもう願い叶いませーん。
ってことになったりすると思うんだけど、あの世界の流れ星めっちゃ空気読んでチンタラ落ちてってくれてるのかな。

カーナビ:この先、渋滞です。ビックバンに注意してください。
ファンタジー世界にカーナビあるのちょっとやだな。

2/7/2025, 12:21:23 PM

誰も知らない秘密……そうつまり逆説的に言えば己自身も知らない秘密ってことになる訳で______。
え?それはあれじゃね、シュレディンガーの猫的な?
文字通り自分含め誰もその秘密がなんなのか知らないならさ、そもそも秘密自体あるかどうかも誰にもわからなくなるんじゃ?
いや、それともあれなんかな。
秘密がある、ってことだけをみんな知っている状況になんのかなそれ。

ここで秘密とは何かを定義してみたい。
ググった。
秘密とはどうやら「かくして人に知らせないこと。また、その内容。」とのこと。

注目すべきはこの一文。かくして人に知らせないこと。
これはつまり、誰かしらがなんらかの「秘密」とされる事実を他者の目から隠している、と解釈することができる。
言うなれば、秘密の存在が成立する時、そこには必ず「誰か」がいなければならないのだ。
他者から秘密を守る以上、秘密とは何か、そもそも秘密それ自体の存在を知っている必要がある。

思い出してほしい。
今回このお題に挙げられているものは他でもない「誰も知らない秘密」だ。
我々はこの言葉を見たとき「今日のは割と使いやすそうなお題だなー」とか「実は今756.8股中です」とかそんなしょーもないことをアホ面引っさげて考えたに違いない。

しかしそれが間違いだった。
なんと恐ろしい、この文はたったこの一言で矛盾してしまっているのである。
秘密が存在するためにはそれを隠すための誰かがいなくてはならないが、なんてこった。
「誰も知らない」なんて前に付け加えてしまったせいで、「誰も知らない秘密」が絶対に成立しなくなってしまった。

これに気づかず、自分しか知らない秘密をまんまと馬鹿正直に打ち明かしてしまったらどうなるのか?
この投稿を見て、やってしまった自身の過ちに気づき恥をかき激しく後悔、己自身の愚かさを責め最近し忘れていた耳掻きでうっかり鼓膜を傷つけながら妻と子に懺悔し天に救いを乞い祈る。そして己の人生と部屋中に転がったまんまの空のペットボトルの一切を捨てカナブンになります。

カナブンになります。

Next