12歳の叫び

Open App
6/6/2024, 2:02:18 PM

苦しかった。今にも学校を抜け出して帰りたかった。
中学一年生、初めての定期テストは全て80点台。
テストは復習が大事って言うよね。うん、そうだよ。確かに復習が大事。
けれど、それは今後について。
こんな点数じゃ、復習する気力なんて湧くわけないじゃんか。
テストでいい点取れなきゃ意味ないとしか思えない。明日はいい日になりますように。
たとえ今までが最悪でも、きっと明日は少し最悪な日になってるかもしれないと願ってる。

6/5/2024, 11:25:02 AM

問題用紙を全て埋められなかったこと。

私ね、本当は友達とのテストの点数が近いことが嫌で仕方ないんだ。
でも、それ程の努力もしてないよ。
明日のテスト返しが不安で不安で何もする気力が出ないまま、もう八時。
勉強1分もしてないよ。これができる人と出来ない人の心の差だと思う。

6/5/2024, 7:52:03 AM

このガラスの容器は、広いようで狭くて、けれどやはり広いような。
あまりよく分からないガラスの容器。
けれど、第三者から見ると、見ただけでは広いと思える。だってそれは、自分が100人分入れる大きな容器だから。
そんなもの見たら、広いと思える。じゃあ、なんでこの地球は狭く感じるのだろう。自分が何億人以上入れるほど広いのに。なんで狭く感じるの?――
定期テストがやっと終わった最終日、私は自転車を押して、家に帰る。
私、思うんだ。広い世界にいたいと思うのに、行く努力なんてしてないなあって。
広いガラスの容器の中にいるのと、その外側にいるのでは、外側にいる人が広い場所にいることになるけれど、私はその外に行く努力をしているのかな?
ていうか、そもそも広い世界ってどのことを言ってるの?面積的に、心的に、見た目的に、色々あると思うのだけれど、私はどの世界のことを言っているのだろうか。
「こんにちは〜」
「こんにちは」
道ですれ違う人に挨拶をした。とても心地よかった。だって、言葉が帰ってきたから。誰かの1番になれない辛さなんてもう無くなっちゃったもん。
道ですれ違う人に挨拶するだけで私は幸せになれる。そんな小さな幸せが大きく感じられるのは、狭い世界にいるから。
だから私は、狭い世界にいるのかな?だから私は、この居心地のいい狭い世界を愛してるのかな?

6/3/2024, 10:52:35 AM

「俺さ、雪のこと好きなんだ」
私の好きな人が言っていた。
それも私の大っ嫌いな友達のことを好きだと。
なにそれ。みんなみんな私のものをとるじゃないの。
頭いいんだからちょうだいよ。
性格いいんだからちょうだいよ。
運動神経いいんだからちょうだいよ。
信頼があるんだからちょうだいよ。
なんでくれないの?失恋とかキモすぎるだろ。
私、2日後の初の定期テスト。すっごく不安なんだよ?帰宅部で勉強の期待が重ねられる私の気持ちわかるの?
バカにしないでよ。1位なんて取れないこと。私でもそうだと思ってるよ。でも、最近になって自信がついてきた。そんな私に言っていい言葉なの?おかしいよ。頭おかしいよ?いじめっ子より頭いってると思うんだけど。
早く定期テストがしたい。でもしたくない。ここでいい点をとったら180度世界かま変わる様な気がした。
空を見ると、曇り空でした。

6/2/2024, 10:56:28 AM

よく思うことをお題に沿って言う。情報交換の時だけ正直なことを言えば良くない?
別に自分のことで話すことなんて無いし、聞くこともないよ。
友達と話すのだって、情報交換だけだもの。

あの鯉かわいい。
アイス食べたい。
これ初めて食べたなあ。
美味しい?
美味しいよ。
そっか。
うん。
次どこ行く?
薔薇園行こう。
そうだね。
綺麗だなあ。
写真撮るね。
私も撮るよ。
綺麗だね。
うん。そういえば前にネモフィラ見に行ったんだよ。
へえ。写真見せてよ。
うん。いいよ。どうぞ。
ありがとう。

これが情報交換だよ。
でも、なんだか普通の会話だね。
楽しい会話もただの情報交換だ。
嘘をついた時は、相手が察さないのが悪い。うんそうだね。悪い悪い。嘘つきでも悪くないよ。
悪くない。
悪くない。

Next