ゆらぎ

Open App
3/5/2025, 12:21:13 PM

question 1. 小さい頃の将来の夢はなんだったか

question 2. 宝くじがあたったらなにがしたいか

question 3. こどもは何人ほしいか

question 4. 仕事のやりがいとはなにか

question 5. やりたいこととやらなければならないことは別か

question 6. 老後の楽しみはなにか

question 7. 幸せとはなにか

question 8. ぼくたちはどう生きるか

question 9. その答えは本当に他者の影響を受けていないか

question 10. そもそも問自体が、作為的または誘導的ではないか

3/4/2025, 10:22:38 AM

ひととする約束って、実はあんまり覚えていない

大した約束なんて、してこなかったのかもしれない
すぐに終わるような話ばかりだったのかもしれない
ほんとは記憶の彼方で、守れていないだけなのかもしれない

大学4回生の頃、物心がついてからはじめて
身近なひとの死を経験した
そのとき、自分はどう生きるべきなのか改めて考え
自分との約束をした

振り返るとそれは
小さい頃から親が教えてくれた
大事な約束と似たようなものだった

3/3/2025, 2:10:14 PM

ひらり は
落ちる音ではなく舞う音

風に吹かれるのか
自力で舞い上がるのか
いずれにせよ重力に逆らって

諦めて這いつくばるのもまた楽だろうが
ぼくらは与えられたもの以上の力をもって
空を目指す方が美しい

なにかを変えようと
なにか変わろうとするさまに
人を惹きつけ人に惹きつけられ

またひとつ ひらり と。

3/2/2025, 10:57:39 AM

神の加護かもしれない
遠い先祖かもしれない
最期に立ち会えなかった祖父かもしれない

はたまた、単純に自分の運がいいだけかもしれない

バタフライエフェクトとか言うけれど
人が起こした行動と
自分が起こした行動によって
未来は少しずつ違う形になっていくはず

やるべきことをやっていくことで
どこかで見えざる手によって運はまわってくる
やるべきことをできない人には
運はまわってこない

そうしたときに
ぼくらは運がいい と言えるように
なにが人のためになるのか
なにが自分の目的なのか
時折確認しながら生きていくのがいい

3/1/2025, 10:13:54 AM

芽吹きのとき、春の訪れるとき

気がつけば春は苦手になっていた
毎年報道されるアレ

花粉のせいで。

最近はもう2月の頭頃から飛散しているらしい
お医者さん曰く
その2週間前から薬を飲み始めるべきだと。
事前に飲んでおくことで効果を蓄積していき
飛散し始める時期には万全の状態で迎えられると。

今までは2月に飲み始めて早い方だと思い込んでいた
薬を飲んでも効いていないと思っていたのは
飲み始めが遅くて準備が不十分だからなようだ

来年は忘れずに1月から病院にかかれるだろうか

Next