バレンタイン
バレンタインには、夫に一応どんなものがいい?と聞いてみる
無類のチョコ好きなはずの夫ではあるが、毎年どうも質より量らしい
あまり高いものは好まないとても経済的な人
時にこれは製菓用では?と間違いそうなごっつい板チョコをリクエストされたり
ある時はコストコのとにかく量がたくさん入ったものがいいとか
毎年女子っぽいお買い物とは程遠いわたしのバレンタイン
で、今年は久しぶりにデパートのチョコ売り場で買うよと宣言!
ちょっとおしゃれで繊細で素敵なチョコ
生チョコとトリュフそして焼き菓子
ついついたくさん選んじゃったよ
今年は選ぶ楽しみも味わせてくれてありがとね
待ってて
大事な人との待ち合わせは
「待っててね」より「待ってるね」のほうが多いかも
待ち合わせ場所で待つ時の
わくわくドキドキした感覚が好きで、少しだけ先に着いて待つ
キョロキョロしながら相手を見つけようとする
人と人の間からあなたによく似た姿を探しながら、ちらっと見えた姿を追う
あの歩き方、あの服、あの雰囲気
きっと間違いない
ドキドキが加速する
目と目が合うと、笑顔で手を振り近づいてくる
「ごめんね待った?」
「ううん、大丈夫。ついさっき着いたところ」
こんな素敵な瞬間を、私は先にいて待っていたいのだ
伝えたい
この際だから私が関わる方にお伝えしたい
私、皆さんが思うほど大人ではありません
人当たり良さそうと言われるけど、結構好き嫌いあります
物怖じしなさそうに見られますが、それは私も無理して仮面被っています
ほんとはかなりの小心者、石橋叩いても渡らないほど
ほぼ勢いと開き直りとハッタリです
それが運良く上手く行っているだけで、褒められると辛くなることもしばしば
積極性がありそうに見られますが、基本は内弁慶で独りの時間が好きです
女同士つるんでずーっと相手に合わせて遊んだりするのも実はニガテなんです
ただしあまりにも放っておかれると寂しがるという、とても厄介な面も持ち合わせています
結構感情を殺して無理してます
人のために動いているように見えて、かなり利己的です
お腹の中は真っ黒な感情が渦巻いてます
人の不幸は蜜の味って聞くと「わかる~」って思ってしまいます
とても気分屋で感情のムラも相当あります
今オッケーな事が、数時間後にダメなんてこともしょっちゅう、でも表には出さないよう我慢しています
基本ものすごーく怠惰です
ずーっと横になってテレビやらネットやら見続けることも寝るのも大好き
自分を律するとか、しなくていいならほんとにダラダラして過ごしたい
働かなくて衣食住が揃い趣味を楽しめるならどんなにいいだろう…ってホンキで思ってます
変に平和主義で八方美人なところが大いにあります
人に否定されるのが苦手です
人が間近で叱責されると、私でなくても非常にダメージを受けます
とにかく結構こじらせており、面倒な人間です
表裏一体で好きなところもたくさんあるのですが、
色々出したらきりがないのでこのへんで…
少しスッキリした!
この場所で
人生において必ず目標がなくてはダメですか?
頑張るときはちゃんと頑張るけど、あまり無理はせず、ただただ心穏やかに日々を過ごせればそれでいい…なんて思ってはいけませんか?
向上心がないとか、人間としての成長や、魂の成長がないなんて言われてしまうかもしれないけれど、
今の私はこの場所でそうありたいと思ってしまうんです
花束
今までにもらった中でとっても嬉しかったのは
「ことばの花束」
当時ともに学ぶ仲間とのワークでの体験
ぐるっとみんなに囲まれ、私に向けてたくさんの素敵な言葉を360度からシャワーのように浴びせてもらったあの感動は忘れられない
自分が欠点だと思うことも、素敵な言葉で褒めていただけると、それは自分では思いつきもしないリフレーミングとなった
私も誰かに素敵なことばの花束を渡せる人になりたい