やるせない気持ちで
向かい合わせの誰もいない席を見つめる。
テーブルの上には私の日記帳。
あの日、扉を開けると、
雨に佇むあなたがいた。
髪の先から靴の先までずぶ濡れで。
突然のあなたの訪問。
それだけで、もう、言葉はいらなかった。
ただお互いに、しがみつくように抱き合った。
わたしの香水、そんなに強くないのだけれど、あの日のあなたに移っただろうか。
いっそのこと、芯まで深く染み込んでしまえばいいなんて、思ったり、思わなかったり。
「人として不完全な僕は自分勝手なことをした。」
そんなのわかったことなのに。
わたしだってそれは同じでわかっていたのに。
あなたからの何件かの通知。
業務連絡かもしれないというのに
開けないLINE。
どんなことであれ、仕事以外のことなら読むのがこわい。
これからはまた以前のように、ただの仕事の付き合いとしてやっていきたい。
たぶん、あなたもそう思っているはず。
あなたを思い続けるわけでは決してないけど
わたしはこの先結婚なんかはしないのでしょう。
だから、この思い出は日記帳に閉じ込めて、わたしの人生の中でもこんなことがあったという、心の灯火のようなものとして胸にしまっておきたい。
そして同じ灯が、あなたの中でも小さくても灯り続けていて欲しいなんて考えるのは、それさえも、許されないことなのだろうか。
テーブルの上に突っ伏して、少し色のついたようなため息をついた。
70作突破記念
「心の灯火」
7/15 20作 7/27 30作 8/4 40作 8/14 50作
8/23 60作 突破記念の続き。
これまでのタイトルを並べて繋げたもの。
内容は続いていない。
何作突破記念とか言っているがあくまで目安でけっこうてきとうに発動。
反応に関係なく自分が楽しいのでやってる企画。
インターバル的なもの。
親友が死んだ。
わたしの携帯には彼女からの一件のLINE。
ふつうならすぐに確認するだろう。
だけど…
わたし達は喧嘩をしていた。
このLINEは彼女のわたしへの最後の言葉になるだろう。
それがどういう言葉なのかでわたし達の今までが決まってしまう気がする。
彼女の死を知る前に開いておけばなんということもなかったろうに。
今となっては開くのにとても躊躇われる。
彼女が死んだ事によって落ち着いた喧嘩の気持ちが再び燃え上がるものであったらどうしよう。
もう喧嘩の続きも仲直りもできやしないのに。
「開けないLINE」
さなぎの時期を終えて殻から出たけど
羽を伸ばすことができなかった。
ぐちゃぐちゃのままの僕の羽。
みんなはきれいに飛べて命を全うしている。
僕もああなるべきだったのに。
このままではいもむしでいた頃より不便で、
他の生き物にすぐに捕まえられるかもしれないし、
他のみんなみたいに命を謳歌する事はできないのだろう。
ああ、空からの世界、僕は見えなかったけど
空を飛んでるみんなはとてもきれいだね。
いろんな命がみんなキラキラしてる。
僕が今持っているのはぐちゃぐちゃな羽を持つものとしての命。
それでも、終わりがくるまで、僕は僕として僕を生きる。
「不完全な僕」
白い毛をした猫さんは
夜は月の雫
朝は朝露
昼はひなたの香り、
ひまわり畑の花の香り、
猫じゃらしの揺れる草むらの香り
を纏って歩いています。
「香水」
言葉はいらない。ただ、見つめ合うだけで気持ちが通じる。
きみは、別の星からきた人。
きみの瞳はこの星の水色や緑をよく映してキラキラしてる。
きみは特別。
みんなは気づいてなくても僕にはわかる。
だって僕はきみから目を離せない。
きみも僕を見つめ、
僕たちの間には言葉にならない気持ちが行き交う。
こんな特別他にないから
だから、きみは別の星からきた人。
「言葉はいらない、ただ・・・」