ことり、

Open App
11/15/2023, 3:53:00 AM

秋風

金風(きんぷう)、素風(そふう)、色なき風、鳩(はと)吹く風、鯉魚(りぎょ)風、爽籟(そうらい)などともいうそうです。ほかに、
野分(のわき)雁渡し(かりわたし)いなさ 

色なき風…何だか詩的。
でも、春風でも夏風でも冬風でも色はなさそうだけど。
調べてみました。

春風

東風(こち)春嵐(はるあらし、
しゅんらん)春疾風(はるはやて)
花風(はなかぜ)花嵐(はなあらし)
貝寄せ(かいよせ)
春一番

夏風

薫風(くんぷう)緑風(りょくふう)
青嵐 (あおあらし、せいらん)
青田風(あおたかぜ)黒南風(くろはえ)
白南風(しろはえ)南風(はえ)
盆東風(ぼんごち)他多数

冬風

木枯らし おろし 六甲おろし、富士おろしなど からっ風

夏が多かったです♪
花風 春嵐 青嵐が好き

11/14/2023, 7:38:47 AM

また会いましょう

「じゃあ、また、今度は呑みでも!」
と言われると、その場でスケジュールを
確認し出して、「〇〇と〇〇が空いてます」
と言ってしまう私…

11/13/2023, 3:52:05 AM

スリル

スリル、嫌い
ジェットコースター お化け屋敷 嫌い
観覧車 メリーゴーランド 大好き
お金を払ってなぜ怖くならなくてはいけないのか…
寒い時期にわざわざ雪山でスキーなどするに似て?
スリル 嫌い!

11/12/2023, 1:13:27 AM

飛べない翼

「才能は閉ざされて 
永遠に飛べない翼を持った天使…」
そんなことを呟く、
俺は売れないミュージシャン。
そんなだから、
休日の公園のフリーマーケット
なんかをうろうろしてる。
古財布ばかり扱う店に来た。
マスタード色の小銭入れが目についた。
中を確かめる。
「…」一万円札が
折りたたまれて入ったままだ。
こんなことってあるんだ。興奮を押し隠し、
店主にこれ、と声を掛ける。
「ああ、10円」無言でやり取り。
店を遠く離れてから嬉しさを爆発させる。
「…よおお〜しっ!」
改めて中を見る。メモに、残金38円、ぶどう
とか書いてある。俺は一万円を無事散財し、
そんなメモの存在は忘れ去っていった。

またある日のフリーマーケット。
古財布の店。今度は、藍色の小銭入れが目につく。中を確かめる。
メモには、残金38円…。
店主がにやりと笑う。

11/11/2023, 8:50:40 AM

ススキ

ススキ野原には
いつもなくした何かが落ちている
夢 希望 約束 指輪…

ELLEGARDENの「指輪」という曲は
秋にぴったりな喪失感のある曲
エルレには珍しく日本語詩の曲
聞いてみてね!

Next