NoName

Open App
7/7/2025, 11:15:27 AM

           願うなら 


   空へ行った兄がもう楽になれていますように  
 

           願うなら


   家族みんなが最後まで幸せでありますように


           願うなら


        母が立ち直れますように
       

           願うなら


 私が私を愛せますように、認めることができるように
           
           
           願うなら
 
 私が死ぬときには来世も私がいいと願えますように 



       なんて、欲張りすぎだよね

2/16/2025, 3:20:47 PM

“君の声がする”ってとっても幸せだと思う。君っていう言葉には家族、友達とかの見回りにいる人が入ると思う。他人の声はあんまり気にしないからここには入らないと思うんだ。で、人が死んだら一番最初に忘れるのは声って言われてるじゃん?だから動画とか撮ってない限り顔は思い出せても、一度忘れた声を思い出す方法はなくなるじゃん、でも声が聞こえてる限りその人はどんな声で笑ってたかなとか、喋ってたかなとかを忘れることはない。だから身の回りの大切な人の声がして何気ない会話ができるってとっても幸せだと思う!

1/25/2025, 1:32:04 PM

“終わらない物語”って、終わらない人生とも言えると思う。多くの物語って動物が生きている、いた時間の一部を切り取った物だったり、物語をいろんなところに描く事でいろんなところに動物を生かしたりっていう物だと思うんだけど、そういう物語には死っていう終わりがあるからワクワクして、楽しくて、感動できて、悲しくて、寂しいんだと思うんだ。終わらない人生って事は限りがないからつまんないし、最初はよくても、だんだん感情とかなくなっていくと思うんだ。だから〝終わりがある人生〟〝終わりがある物語〟が一番楽しいと私は思う。

1/20/2025, 10:53:05 AM

人間寿命があるからさ、どんな時でもある意味止まれないよね、だから毎日毎日“明日に向かって歩く、でも”私たちって自分で歩いてるようで歩かされてるんじゃないかなって思うんだ。だからこそ「時間に追われる」って言う言葉ができる。そして時間に追われてるって理解する時というのは、傷を負ったとか苦しいとかいう立ち止まりたい時なんだよね。それでさ、立ち止まりたいって思う人ってさ、時間を追うことを怖がると思うんだよね。だって困ることとか不安に思う気持ちが出てきちゃうから。でもね、こう思う人に伝えたいんだけど、まず怖いって思えるのがすごいと思う。私は弱いから、時間が先をいったら諦めようとかもうやめようとか思うと思うんだよね、先を見越してこうなるから今頑張らなきゃって思えるの、すごいと思う。そして、なんか時間に追われるな、時間を追え。みたいな名言あったと思うんだけど、時間を追う時って、時間の後ろにいるのね。すごい人は、余裕を持ってすごく前にいるわけじゃなくて、後ろにいるのよ。だから少しペースを落としても、あなたの想像してる最悪な未来は来ないかなと思います。でも、やっぱり私はペースを落とすのって怖いと思う。ペースの落とし方もあんまわかんない。だから、怖いって思うのも仕方ないとも思う。無責任なこと言ってすみません。ここまで読んで不快にさせてしまった方、深くお詫び申し上げます。申し訳ありませんでした。でもここまで読んでいただきありがとうございました。この文章が誰かの心に響いてくれることを願っています。そして、これを読んでくれた皆様の幸せを心から願っています。

12/31/2024, 2:00:37 PM

ずっと元気でいてね。とか長生きしてね。とかいつもありがとう。来年もよろしくとか。年末には柄じゃない言葉がたくさん溢れてくる。どれを言うのも気恥ずかしいし、揶揄われそうで素直に言葉が出てこないんだよね。みんながいろんな言葉を交わす中で一人黙っちゃって。結局最後まで何も言えなくて、そのまま解散に向かっちゃうんだ。解散して家で集まりのことを思い返してみるとさあ?             
          “良いお年を”
しか言葉に出せてないんだよねえ、臆病なもんでさ。
  



  今年も色々ありましたが、皆様お疲れ様です。
     これを見てくれた人に幸あれ!
         “良いお年を”‼︎

Next