正直
正直の頭に神宿る
家の人たちはこれを
とてもとても信じていた。
僕もすっかり信じてる。
でも
どうしても
信じているのは
とても難しい。
僕と話すとき
みんな
一瞬だけ嫌な顔をする。
そしたら
何事もなかったように
話し出す。
神様が宿る正直な子。
みんなの模範で賢い子。
僕はとっくに
正直じゃなかったみたい。
梅雨
窓の外はしとしとと雨が降り続いている。
激しくなるのと比例して
頭が痛くなる。
いつまでも降り止まない雨は
まるで何かを洗い流しているかのようだった。
このジメジメは多分
排気ガスのようなソレだろう。
手を伸ばして、空を切る手を見る。
私の醜い想いも
全部洗い流してくれたらいいのに。
半袖
5月の、蒸し暑い日
自転車に乗って
暗い雲の下を横切る。
ポツポツと当たる
大きな雨粒が
ペダルを漕ぐ足を催促させる。
腕に張り付いたシャツが
湿った空気を直に伝える。
手前を横切った小学生たちが
高い声を出してはしゃいでいる。
傘を持たずに走っていく。
彼らを見て
夏服で来ればよかった
なんて思った。
いつまでも降り止まない、雨
かつて、世界は青い空を持っていた。
変わりゆくソラというもの。
煌めいて、すべてを照らす強い光。
みんながみんな、手を取り合って生きてきた。
世界が、曇天に包まれた。
頻りに降ってくる雨。
誰もが最初は
早く晴れればいいな
と
最小の憂いを胸に秘めた。
せめて、一筋の願いが
曇天に包まれぬように。
あの頃の不安だった私へ
成人して、就職も決まった。
大学に通って、バイトしてたときより
とてつもなく忙しい。
目まぐるしく過ぎる時間に
とても充実した暮らしが垣間見える。
高校の時の不安は何処へやら
忙しく働いて
休日はある程度好きに過ごせる。
仕事はとても楽しい。
つらいときもあるけど
好きなことを仕事にしたぶん
頑張ろうと思える。
未来に飛んでくる過去の自分が驚くぐらい充実してるよ。
不安を持ってるからこそ
充実できたんだと思うよ
これからも不安と一緒に
進もう