『夜明けの花』
本音と建前の使い方が下手くそで
月は太陽がいないと輝けない。
ずっと綺麗と言われていたいから
造花に水をあげ続けたり
役割を果たそうと必死な君の手が
正義を振りかざそうとしてないか
自問自答したりする
真っ黒に染まる前に教えてくれて
ありがとう。
あとがき
友人に教えて貰った楽曲より
まだ光を見たことがない花と
最近心に残った言葉たち
『物憂げな空』
ボクシング部のヤンキーにも
女子先輩からの妬まれ口にも
会社の先輩の陰口や態度にも
学生のうちから煙草を吸う奴らにも
堂々とした態度で話す君が
好きだったのかもしれない
春から初夏に変わる季節に見た
あの涙と物憂げな空を僕達は忘れない
あとがき
物憂げな空という言葉をはじめて
聞きました。声に出せない鬱陶しさ
みたいなことを意味した空…ムズッ
『拙い羅列-ツタナイラレツ-』
点と点を線で結ぶにも一人一人が
違うように最短距離の直線の人も
いれば、歪みを持つ人湾曲する人
それぞれの歩み方は違う。
それを個性と呼ぶかは別として
描く人はもちろん、描いた絵を見る側
にも権利は等しくあるの。
感想も美しいから見難いまでたくさん
いっぽんの線を絡めた中にあなたは
どんな縁を紡ぐの?
最高の景色を魅せてくれると信じてる
あとがき
成功を掴み取るのが早くて気弱に
ならないで。多くの人が背中を摩るわ
『同情』
育てていたペットが亡くなったり
バラエティー番組を見て笑ったり
夏に定番のホラーを見て怖くなったり
当たり前の心の変化はきっと
多くの人が似た感情を得る。
亡くなったペットの姿が見えたり
夢に本物の芸能人が出てきたり
見るよりも実際に経験した怖さを
この周りが海で囲まれている国の
何人の人が同情してくれるだろう。
『キネマ』
ある人はフォントに注目して観た
ある人はBGMに流れる音楽やSEを聞き
ある人は映像のつぎはぎ部分と演技に注目
役割があるから良いのにね
十人十色の世の中に多様性も混ぜちゃって
タイミングが重なって生まれた悪が
後々、本当に悪者だったかなんて気にもせず
に殺されるか、悪あがきを見せるか。
あとがき
混ぜちゃっての後に本当は
あんたの脳みそも混ざった
ほうがいいと思う。
って、10年前の私なら書いていたかな。