のぞみ

Open App
6/9/2023, 11:52:29 AM

昨日の続きです!2行空いたところから今日書いたやつです。面白いかは分かりませんが、暇潰しにでも読んでくれたら嬉しいです。

あぁ、今日もつまらない1日だ。
人の目を気にしていい人ぶって笑顔を振り撒く毎日。
本当の自分を隠して本当の自分が分からずにただただ人と比べて劣等感を抱くしょもない自分
が嫌になる。
たまにふらっと、消えてしまいたくなる。
誰もいない。静かな世界に
そんな時俺はここに来る。
気持ちくて、誰1人いない。ただ、この広い野原で三つ葉がたくさん咲いているこの空間でゆっくりする。
誰の目も気にせず、1人になりたい時に来る場所にはどこよりも最高だった。
今日も俺は寝転がって青い空を見つめながら
ぼーっとする。
寝返りをうって横になると1つの四つ葉のクローバーが視界に映った。
四つ葉の言い伝えってなんだっけな?
子どもの頃に幼稚園で仲良くしていた女の子に教えてもらったことがある。
四つ葉のクローバーは幸せを運ぶって。
その女の子は四つ葉に詳しくて色々なことを教えてくれたような気がする。
幼い頃だったから忘れたけど。
その女の子は今どうしているのだろうか。
四つ葉の言い伝えが本当かは分からない。
でも、俺は見つけて見たくなった。
それからしばらく経った頃四つ葉を見つけた。
そして、柄にもなく俺はそのクローバーを栞にして家に帰った。
俺はそんな毎日が嫌だけど、別に家が貧乏っていうわけでもない。好きなゲームは好きな時に帰るし、好きなご飯も食べれる。
恵まれていると思う。
でもこんな自分は大嫌いだ。
だからこそ、幸せを手にしたくてクローバーを柄にもなく大事に栞にしようと思ったのかもしれない。
次の日
俺は今日も野原でゆっくりする。
そして何故か俺は昨日と同じようにクローバーを探していた。
今日はなかなか見つからない。
それでも諦められず、探していると一羽の蝶々がやってきた。すごく綺麗だった。
その蝶々に見惚れていたら急にその蝶が光った。思わず目をつぶって光が収まるのを待ってから目を開けると、そこには少女がいた。
はっ?あの蝶々が光って少女に!?
俺はそんな状況がうまく読み込めずにしばらく経って落ち着いてから彼女の方を向いたら、
その彼女は何かぶつぶつ呟いていた。
「なんで?どうして?何で私はここにいる 
 の?」
そして俺の方を向いてびっくりしたように固まっている。しばらくしてから彼女は納得したように頷いて微笑みこう言ってきた。
「私は四葉(よつは)っていうの!よろしく  
 ね!春陽(はるき)」
なんで俺の名前知ってんだよ。
ていうか、なんだ、この状況は!
はぁー、もう何でもいいか。ただでさえ、学校で疲れてんのにこんな意味不明の状況に付き合ってられっか。
ため息をつき、そいつの返事はスルーしてまたクローバーを探し始めた。
「もぅ〜、無視しないでよー」
そう言いながらも俺と隣に座って、話しかけてきた。
「何してるの?あっ、四つ葉だ!!」
マジか、今日はずっと見つけられてなかったのにこいつは一瞬で見つけやがった!
少し負けた思いで彼女の方を見ると、彼女は笑って「やっぱりっ!」と言って笑った。
「春陽、クローバー探してるんでしょ?私、四  
 つ葉のこと詳しいんだよ!四つ葉ってね色々 
 な言い伝えがあるんだよ」
知りたい。そんな気持ちがはやって、彼女の方を向いたら、彼女はたくらんだように笑って
「知りたい?」
と聞いてきた。
俺は恥ずかしくなって素っ気なく答えた。
「別に。知りたくないし。」
思わずそう言ってしまって少し後悔したけど、彼女はそんな俺の気持ちを汲んでくれたらしく、こう言う提案をしてきた。
「じゃあね、私が毎日、四つ葉のクローバーの 
 情報を教えるから春陽は毎日ここ来て、一緒
 過ごそうよ。」
一緒に過ごすのは嫌だ。
でも情報は知りたい。何だかこの四葉っていうやつと話すの何故か懐かしい気がするし。
「分かった。明日もここに来る。だからお前も 
 ちゃんとクローバーのこと教えろよ?」
そう返事すると、彼女は笑顔で頷いた。
「うん!!オッケー!でも、お前っていうのは 
 やめて?四葉って呼んで良いから」
その言葉には返事をせず、俺は家に帰ろうと立ち上がって家の方へ歩こうとしたら四葉は止めてきた。
「えっ?なんでどこ行くの?」
なんでってもう夕方だそ?そう言うと、
「あっ、そっか、夕方か」
俺は不思議に思いながらも、次こそは本当に帰ろうと進んだ。
「じゃあ、また明日ね!待ってるからねー!」
そんな声が後ろから聞こえた。
俺はそんな声に振り向かなかった。
でも、この時振り向いておけば良かった。
俺は後から後悔する事になるということに、この時の俺は知るはずもなかった・・・・・・。


次の日
俺は今日も野原に来ていた。
昨日の四葉という少女の出来事は嘘であってほしかったけど、やっぱり四葉は野原に座って四つ葉を探している。
俺1人の場所だったのに。
俺は少しがっかりしながら四葉の横の横に座って四葉が喋りかけてきてそれに俺が答える。
学校が終わった後から暗くなるまでの間一緒に過ごす、そんな日々が続いた。
そして、驚くことに四葉のクローバーの話しは毎日尽きることなく教えてくれた。
何でそんなに詳しいのだろうか?
疑問なな思いながらも、毎日一緒にいる中で、俺も四葉の明るさに心を許し、だいぶ最初より俺からも話すようになっていた。
今日も四葉と過ごしていた。
けれど、今日はなんだか四葉の様子がおかしい。
どうしたんだろうか?いつも笑っているのに。
いつも笑っている彼女が今日は静かで心配になり四葉の方を見るとちょうど四葉と目があった。
「春陽はなんで四葉のクローバーを探すの?」
驚いた。なぜ急にそんなことを聞くのだろうか?
彼女は切ない表情をして聞いてきた。
「う〜ん、嫌いな自分を一瞬でも好きになって
 かっこいい優しい人になりたかったからか 
 な。」
自分でもなぜこんなことを話したのか分からない。
聞かれてなぜか自然と答えていた。
そんな自分に驚きつつなぜそんなことを聞くのかと四葉の方を見ると四葉は泣きそうな顔で笑って言った。
「そっか、でもね春陽が自分のことを嫌いでも
 誰かは必ず本当の春陽を見ているってことを  
 覚えてて。
 ありのままの春陽を見てくれる人は必ずい  
 る。だから苦しくなって、下を向きたくなっ 
 た時必ず周りを見て。下を向いてばっかだ  
 と周りの存在に気づくことはないから。」
俺はそんなことを言われて気がついたら涙を流していた。
「ありがとう」
そう言って空を見上げると明日からも頑張ろうと思えた。
それから少し話しをして気づいたら暗くなっていた。
「じゃあ、また明日な。」
「うん。」
四葉が返した返事にはいつもより元気がなかった。というよりは無理に返事をしたように感じた。そんな返事が気になったけど、明日にでも聞けば良いと思って何も聞かず家に帰った。

その日の夜俺は夢みた。
四葉は悲しそうな顔で言っていた。
「ごめん、春陽もうここにはこれない。元気 
 で。」
嫌な夢でも見るもんだ。
少し嫌な予感はしたけど、深く考えずに支度をして学校に向かった。
学校が終わり、あの場所へ向かう。
けど、いつもの場所に四葉はいなかった。
いつもは俺より先に来てるのにな。
そう思いながらも俺は四葉が来るのを待った。
でも、どれだけ待っても四葉は現れなかった。
どうしたんだろうか?なんか用事か?
今までこんなことはなかったから不安になったけど、今日のところは帰った。
けれど、四葉が来ないのはその日だけではなかった。何日も四葉が来ない日が続き本気で不安になってどうしようもない思いをした時だった。 
一羽の蝶が飛んできた。
なんかその蝶には身を覚えがあったものの今はそれどころじゃなく、無視して四葉の事を考えていると、さっきの蝶が俺の目の前に何かを置いた。
なんだろうか?
見てみると紙とハンカチだった。
その紙に引き寄せられるように手を伸ばすと、文字が書いてあった。

”春陽へ
突然いなくなってごめんなさい。びっくりしてるよね?でももう、ずっとここには来れない。
もう元には戻れないの。
春陽は覚えてないよね?
まだ幼い頃、「はるちゃん、はるちゃん」って四つ葉のことばっかり話してた子覚えてないかな?私はその時の子なんだ。
覚えてないから信じられないだろうけど、私は幼稚園を卒園して小学2年生の頃に交通事故で亡くなっちゃった。
ほんと信じられないよね?
でもね、どうしてもうこの世にいない私が春陽の前に現れたかっていうのは、はるちゃんを救いたかった。自分が嫌いで劣等感を抱くあなたを少しでも笑われてあげたかった。
だからはるちゃんの前に現れたの。
結局、力になれたかは分からないけど。
一緒にいれた時間は少なかったね。
もう少し一緒にいたかった。
もっと一緒に笑い合いたかった。
お別れの言葉さえ言えずにいなくなってごめんね。
春陽と過ごした時間は全部楽しかった。
春陽はもう大丈夫。
そんな春陽に最後のクローバーのことを教えるね?クローバーってね、葉の枚数によって色々と言い伝えがあるの。
その中の一枚の葉の言い伝えはね、
「困難に打ち勝つ」
「始まり」
「開拓」
「初恋」
なんだよ。
クローバーも色々な形から四つ葉になるんだよ?
春陽頑張って!
今までありがとう。
春陽に幸せが届きますように。
また会えるよそれまでは元気で’‘

涙がとまらなかった。
何でいなくなったんだよ。
四葉が隣にいなければ意味がないのに。
しばらく泣いてようやく泣き止んだ後、ハンカチに目がいった。
ハンカチには四つ葉と一葉があった。
困難に打ち勝て!
前に進め!
そんな声が聞こえた気がした。
ありがとう。
心の中で呟いて俺は前に進んだ。

                 完


今まで読んでくれた人ありがとうございました。






朝日の温もり

朝日の温かい温もりで目を覚ます。
今日も一日が始まるな。
頑張ろう
って思える。
朝日に感謝だ。

6/8/2023, 11:03:28 AM


2行空いたところから昨日の続きです。
面白いかは分かりませんが、暇潰しにでも読んでいってくれたら嬉しいです!
面白いって思ってくれた方や、続き気になる〜って思ってくれた方はハート♥️お願いします!
そしてまだ、続きです!もしかしたら続き書くかもです!

あぁ、今日もつまらない1日だ。
人の目を気にしていい人ぶって笑顔を振り撒く毎日。
本当の自分を隠して本当の自分が分からずにただただ人と比べて劣等感を抱くしょもない自分が嫌になる。
たまにふらっと、消えてしまいたくなる。
誰もいない。静かな世界に
そんな時俺はここに来る。
気持ちくて、誰1人いない。ただ、この広い野原で三つ葉がたくさん咲いているこの空間でゆっくりする。
誰の目も気にせず、1人になりたい時に来る場所にはどこよりも最高だった。
今日も俺は寝転がって青い空を見つめながら
ぼーっとする。
寝返りをうって横になると1つの四つ葉のクローバーが視界に映った。
四つ葉の言い伝えってなんだっけな?
子どもの頃に幼稚園で仲良くしていた女の子に教えてもらったことがある。
四つ葉のクローバーは幸せを運ぶって。
その女の子は四つ葉に詳しくて色々なことを教えてくれたような気がする。
幼い頃だったから忘れたけど。
その女の子は今どうしているのだろうか。
四つ葉の言い伝えが本当かは分からない。
でも、俺は見つけて見たくなった。
それからしばらく経った頃四つ葉を見つけた。
そして、柄にもなく俺はそのクローバーを栞にして家に帰った。
俺はそんな毎日が嫌だけど、別に家が貧乏っていうわけでもない。好きなゲームは好きな時に帰るし、好きなご飯も食べれる。
恵まれていると思う。
でもこんな自分は大嫌いだ。
だからこそ、幸せを手にしたくてクローバーを柄にもなく大事に栞にしようと思ったのかもしれない。
次の日
俺は今日も野原でゆっくりする。
そして何故か俺は昨日と同じようにクローバーを探していた。
今日はなかなか見つからない。
それでも諦められず、探していると一羽の蝶々がやってきた。すごく綺麗だった。
その蝶々に見惚れていたら急にその蝶が光った。思わず目をつぶって光が収まるのを待ってから目を開けると、そこには少女がいた。


はっ?あの蝶々が光って少女に!?
俺はそんな状況がうまく読み込めずにしばらく経って落ち着いてから彼女の方を向いたら、
その彼女は何かぶつぶつ呟いていた。
「なんで?どうして?何で私はここにいるの?」
そして俺の方を向いてびっくりしたように固まっている。しばらくしてから彼女は納得したように頷いて微笑みこう言ってきた。
「私は四葉(よつは)っていうの!よろしくね!春陽(はるき)」
なんで俺の名前知ってんだよ。
ていうか、なんだ、この状況。
はぁー、もう何でもいいか。ただでさえ、学校で疲れてんのにこんな意味不明の状況に付き合ってられっか。
ため息をつき、そいつの返事はスルーしてまたクローバーを探し始めた。
「もぅ〜、無視しないでよー」
そう言いながらも俺と隣に座って、話しかけてきた。
「何してるの?あっ、四つ葉だ!!」
マジか、今日はずっと見つけられてなかったのにこいつは一瞬で見つけやがった!
少し負けた思いで彼女の方を見ると、彼女は笑って「やっぱりっ!」と言って笑った。
「春陽、クローバー探してるんでしょ?私、四つ葉のこ 
 と詳しいんだよ!四つ葉ってね色々な言い伝えがある  
 んだよ」
知りたい。そんな気持ちがはやって、彼女の方を向いたら、彼女はたくらんだように笑って
「知りたい?」
と聞いてきた。
俺は恥ずかしくなって素っ気なく答えた。
「別に。知りたくないし。」
思わずそう言ってしまって少し後悔して、彼女の方を向くと、彼女はしばらく黙り込んで1人で何か考えていた。
「大丈夫・・ね?契・・・は守・・・し、私は・っぱ 
 り・・・・ためにき・・んだし。」
ぼそぼそ言っていてよく聞こえなかった。
不思議に思っていると、彼女はこう提案してきた。
「じゃあね、私が毎日、四つ葉のクローバーの情報を教  
 えるから春陽は毎日ここ来て、一緒に過ごそうよ。」
一緒に過ごすのは嫌だ。
でも情報は知りたい。何だかこの四葉っていうやつと話すの何故か懐かしい気がするし。
「分かった。明日もここに来る。だからお前も 
 ちゃんとクローバーのこと教えろよ?」
そう返事すると、彼女は笑顔で頷いた。
「うん!!オッケー!でも、お前っていうのは 
 やめて?四葉って呼んで良いから」
その言葉には返事をせず、俺は家に帰ろうと立ち上がって家の方へ歩こうとしたら四葉は止めてきた。
「えっ?なんでどこ行くの?」
なんでってもう夕方だそ?そう言うと、
「あっ、そっか、夕方か」
俺は不思議に思いながらも、次こそは本当に帰ろうと進んだ。
「じゃあ、また明日ね!待ってるからねー!」
そんな声が後ろから聞こえた。
俺はそんな声に振り向かなかった。
でも、この時振り向いておけば良かった。
俺は後から後悔する事になるということに、この時の俺は知るはずもなかった・・・・・・。

               次回に続きます。



岐路

人生の岐路に立った時私は思う。
この道でこの先、後悔しないかなって。
人生は選択ばかりだ。
選ばないといけないことなんて沢山ある。
その度にドキドキして立ち止まる。
人生苦労して大変だ。

6/7/2023, 10:27:53 AM

小説を書きました!面白いかは分かりませんが、暇潰しにでも読んでくれたら嬉しいです!
面白いって思ってくれた方や続き気になる〜って方はハート♥️お願いします!
続き書くかもです!!


あぁ、今日もつまらない1日だ。
人の目を気にしていい人ぶって笑顔を振り撒く毎日。
本当の自分を隠して本当の自分が分からずにただただ人と比べて劣等感を抱くしょもない自分が嫌になる。
たまにふらっと、消えてしまいたくなる。
誰もいない、静かな世界に。
そんな時俺はここに来る。
気持ちがよくて、誰1人いない。ただ、この広い野原で三つ葉がたくさん咲いているこの空間でゆっくりする。
誰の目も気にせず、1人になりたい時に来る場所にはどこよりも最高だった。
今日も俺は寝転がって青い空を見つめながら
ぼーっとする。
寝返りをうって横になると1つの四つ葉のクローバーが視界に映った。
四つ葉の言い伝えってなんだっけな?
子どもの頃に幼稚園で仲良くしていた女の子に教えてもらったことがある。
四つ葉のクローバーは幸せを運ぶって。
その女の子は四つ葉に詳しくて色々なことを教えてくれたような気がする。
幼い頃だったから忘れたけど。その女の子は今どうしているのだろうか。
四つ葉の言い伝えが本当かは分からない。
でも、俺は見つけてみたくなった。
それからしばらく経った頃四つ葉を見つけた。
そして、柄にもなく俺はそのクローバーを持ち帰って家で栞にする。
俺はそんなしょうもない毎日が嫌だけど、別に家が貧乏っていうわけでもない。好きなゲームは好きな時に買えるし、好きなご飯も食べれる。
恵まれていると思う。
でもこんな自分は大嫌いだ。
だからこそ、幸せを手にしたくてクローバーを柄にもなく大事に栞にしようと思ったのかもしれない。

次の日
俺は今日も野原でゆっくりする。
そして何故か俺は昨日と同じようにクローバーを探していた。
今日はなかなか見つからない。
それでも諦められず、探していると一羽の蝶々がやってきた。すごく綺麗だった。
その蝶々に見惚れていたら急にその蝶が光った。思わず目をつぶって光が収まるのを待ってから目を開けると、そこには女の子がいた。

              次回に続きます。




世界の終わりに君と

世界の終わりに君と笑っていたい。
世界が終わるんだったらせめて幸せに笑っていたいな。
そして、来世は君でも君と出会いたい。

6/6/2023, 11:05:17 AM

最悪  


本当の私は最悪だ。
だから、表面上の私だけは優しくありたい。

6/5/2023, 10:57:44 AM

昨日の続きです。
2行空いたところから新しく今日書いたやつです。
今日で完結です。
少しでも面白いって思ってくれた人がいたらハートお願いします。
ほんの少しでも興味があったら面白いか分かりませんが
暇潰しにでも読んでくれたら嬉しいです。
長いですが・・・・・笑笑
今日のテーマは入っていません。🙇

私、高校1年生の瑞希には中学生の時に図書室で見かけた
初恋の好きな人がいる。
私が好きな人は龍牙先輩。
中学生の頃にどうしても読みたい本があって、探している所に1人静かに本を読んでいる所を見て一目惚れして好きになった。
今日も私は本を借りに図書室へ行く。
っていうのは、建前で本当は友達に背中を押されて照れくさいけど、自分の気持ちに正直になって先輩に会いにいく。でも、本は本当に好きだ。色々なジャンルの本を読む。
私は今日は何を借りようかと思いながら図書室に入る。
でも、何よりも先に気になってしまうのは先輩だ。
私の目は自然と先輩の方へいく。
先輩がいつもの場所に座っていた。
ドキドキしながらも室内を不自然にならないように本を見て回る。
すると、いっときしてから先輩が立った。
先輩は図書室の後ろの方に向かって歩いていく。
どうしたんだろう?
私は横日でチラチラ見ていた。
すると先輩は急に消えたのだ。
「えっ?うそ!」
思わず声を出して近づいてみる。
しかし、やっぱり先輩はいない。
なんで?さっきまでここにいたのに!
驚いて思わず周りを見渡すといつもの場所に先輩が座っていた。
さっきここで消えたよね!?
びっくりして先輩の方を見た。
そしたら先輩は視線を感じたのかこっちを向いた。
やばっ、こっちに来る!
私は焦ってそこら辺の本を適当にとって読むふりをした。
しかし、そんな私の行動も無駄だったようで・・・
「今の見てた?」
そんな声が聞こえて、心の中はパニック状態で先輩を見た。
「そうか、今見たことは誰にも言わずに忘れてくれ」
そんなこと言われても〜
そう思い、先輩を見るともう先輩は私の返事を聞かずに出口の方へ向かっていた。
私は先輩が去った後も今の起きたことを実感できず、ボツーとしていた。
そこからはどうやって家に帰ったのかは覚えていない。
母や姉が心配してくれて、私はいつの間にか眠りについていた。
次の日、帰りのSHRが終わって私の足は自然と図書室に向かっていた。先輩のことを知りたいと思った。何故か知らないといけない気がした。
でも、昨日、私にあの事を見られて先輩いるかなぁ?
ドキドキしながら中に入ったらやっぱり先輩はいた。
先輩はいつもとは違ってぼーっとしていた。
いつも本読んでるのに、今日はどうしたんだろう?
やっぱり昨日のことがあったからかな?
そんな先輩の様子に気になりながらも私は何もすることが出来ずにいつも通りに図書室で過ごすことしか出来なかった。
次の日も次の日も私は図書室に足をはこんで先輩の様子を気にしていた。そんな毎日図書室に通う中で私はだんだん心配になってきた。
先輩がずっと本を読まずぼーっとしていてあの日から日にちが立っていくにつれ具合が悪そうにしているからだ。そんな先輩の様子を見て我慢出来ずに私はとうとう、異常なんじゃないかって思う程に動いている心臓を押さえて話しかけた。
「あの大丈夫ですか?」
「うん、大丈夫。ごめん。」
先輩は微笑んで答えた。
「今から言うことは瑞希にとって信じられないことかもしれない。だけど、聞いてくれるか?」
なぜ、私の名前を知っているのだろうか?
不思議に思いながらも気になる気持ちが強くて領いた。
先輩は衝撃の事を話し出した。

「瑞希です。中学3年です。よろしくお願いします。」
「俺は龍。高校2年、よろしく。」
俺の母さんと瑞希の父さんが再婚して俺達は義兄妹になった。
初めて妹ができてこれからの生活にワクワクしてた。
でも、これからの生活にワクワクして楽しみな半面初めて出来た妹の接し方が分からなくて不安もあっけど、瑞希は明るくてすぐ仲良くなれた。
お互い片親だったから話もあって話しをするのも楽しかった。
そんな風にすごしていくうえで俺は瑞希を好きになった。
義兄妹ってこともあってかなり思いを伝えることに迷ったけど、俺は瑞希に思いを伝えた。
そしたら瑞希も俺のことが好きって言ってくれた。
嬉しかった。いつも、周りは見た目だけで付き合ってほしいと告白してきて俺の中身をみてくれなかったから。
そんな風に付き合い初めて色々なことをして、楽しかったし、幸せだった。
でも、そんな幸せの日々は続かなかった。
俺が高校3年の時だった。
あの日も周りに内緒でデートをしていてその帰り道に信号を無視した車が俺の方にせまってきた。とっさのことだったから俺は避けれなくて目をつぶった。でも、いつまでたっても痛みが襲ってこなかったんだ。
恐る恐る目を開けると頭から血を流した瑞希がいた。
俺はパニックになっていつの間にか来ていた救急車に乗って、病希は緊急手術をして命に危険はなかったものの、医師からは手術は成功したけど、目を覚ますのがいつかはわからないと言われた。
俺があの時避けれてたら瑞希はこんなことにならなかった。
後悔して瑞希に対する申し訳なさでいっぱいで毎日、見舞いに行って手を握った。
でも、瑞希は1年経っても目を覚まさなかった。
事故があってからちょうど一年経った日、俺は瑞希の手を握って願った。
もう1年だそ。目を覚ましてくれよ。
お願いです。神様、瑞希を救ってください。
起こしてください。
瑞希を救いたい。
そう願って瑞布をみていたら急に光が俺の体を包んだ。
眩しくてめをつぶって目が覚めた時には何故か高校1年の頃になってた。
俺はチャンスだと思った。時間がもどったなら瑞希を救える。
あと1年後に瑞希がこの高校に入学してくるはずだ。そして俺達の親が再婚したらまた、同じように進んでいって瑞希を救える。
そう思い入学してくるのを待ったんだ。
そして瑞希が入学してきて瑞希は何故か図書室にまめに来て、何度か目があったりしてたから話しかけようとも思ったけど、後もう少ししたら瑞希と瑞希の母さんが俺んちに挨拶に来るだろうから待ってたんだ。


私は先輩の話が信じられなかった。
お父さんが再婚する?
私と先輩が義兄妹で恋人?
私が車にひかれた?
信じられない。
今の話が本当だと先輩は未来からきた?
どうしても今、先輩から聞かされた話が信じられなくって先輩の顔をみた。
「信じられないのは分かる。でも、本当にあっ 
 たことなんだ。俺は未来から2度瑞希を危な     
 い目に合わせないようにこっちにきた。」
でも、私は先輩が未来からきたってことも衝撃だけど、まだ気になることがある。
「先輩の具合が悪くなる前に先輩が急に消えた  
 のはどういうことですか?
 そして何であんな体調が悪そうにしてたのはどうして 
 ですか?」
そう聞いたら先輩は隠さず話してくれた。

瑞希がたまに図書室にきていることは無事に過ごせているってことだから安心するし、好都合だった。
あの日俺が急に消えてしまった日を瑞希に見られた日俺は未来に戻ってたんだ。
俺もなぜ未来に戻ってしまったのかはわからなかったけれど、とりあえず瑞希が眠っている病室に入ったらやっぱり瑞希は眠っているままだった。
なんで瑞希が起きた訳でもないのに俺はまた未来に戻されたんだ。
あのまま過去の世界ですべてをやり直せたら瑞希を救えたのに・・・・・。
そう悔いていたらまたいつの間にか未来の、あの図書室に戻っていたんだ。
予想外のことが起きてびっくりした。
そしてそんな所を瑞希に見られたもんだから焦った。
もしも、こんな所を見られて怪しませて過去が変わったらどうしようって・・・・。
過去が悪いように変わってまんがいち義理の兄妹にならないようなことがあったらって、また瑞希が危ない目にあったらって思ったら到底普通に過ごすことなんて出来なかった。

「そうだったんですね。正直まだ信じられないけど信じ
 ます。」
先輩のこと好きだから。
私は心の中でそう呟いた。
「信じられないかもしれないけど、過去が変わらなかったら全部俺の言う通りになるはずなんだ。」
そうだよね・・・・・。
にしてもお父さんが再婚だなんて。
先輩の話しを聞いて、色々なことを考えていた。
「そういえば、なんで瑞希はこの図書室に毎日のように 
 きてたんだ?
 いつも図書室にきてほんのたまにしか本を借りてなか   
 ったよな?ただうろうろしてただけで。」
 いえない・・・・・。先輩に会いに来てたなんて。
 でも、未来の話しを聞くと先輩と私って付き合ってた
 んだよね?じゃあ、先輩は今の私も好きなのかな?
 いやいや、自惚れないの。
「どうした?顔真っ赤にして?」
 先輩が不思議な顔をして聞いてきた。
 ずっと好きだったんだから1ミリでも希望があるなら気   
 持ち伝えてみたい。
「先輩、好きです。先輩は今の私でも好きですか?」
 先輩は驚いた顔をしていたけど、微笑んで言ってくれ 
 た。
「うん。好き。」
 嬉しい。
 先輩の話しを聞いてびっくりしたけど、先輩は私を助
 けに来てくれた。
「ありがとうございます。これからよろしくお願いしま
 す。」
 私は微笑んでそう言って先輩に抱きついた。
                       完


読んでくれた方ありがとうございました。
1番最初に読んでくれて続きが気になって読んでくれた方いるのでしょうか?いてくれたらすごく嬉しいです。
初めて書いた小説で文が不自然だったり、異常なくらい「だ」が多かったりして苦戦しながら書きました。笑笑
読んでくれた方の中にも読みにくいと思った人がいたのではないかと・・・・・・
正直私ができる最大でこの物語を書いたつもりですが、
面白いかは分かりません。
最後もこんな結末でよかったのかと。笑笑
この物語面白かったって思った方はハート♥️
お願いします。この物語が面白いのかっていうのを知りたいです。

Next