終わらない夏なんてない。
なんだって始まりがあり、終わりがある。
永遠は残酷だ。
!マークじゃ足りない感情
アイキャッチとして私の雑談から入りますね(?)
「!」の記号は、日本語では「感嘆符」「ビックリマーク」
英語では「エクスクラメーションマーク」exclamation mark
と呼ばれるらしいです!なんだか長いってだけで
ちょっとかっこいいですね!(カッコつけちゃったりして)
私は「!」を見るだけで階乗を思い出してしまいました…
さて、あなたはこの文で何を思い浮かべただろうか。
ドキッとしてくれていたら私は嬉しい。
私は明るく見えたのか。子供に見えたのか。あるいは、!
私はメール文で「!」を使うことが増えた。
なぜかというとみんな使ってるから。多分対面で話す様な
リアクションの表しとして皆んなは使っているのだと思う。
それでいうと便利だなぁって思う。
大人はみんな「。」で返してくる。なんだか怖い。
同級生はみんな「!か絵文字」がついてくる。
表せるものも表せない感情も「!」じゃ足りない。
じゃあ何なんだか。
読んでくれてありがとう。
言葉にできない気持ちって人間ならではだよね
それってすごく素敵だと私は思う。
あの時のなんというか
ちょっと嬉しいとか
ちょっとわかんないけどむかつくとか
そんなのは人間しか感じられない。
私たちはこの時代を生きて
人間という歴史を日々つくる。
だから感情は、素敵なんだ
誰かのためになるならば
ピンチでも
誰かのために
なるならば
動いて見せよう
自分の立場で
今日にさようなら
今日は何の日だっけ。
そう思い返す。
昨日は習い事尽くしだった。
ピアノ、塾、数検、スイミング、そろばん。
盛りだくさん。
今日はあとあの日まで32日か……
寂しくは思わない。
散々だったから。
もう行きたくない。
あんなとこ。 私にとって、不登校民にとって
嫌いなとこ。