今日もトマトの枝に見つけた、エメラルドグリーンのスズメガの幼虫。節目節目がキイロの筋で、質感がうっすらポツポツしてる、胡麻みたいな点々があった。枝にしがみついてる足………ムクムクしてる。
指ツンしてみたけど、動かない。人差し指で撫でてみたけど動かない。
枝ごと切ってもずしりと重く、昨日の2匹より重かった。雑木林に枝ごと置いてきた。あの大きさだと、そろそろ土に潜りたいんじゃないだろうか。暑いしね。
あばよ!
ビッグエメラルド!
どうぜ生まれてきたのなら、いろんなものに触れてみたい。みんなが可愛いと思う、可愛いのが当たり前のもを撫でるより、ずっと価値がある気がする。
受け入れ難きものを、受け入れる事の難しさ。今度は、手の平に乗せて質感と温度を確かめてみよう。生きている限り、これからもいろんな場面で『気持ち悪い』に、遭遇すると思う。それは、息を引き取る瞬間まで、だ。死んだらそれは起こらない。
とりあえず、今日は指先にぷよぷよした感触が残った。柔らかかった。
自分が生まれて来た意味は、自分で決めていいと思う、どんな人間も必ず死んだら必ず神様の前に行く、そして、答え合わせをする。
『地獄』、なんて都合のいい『場所』は無い。あるとすれば、痛くも痒くもない声も無い誰も居ない何も見えない、言いたいことは山ほど浮かぶのに、永遠に何からも無視され続けるだけの事。
どんな人間も、今までもこれからも生まれ変わるなんて事は無い。ただこの瞬間のみ。
夕方、トマトの木に水をあげようかと思ったら、またイモムシが居た。今日はチョコレートイロ。昨日のレモンイエローもまだ居た。
恐る恐る検索してみると、『スズメガ』という昆虫だった。土に潜って蛹になる。
無害で、可愛いとかカッコイイとか書いてあって、幼虫や成虫を掌に乗せている画像もあった。よくわからないけど、枝ごと切って、もっと緑のある雑木林に置いてきた。
大きくなれよ!
レモンにチョコ!あばよ!
スズメガの幼虫との出会い…
刺激的だった。可愛い……とはまだ思えないけど、ころそうとは思わない。正体がわかったからもう怖くない。明日は何色のを見つけちゃうかな。
もう夏は終わってる。
ここ数日は体調も良く、それならって事で道の駅巡りをしてきた。
モロヘイヤ、つるむらさき、ニラ、ししとう、ピーマン、茄子、ニンニクの芽、^^など^^など^^たくさん買って来た。
わたしも、イモムシには負けるけど、青い葉っぱが大好きだ。
庭のトマトが巨大化していて、ゴーヤも丸々と太ってた。
「トマトはなんで赤くなるんだろうねぇ」
う〜ん、そういう事を前は言う人でもなかったのに、ふと思い浮かんだ事を言葉にするようになったんだな、と思った。
それでいいと思う、家に居る時は開けっぴろげで居ればいい。たまに喧嘩する、それも必要。
わたしも、車の中でずっと思う事、見えた事を喋ってた。楽しかった。
15cmくらいの鮮やかなイモムシを見つけた
理解しようとしたけど
今までに見たことがないから思考が混乱
レモンイエローのイモムシは
ゆっくり葉を食べてまだ大きくなろうとしている
どれくらいの大きさなら可愛いなと思えるだろうか1Cmか5mmか
サナギも綺麗なレモンイエローなのか
どんだけ大きなサナギになるだろうか
チョウになるのか蛾になるのか
じっと見てると
そこに居るという事が
だんだん理解できるようになってくる
気持ち悪いと思おうが
可愛いなと思おうが
全く関係無し
明日もまだそこに居るんだろうか
優しさの用量ひとつ胃に落とし
十粒落とせば毒と変わらむ