【星空】
落ちてくる
私が見ていた光が
空から落ちてくる
星空はいつも優しいものだと
夜空は私たちを見守ってくれると
盲目的に思い込んでいた
けれど彼らは怒っていたのだ
傍若無人な人間たちを
いつか始末しようと思っていたのだ
数時間後には星たちが
この地球を滅ぼすだろう
それまで私は星空を見上げていよう
二度と見ることのないこの景色を目に焼き付けて
地球と共に消えていくのだ
【神様だけが知っている】
何も間違っていないと思っていたんだ
だけどいつも結果は出なかった
俺のせいだけじゃない
絶望的に運がなかったんだ
それでも人間ってやつは
選び続けなきゃいけない
運があろうがなかろうが
いろいろな場面でいろいろなものを選ばされる
朝食に何を食べるかに始まり
どっちの道から学校に行くか
テスト問題の選択肢でどちらにするか
まっすぐ帰るか寄り道するか……
嫌でも選ぶ羽目になる
それらの選択が正解かどうかは
今の俺には分からない
ずっと先の未来は
こういう選択が積み重なって
作られていくものらしい
だから俺の選択が正しいかどうかは
今のところ
神様だけが知っている
【この道の先に】
しばらく歩いてきたけれど
何も見えないや
この道の先に
どんなものがあるのか
この道の先に
進んでいいのか
分からないまま
分からないまま
それでも見えないものに
背中を押されながら
日々前に進んでいくんだ
【日差し】
暖かく柔らかい日差しが
私を照らしている
日焼けなんて気にせず
その暖かさを感じていられたらいいのに
ルッキズムが溢れる現代では
白い肌も憧れの対象だ
だから日焼けなんてしていられない
何も手入れをしていないと言っているようなものだからだ
けれど子供のころは
日差しなんて気にせず
朝から夕方まで外で遊んでいた
もちろん日焼けなんて気にしたこともなかったし
日焼けしている子を見ても別になんとも思わなかった
自分も周りも
素直に日に当たらなくなって
日焼け止めを塗りたくったり
暑いのに上着を着たりするようになったのは
いったいいつからだろう
日差しは今も昔も変わらず暖かいのに
【窓越しに見えるのは】
四角い枠の中
カラフルな花畑が広がっている
窓越しに見えるのは
僕が行けない世界
いつになったら
この白い部屋から出られるの
綺麗な花たちは
僕よりずっと自由な世界にいる