【勿忘草(わすれなぐさ)】
あの人が初めてくれた花は
勿忘草でした
花なんて珍しいわね、と
少しからかいながらも笑ってみると
たまにはいいだろ、と
照れくさそうに返してきて
その姿が愛おしくてたまりませんでした
それから一ヶ月後
あの人はこの世を去りました
病に侵され、余命宣告をされていたようです
私には何も伝えず逝ってしまいました
一人で痛みに耐え、一人で寂しく死んで
私は何も知らぬまま
ご家族の方に連絡を貰ったのは、一週間後のことでした
私はあの人が最期を迎える時
隣にいる資格さえもなかったのだと思い知らされました
それから十年後
勿忘草を目にすることがありました
小さな花屋にふらっと入ったのです
あの人に最後に貰った勿忘草の花言葉が気になって
勿忘草と、花言葉がたくさん載っている本を買って帰りました
勿忘草の花言葉は
私を忘れないで
真実の愛
私はあの人を忘れません
辛くて忘れようとしたこともあったけれど
結局忘れた日などありませんでした
勿忘草の花言葉を
知るのが怖かったのです
あなたが私のことをどう思って死んでいったのか
目を逸らしたくて仕方なかった
けれど時が経ち
ようやく向き合えたのです
私はようやく安堵しました
あの人はきっと
私を最期まで愛してくれていた
そして自分の存在が
私の記憶の中に
ずっと残っていてほしいと思っていた
それでも自分との最期の別れを私に経験させることは
私が辛いと分かっていた
だから一人を選んだ
そう思うのです
馬鹿な人
きっと一人で逝かせる方が辛かったのに
でも、そんなあの人の優しさは
私の中にずっと残っています
あの人との幸せな思い出とともに
【ブランコ】
幼い頃
ぶらぶらと揺れる、あの遊具が好きだった
自分に羽が生えたようで
体が軽くなるようで
今の私は心が重く
胸の奥の方でぶらぶらと気持ちが揺れている
悩み、迷い、苦しみ
それらを抱えて足踏みしている
辛いことがあると
ブランコに乗りながら俯いた、遠いあの日のように
上を向く気になれず
不安定なままに揺られ続ける
【旅路の果てに】
長い長い人生だった
妻、娘と息子、孫、ひ孫……
大切な存在に恵まれ
幸せな時間を過ごし
もう思い残すこともないほどだ
この旅路の果てに
心から笑うことが出来るなら
それ以上に望むことはない
だから私は
もはや誰とも認識できないが
大事な誰かの手を握って
最期に微笑みながら
この旅を終えるのだ
【あなたに届けたい】
溢れる想いを文字に変えて
白い便箋を埋めていくよ
埋まりきっても
それを渡す勇気などなく
ただ胸に抱きしめるよ
世界にたった一人のあなたを想い
自分の気持ちに正直になって
吐き出したその気持ち
知られたら恥ずかしくて仕方ないけれど
本当はあなたに届けたい
【I LOVE…】
君に出会うために
生まれてきたのだと
納得してしまうくらい
僕は君のことが本気で好きだ
生きる理由が見つからなくて
途方に暮れていたころもあったけれど
君が現れてからはずっと
気持ちが昂っている
いつも無気力だった僕が
毎日笑って前向きに過ごせているんだ
僕が僕でなくなるようで怖かったけれど
同時に楽しみでもあるんだ
僕自身や僕と君の関係は
これからどんな風に変わっていくんだろう
君が僕をどう思っているのかは
まだ分からないけれど
僕は確かに
君を愛している