(足音。)🦜
あのね
鳥類には・・・
二通りの歩き方が
有るんだよ。🦜
「すべての、水鳥や キジ類。 ハト。
此れらは、人間、しゃん。と
同じく 両足を交互に動かす
《ウォーキング》なんだね。
(でも)
雀。や 四十雀。等は
両足を揃えて跳ねる
《ホッピング》なんだよ。」
【トコトコ。ピョンピョン。】
❞言葉で表すと、鳥類の足音は
更成るんだけど 僕の足音は
[比較的 軽やかで高い音。]
なんだね。❝
・烏、しゃん。は 両方も出来るんだよ。🦜
「ちなみに、 鳥足歩行。とは
《垂足歩行》の事で 膝を高く
持ち上げ足先を垂して歩行するんだよ。」
❣烏、しゃん。が両方出来る理由は
口止めされて居るので、書きません🦜
🦜🦜🦜
(終わらない夏。)🦜
あのね
僕達 雀も最近の35℃以上の
猛暑には参って居るんだよ。🦜
「僕は比較的、暑さには強い・・
だけど 連日暑さに
耐えきれずに
優しい、叔父しゃん。に
助けて貰って居るんだね。」
【叔父、しゃん。のお家は
何処よりも涼しい。】
❞雀は、暑い時は 竹藪の中に
隠れたり 水浴びをして
暑さを凌ぐんだけど
エアコン、の涼しさには
驚くばかりなんだね。」
❣もしも 終わらない夏。だったら
大日如来、様。にお願いして
しばらくの間 眷属のお仕事を
休む為 有給休暇、を
利用するつもりなんだよ。🦜
《有給休暇、も 大部溜まってるからね。》
🦜🦜🦜
(遠くの空へ。)🦜
あのね
すずめ。は留鳥で・・・
人間、しゃん。の側で
生活して居るから
遠くの空。は関心が無いんだね。🦜
「でも、僕は 眷属だから
世界中の 神々の眷属と
お話したり、その国へ訪れる
事が有るんだよ。」
【遠くの空は、怖い。】
❞以前 外国に行った時 世界一
危険な積乱雲[スーパー・セル]に
有ったし。
砂漠では 空一面 砂に覆わらる
砂嵐にも出会ったんだよ。❝
❣言葉の上では 遠くの空。は
夢 いっぱい。だけど
現実を知る 僕は 遠くの空へ。は
余り行きたいとは思いません。🦜
・北極の、オーロラ。は
また 観たいけど。🦜🦜🦜
🦜
(!マークじゃ足り無い感情。)🦜
あのね
(!)マーク。は・・・
日本では 感嘆符。
英国では exclamation mark.
の事なんだね。🦜
✢先日、田圃に青々と育った
稲に種子になる途中のお米を
娘すずめ、しゃん。と食べたんだよ。🦜
・其の時 娘すずめ、しゃん。が
思わず言った言葉が、
【美味しい!】
❞僕は 春に生まれた、春児だから
夏の稲穂をいっぱい食べて
育ったけど、
娘すずめ、しゃん。は 秋生まれの
秋児だから 夏の稲穂。を
食べた事が無いんだね。❝
❣お米の 一番美味しい時は
稲が実を付けて、ミルク状に
成った時なんだよ。🦜
「此の時だけは、稲の育つ様子を
得々と説明する僕を 尊敬の
眼差しで 娘すずめ、しゃん。は
観て昏れたんだよ。」
🦜🦜🦜
(君が見た景色。)🦜
あのね
連日の真夏日。や猛暑に
僕達 すずめ。も
夏バテ、して居るんだよ。🦜
「でも 夏の夕方 突然の夕立ち。の
後に観える虹は 素晴らしく
綺麗に観えるよね。」
✣人間、しゃん。は虹は
七色だと思っている観たいだけど。🦜
【虹は、七色では有りません。】
❞雀は、視覚細胞のうち光の波長を
識別する[錐体細胞]が
人間、しゃん。よりも
遥かに優れて居るんだよ。❝
「僕は、本を読み過ぎて 近眼鏡を
して居るから 解らないけど、
君は眼が良いから・・・・
君が見た景色。は 街並を
跨ぐ虹の色が、10数色以上
20色位に観えるんだね。」
❣今度 優しい、叔父しゃん。に
お願いして 近所の眼鏡店に
連れて行って貰い 雀。専用の
眼鏡を作リ直して貰うんだよ。🦜🦜🦜