(行かないで、と願ったのに。)🦜
あのね
僕の、大親友で 同じ
幸せ、を運ぶ 神使い。の
燕、しゃん。が 南へ
帰る季節に為ったんんだね。🦜
・本当は 行かないで欲しいけど
此れも 自然の摂理なんだね。
【乙鳥は 妻子 揃うて 帰る也。】
❞春に、一羽で海面すれすれに
飛んできた 燕、しゃん。も
南に帰る時は 子育てを終えて
数千羽にもなる集団で
帰る様子を詠んだ俳句なんだよ。❝
❣僕と 娘すずめ、しゃん。そして
優しい、叔父しゃん。と一緒に
見えなくまで 空高く、舞い上がる
燕、しゃん。に 春には
また会いましょう。と
見送ったんだね。❝
《そして》
【白鳥の 近づいて来る 秋の風。】
❞もう直ぐ [永遠の愛、と忍耐。]を
運ぶ 神使い。の 白鳥、しゃん。が
来る頃だと話ながら
ビスケット。を皆んなで
食べたんだよ。🦜🦜🦜
(秘密の標本。)🦜
あのね
僕のお家には、先祖代々
受け継がれてる
秘密の標本。が有るんだね。🦜
《其れは》
【雀。の 摂取可能、な標本。】
❞其れは、僕の御先祖様が
長い年月をかけて
実際に食べられる物を
集めた標本なんだね。❝
「長い歴史の中では 冷害に
よる飢饉や、天候不順。に
依る食糧不足のときに
命を繋ぐ為の食べ物を集めた
標本なんだよ。」
❣其れには、・お米。・麦。・粟。
等の穀物に加え ・芋虫。・蜘。
等の昆虫類などが有るんだね。🦜
「僕が、其の標本を始めて 観て
驚いいたのは 猛禽類。が
食べ残した動物の肉類が
有ったんだよ。」
❣僕は、動物の肉類。は
食べたく無いし いざとなれば
優しい、叔父しゃん。の処に
助けて貰えるから
とっても、幸せだと思って居るん
だよ。🦜🦜🦜
🦜🦜🦜
(凍える朝。)🦜
あのね
凍える朝。は・・・
僕達 雀。にも寒くって
大変なんだよ。🦜
(だから)
・羽根を膨らませた
ふくら雀、になる。
・仲間と身を寄せ合って
暖を取る。
・体温を上げる為に
食べ物を沢山食べる。
《そして》
【殆んどの 鳥類。は冬眠はしない。】
❞でも、例外が有って
・ハチドリ、しゃん。
・太陽鳥、しゃん。
・アマツバメ、しゃん。
等は冬眠するんだね。❝
❣僕達、雀は 食い溜めが出来無い
から 冬眠し無いんだよ。🦜
「本当の事を云うと、雀。は風は
苦手だけど 東京の寒さ位なら
平気で 水浴びもするんだよ。
何故なら 体温が42℃も有るから
なんだね。」
✢此処だけの話なんだけど・・
凍える朝。娘すずめ、しゃん。に
寄り添い。暖を取ろうとしたら
恥ずかしがって、逃げ廻るんだよ。
口達者。の割りに以外に
[ねんね。]なんだね。🦜
❣ちなみに、42℃の高い体温で
ウイルス。を弱らせて
健康を保って居るんだよ。🦜
《本日は、文章が纏まらず 大変
申し訳有りませんでした。》🦜🦜🦜🦜
(光と影。)🦜
あのね
一人前の 眷属になるためには
有る程度学問を 学ばなければ
駄目なんだね。🦜
・僕の、専門科目は 物理学。
光と影。で思い出すのは。 🦜
【スネルの法則。】
❞光が異なる媒質の境界面を
通過する時 どのように曲がるか
説明する法則で、入射角の
正弦と屈折角の正弦の比が
媒質事の光速に等しい。❝
【n¹ sinθ²=n² sinθ²】
n¹ : 入射角側の媒体の
屈折率
θ¹ : 入射角。
n² : 屈折側の媒質の
屈折率。
θ² :屈折角。
❣此れが、スネルの方程式、で
プールで水中の 物体が
実際よりも浅く見える事を
説明する式なんだね。🦜
❣何故此れが、光と影、に関係するかは
試験問題で 光と影。を説明する
処で スネルの法則。を書いて
零点になり 後 教務室で
大目玉を貰ったからなんだよ。🦜🦜🦜
(そして、)🦜
あのね
僕は、大日如来、様。の
眷属だから 普通ならば
生前戒名。は付けないんだね。🦜
「でもね。 僕は仏弟子、として
誇りを持つ為に 生前戒名を
授けて貰う事を如来、様。に
お願いしたんだよ。
でも 如来、様。は眷属には
必要無いと云うんだね。」
・其れでも お願い立て奉つて
そして、渋々 戒名を
授けて貰ったんだよ。
《其れが》
【翔空院 聡雀春 居士。】
❞僕は、凄く 気に入って
嬉しくて 娘すずめ、しゃん。に
得意げに話したんだけど。」
❣すでに 仏教の世界に 属する
眷属に 生前戒名。は
必要無い。と 白眼視しながら
此の 阿呆う、阿呆う。と
笑うんだね。🦜
✷其れを考えると、夜も眠れず
不眠症、気味に為ったんだよ。🦜🦜🦜