『落ちていく』
この題材を見たとき
あなたは何が『落ちていく』様子が
最初に思い浮かんだでしよう?
普通の人は
何を想像するのかな?
私は普通ではないことは自覚しているの
だから
縁起でもないのだけど
この言葉を見て
真っ先に思い浮かんだ2つ
一つ目
人が落ちていく様子
自殺なのかダダ単にスカイダイビングなのか
わからないのだけど
人が何かとてつもなく高いところから
落ちていく様子が浮かんだ
二つ目
気分が『落ちていく』ということを想像した
これは私の障害のうえで頻繁に使う言葉だからだろう
どちらにせよ
気分の上がるようなことは思い付かなかった
だからね
教えて
普通の人は何が思い浮かぶの?
普通だったらもっと他愛ない日常なのかな?
私もそんな日常を送れる日がくるのかな?
そうだといいなって想うんだぁ!
『夫婦』
夫婦とは
辞書では非常に簡潔に書かれている
適法(法にかなっていること)の
婚姻(社会的承認を経た持続的な)をした男性と女性
で?
だから何なんだろう?
毒親の夫婦関係しか見て育たなかった私は
それが普通とさえ思ったが
他の人の両親を見たとき
衝撃だったことを覚えている
辞書の言う通りならば
それはそれで毒親も夫婦なのだろう
でも私が見た他の家庭の両親は
支えあったり思いやりの気持ちが
幼い私にも見えたのだ
だから衝撃だった
でも
毒親の元で育つと、結局自分も同じような道を辿った
もちろん、私なりに頑張った
けれど…裏切られ続けると
支え合うことは難しくなる
法律上のただの『夫婦』
でも本来ならば辞書ももう少し分かりやすく
書いて欲しいものだ…
だって…私にはわからなかったから
親になるために結婚するの?
夫婦にならなきゃいけないの?
それをもっと早くに知っていたら
私は『夫婦』という選択をしなかっただろう
寧ろする意味がわからないから…
私も簡潔に言うね
「あー、失敗した」
「あー、早まってしまった」
「あー、人生無駄にした」
「あー、しくった、、、」
これしか私には思い浮かばない
苦楽を共にし
支え合うものだと想っていたけれど
ある意味辞書は正しい
法律上だけのもの
はい、正解⭕
『宝物』
あなたの『宝物』ってなんですか?
私には幼い頃からなかったんだ
毒親はさ、姉ばかり可愛がって
サンタさんは
どんなにいい子にしていても
私には欲しいものは届かなくて
小さい頃なら『宝物』って何が普通?
大人になったら…
何が普通?
普通、普通って…
普通ってなに?
みんな簡単に使うんだ
「普通で十分じゃん?」
「普通にしておけば大丈夫だよ」
とか…
でも私は普通の家族じゃなかったから
その普通が分からないんだよ?
法律上とか、学校や社会のルールは分かる
それは普通じゃなくて、
ダメなことってだけのことでしょう?
私の『宝物』は何なんだろう?
別に明日、あなたは死にますよ!って
死神に言われたとて
「あ、はい…了解です」って
言っちゃう自信はあるもんね
だって…別に
自分にとって自分自身も大切ではないし
誰かの『宝物』でも、存在でもない
生きてる証くらい残して~!
『キャンドル』
みんなには何か思い出はあるのかな?
若い頃、アロマキャンドルが出始めて
何度か買ったけれど…
大人なのに親の前では
タバコが吸えなかった環境の私には
消臭剤の役割で終わった
ドラマや映画のワンシーンのような
ロマンチックな『キャンドル』の経験もないし
きっとこの先もないだろう
亡くなったら
私にも誰か1人くらいは
ろうそくならつけてくれるかな?
『キャンドル』…
一つくらいいい思い出あったら良かったのに
『たくさんの思い出』
そう聞いて…
楽しいこと、嬉しいことが思い出せる人は
すごーく幸せなんだよ♡
知ってた?
私にとっての『たくさんの思い出』は
辛く、苦しかったことだから
私はまだ…
楽しいや嬉しいがどうやっても
辛い、苦しいを上回らない
そのくらい渋い闘いを今もしてる
YouTubeで精神科医も言ってたんだけどね
本来ならば、親がダメなら教師や友達
それがダメなら恋人って感じで
寄り添ってくれる人に出逢うはずなんだけど
てか
普通の人はそうやって出逢って安心できる人
必ず1人くらいはいるんだけど
宝くじと一緒でね
そんなことないだろ?ってくらいの確率で
出逢えない人もいるのは確かなんだって
それ聞いてさ
ものすごーくしっくりきたのね
やっぱりいるでしょう?って…
普通の人に話しても、そんなわけない!
ってみんな言うんだ
それは、みんなには少なくても1人以上は
安心できる存在がいたってこと
それってものすごーく幸せなことなんだよ☆彡
でもね
宝くじが当たる確率は1000万分の1~2000万分の1
そのくらいの確率で不幸な私はね
みんながどうってことない些細なHAPPYを
感じ取りやすいの☆彡
それって…
ある意味幸せなのかな?って
最近は想うことにしたんだ
あー、今日の青い空ありがとう
あー、虹を見せてくれてありがとう
レジの店員さん、元気でありがとう
大好きな君、今日は電話ありがとう
カラスさん、飛べるのに毎日お散歩見せてくれて
ありがとう
不幸な分、小さな幸せを感じとる努力をしているの
端から見たら、変な奴かもだけどね
それでもいつかその小さな幸せが積もって
『たくさんの(幸せな)思い出』になればいいなって
想うんだぁ
だから今を精一杯、生きる
苦しいけど、辛いけど…
幸せが上回るまで私は生きる
生きたくても生きられない人も沢山いるんだもん
だから私は自らの手で息は止めてはならない
私は『たくさんの思い出』を
幸せで埋め尽くすまではさo(*⌒―⌒*)o
頑張らないけどがんばるね
頑張らないことをがんばる!
明日はどんな小さな幸せ見つけられるかな?
君も一緒に探そうよ☆彡