今年は私にとって大変な年でした。
でも、考え方によっては
いろんな経験ができたかなと
振り返る余裕も
今となってはあります。
何よりこのアプリを知ったことは
とても貴重です。
10月から始めて
ハートマーク🤎を353頂きました。
毎日のお題が楽しくて
1時間で仕上げることもあったり、
次のお題1時間前に仕上げたことも。
皆さんの投稿もとても興味深いです。
文章を書く練習をどうやったら
できるか探していたところでした。
来年はもう少し文章も上達してるかな。お互いにさらなる飛躍を願います。よいお年を。
かきくけ子
みかんは皮をむき、
しろいすじを丁寧に取る。
小さいみかんが
おまけについていた時は
ラッキーと思う。
芸人の陣内智則の
1人コントで「水晶玉」がある。
80万円で買った
「幸運を呼ぶ水晶玉」が呼んだ幸運は
みかんの皮をむいて出てきた
小さなみかんだった。
しょぼい幸運だと陣内が嘆く。
私は小さいみかんを食べる度に
そのコントを思い出しクスッと笑う。
私にとってその笑いは
価値のある小さな幸運だと思う。
#342
冬休みはたくさん楽しいことがある♪
クリスマスでしょ
ケーキ食べて
サンタさんからプレゼント
パパやおじさん達からももらうんだ。
それからお正月
いっぱいごちそうが並んでて
いとこといっぱい遊んで
お年玉もらう。
楽しいことがもりだくさん
このまま冬休みが続けばいい。
……親となった今、
冬休みは夏休みと同じくらい
難儀なものになった。
子供が笑顔になるから頑張れる。
私の親もそうだったのかと
ふと親の愛を感じることになる。
もう一度子供に戻って
冬休みしたいな。
#335
久しぶりに旦那の顔を見た。
まともに見るのはいつ以来だろうか。
いつも横にいてそれで
会話は成り立っているから
面と向かって話す必要がなかった。
老けたな
と、思った。
顔にシワも増え
目元もたるんでいた。
体型に加え顔にも現れる。
変わらないものはないのか。
それは私にも
言えることかもしれない。
でも、お世辞でもいい
「変わらないですね~」
私はそう言われたい。
#330
目が覚めると
僕は空を飛んでいた。
っていうか
窓のひさしに並ぶように浮いていた。
真っ青な空を見上げると
鳥みたいに大空の向こうまで
飛んでみたいなと思うことがある。
でも、今僕は中途半端な高さで
浮いている。
これじゃあ友達にも自慢できない。
手足をバタつかせたら
泳ぐように前に進むようになった。
屋根の上でネコのタマが
にゃあとないた。
ついてこいといわんばかりに
タマは歩き出した。
僕はおいかけた いや、
追い泳いだ。
平泳ぎをしながら下を見ると
僕の庭があんがい小さく
隣の庭の方が大きかった。
お父さんとお母さんの話し声が
上に上がってよく聞こえた。
家の横にある柏ノ木も
こんなに大きくなったんだ。
タマから見える世界は
こんなにも違うんだな。
タマが柏ノ木に飛び移った。
僕も枝をつかみ、足を幹に引っ掻けた
そのとたん地面に引っ張られるようにするすると落ちていった。
身体を強く打ってしまい
辺りを見回すと
あれ
僕の部屋にいる。横にベットがある。
けんちやん、
またベットから落ちたんだ。
お母さんがドアを開けて言った。
外にいるタマが
窓から僕を見ていた。
#324